• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mile@岐阜-大阪のブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

【参加記録】鈴鹿ツインサーキット ハッスル走行会(2013.5.26)

■日時:2013年5月26日(日)
■場所:鈴鹿ツインサーキット フルコース


Mr.トンカチ主催のハッスル走行会 ラウンド2に参加してきました。

参加者の皆様、スタッフの方々、暑い中お疲れ様でした。

振り返りは、動画と共に後にして、
まずはリザルトとか載せておきます。


【リザルト】
◆フリー走行1本目 : 1分19秒388
 同乗走行にて、ドライビングレクチャー、ダメ出しいただきました。
 これのおかげで最終的にだいぶ速くなれましたね!

◆フリー走行2本目 : 1分17秒122
 デミひろさん、某茄子さんを乗っけて同乗走行。
 
◆フリー走行3本目(予選) : 1分15秒605
 同乗走行無し、助手席も外しました。
 渾身のタイムアタックの結果、本日ベスト!
 デミオクラスでトップタイムいただきました^^ヨッシャ


◆模擬レース
 Bクラス
 13番手スタート
 13番手フィニッシュ

 Fatest Lap : 1分15秒864 (Lap 5)



【今回の失敗】
事前に調整していた燃料の減らし具合が悪かった。
余裕持たせすぎて、ちょっと多かった。

フリー走行で連続アタックできないから、燃料が予想以上に減らなかったです・・・

むずかしいなぁ。

モウ、10キロハ、軽クデキルハズ・・・


【帰宅】
鈴鹿のイオンで、Sakiさん、某茄子さん、デミひろさんとしゃぶしゃぶ食って帰りました。

しゃぶしゃぶウマーい!


【デミオ de GO!】
前回王者が不在の中、レースクラスで1位☆

綺麗なトロフィーいただきました~


ふくちゃんさん、ありがとうございます。



レース終了後はニヤニヤが止まりませんでした(爆
スミマセン、あまりに嬉しかったので・・・(汗



今回、タイムが出たのは、
ヘルメットにステッカー貼って、気分がノッてたから???wwwふふふ

MAZBASPEED


・・・って、あれ・・・???




いやいや、


タイムが出たのには別にちゃんと理由がある。



続きは動画編にて!



Posted at 2013/05/27 01:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

【作業記録】油脂類交換等、走行会前セッティング 5/18-19

週末は来週の走行会に向けて、いろいろと準備してました。
かなり散財した・・・
しんどいが、やめられない、とまらない。


【お店にて】
■エンジンオイル
speedHeart Formula Stoic
0W-30

YZで開催された「だらけ走」でエンジンオイル(ルブロス)をいただいたのでこれを使おうか迷ったんですが、今回の鈴鹿ツインでの走行会を考慮してレスポンス、低抵抗重視でスピードハートを選択しました。

今まで入れてきたオイルの中で1位2位を争うレベルで吹けがよいです。
かち回すとモーターみたいな音に近いエンジン音に。

一般道レベルで加速フィールは十分。
シフトアップ時の回転落ち込みが以前より早くなって、繋がりがいいかも。


あとはサーキットで評価ですね。
気になるのは油温上昇の早さと、上昇後の油圧低下。

走行会では油温上がる前に先行できるか?
前に出たら逃げ切れるのか・・・?


■ミッションオイル
Euro Racing Gear MT-R
75W-90

バーダルよりマイルド。一般道はこっちのほうが乗りやすい。
シフトの入りもいい。この時期の冷間時もなかなか良い。
バキバキ言わない。

うむ、良い。
あとはサーキットで。


■タイヤ交換&組み換え
悩んだ挙句のZⅡ。
前後でホイールのオフセットが違うので、今つけているフロントをリヤに、新品をフロントに組んでもらいました。

2013年製造はほんの少しだけコンパウンドが違う、らしい。

もうRSスポーツの溝が無かったので、これで雨の日も安心!



