もう1週間経ってしまった!!!(爆
ていうか、先に鈴鹿ツインの日記書いちゃった(爆
さてさて
まだ書くネタが残っていたので、ちょっと振り返ってみます。
※過去ブログリンク
その1
その2
第3走者の自分。
タイヤが取れるというハプニングからの、復旧・・・
おかげで自分はトータルで約1時間走れたわけですが、その中での出来事を少し書きます。
自分が軽耐久レース出るのは、今回が2回目。
1回目は1年前の6時間耐久。
レース慣れもあまりしてなく、サーキットも走り始めて年数は浅い。
ようやく2年でしょうか。
1ヶ月前の練習ではそれなりのタイムは刻めましたが・・・
やっぱり、タカタの耐久に参加される方はベテランの方ばかりで、
その中で走るとなると、好タイムをキープするのは容易ではありません。
同じクラスの300番台の車にぐいぐい追いつかれます。
負けじと食らいつきますが、やはり経験と技術が足りません・・・
そんな中、315号車のビートが追いついてきました。
ドライバーはKAZUYAさん。
半周ばかりは頑張ったのですが、S字の進入で横に並ばれ、そのまま次のS字右。
横に並ばれて、ビートがもうだめだ~と思って横を見ると・・・
これ以上に無い爽やかスマイルでこちらに手を振るKAZUYAさんが!!!
く、くやしい・・・っ!
その後、追っかけましたが、アンダーステアで苦しむ自分はスルスルと離されていきました・・・
あー
あー
あー
なんで後輪駆動なのにあんなに安定してるのだろう・・・
その他、いろいろな疑問を抱きながら追いかけていました。
でも追いかけているときは、とても楽しかった。
レベルの差を身にしみて感じながらも、必死で走りました。
リヤアクスル破損からの復帰後は路面がドライになり、少し改善されましたが、
ほかのドライバーと比べてLAPタイムは歴然の差です。
走り終わってからは、とても楽しかったのですが、
もっとうまくなりたい
もっと速く走れるようになりたい
本当にそう思いました。
来年も出られるなら、もっとうまくなって、
あのレースの中で駆け引きができるくらいになったらもっと楽しいだろうな~
なんて妄想しています。
トゥデイの軽耐久のおかげで、デミオのドライビングも確実に向上していると感じているので、
名古屋にいて広島で練習できないこの状況下では、逆にデミオで頑張ってスキルアップしたいと思います。
デミオでのタイムアップも大事だしね!
軽耐久、来年も出たいけど
いろいろ事情があるので、どうなるかな。
まぁ今はデミオでタカタのベスト更新だけを考えておこうwww
その他
帰りの高速のSAにて
やわらか塩見大福!
龍野西SA限定の大福です。
これがほどよく甘くて旨い
もし寄られたときはお試しあれ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/11/05 23:36:40