【実家にて】
■ブレーキフルード エア抜き
GulfのDOT-4入れました。
SABで程よく安かったので。

エア抜きといってもほとんど交換に近いですね。
今回はちゃんと作業ミスでエアが噛まないように対策しました・・・

作業後はクっと効くようになりました。



■リヤスプリングレート変更 
CUSCO 6k→swift 8k

鈴鹿ツイン向けのセッティングです。
Gコース走行時はハマってると感じたので、今回は8kで攻めてみます。

あと、進入時のオーバーステア対策でリヤの車高を少し下げました。
タイヤも溝無しRSスポーツから8部山ZⅡになるのでグリップも上がり、リヤの滑り出しは抑制できると思います。



■ミッション コントロールケーブル脱落防止処置
以前のシフト抜け事件から、暫定対策していましたが、
今回恒久対策実施しました。

・ホームセンターの金具&スプリング組み合わせ
・タイラップ組み合わせ

二重の処置で、リンクからケーブルが外れないようにしています。
コントロールケーブル交換は真面目にやると6万近くかかるので、この"外れないような処置"で済ませます。



■アキちん補強バー
リヤのボルトオン補強。
進入時のオーバーステアの要因のひとつがこいつかもしれない。
でも良く曲がるから、今ではほぼ必須アイテム。
取り付けがめんどくさい。




【鈴鹿ツイン 5/26の話】
スタートで前にいなければ勝てない・・・

「DYで勝ち目はあるのか?」

・・・無いことは無いんだ、とにかく頑張ろう。

今回は前回タイムを更新できるよう攻めてみます。

目指せ1分14秒台前半。


去年よりファイナル交換しているし、タイヤもちゃんと溝あり、
ホイールのオフセットも5mmワイド、ついでにスペーサーで3mmワイドに。

車の仕上がりはいいので、あとはドライバーの気合でw
まぁなんとかなるでしょう。


【出没予定】
6月2日:YZサーキット 定例走行会
6月某日:○○サーキット カート走行会
7月某日:広島 TS-タカタサーキット

【おまけ】
進撃の巨人 1巻~10巻 買って一気に読んでしまった。
Posted at 2013/05/19 23:27:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

【雑記】鈴鹿ツイン ハッスル走行会エントリーとか

【Mr.トンカチ ハッスル走行会 Round.2】
FAXで申し込み完了!
エントリー費(\17,000)も振り込んだ!

というわけで
5月26日(日)に鈴鹿ツインサーキットで開催される走行会のレースありクラスにエントリーしました~。

あとは当日までにこれだけの宿題を済ませればOK。
 ・タイヤ組み替え
 ・ブレーキフルード交換
 ・リヤのスプリングを6kから8kへ交換(いったん6kに戻しているため)
 ・エンジンオイル交換
 ・ミッションオイル交換
 ・コントロールケーブル修理

・・・なんだかいろいろあるな。
まぁなんとかなるでしょう。


さておき
今回もデミオ de Go!!」があります。


はい

なので、デミオ乗りの方、今からでもぜひ検討ください。

遠方からのご参加にも期待しています^^ (広島とかw

というか・・・

お願い! 誰か来てー!(爆




なんでかっていうと
前回参加者の方、2名が参加できない状況なので、デミオが減っちゃって寂しいんですよー(´-`;)

同じ車がいてくれれば、追いかけっこも楽しいですしね。


でも、エントリー費高いんで、無理は言えませんな・・・

もちろん強制はできません、しません







【YZサーキット 定例走行会】

翌週6月2日、YZサーキットで開催の、定例走行会も走ります。


【オイルの話】
どなたか、スピードハートのエンジンオイル、ミッションオイルを使っている方はいませんか~??

Posted at 2013/05/08 22:51:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

【雑記】GWオフ&YZサーキット本コース(2013.5.4)

2013/5/3~2013/5/4

■でか盛りオフ

 今回も
 行ってきました
 あいうえお

どーん


もう一皿


みんなで食べたので、辛くはなかったw



■スパガーラ
もはや恒例行事か。

なぜか今回は全然眠気が来なくて4時過ぎぐらいまで起きてました。

そんなんだから、今回は・・・

寝床難民になりましたww

これも恒例かw


次はちゃんと寝床を確保する!

あと始めての方とも話す!


参加の皆様、遠いところから参加お疲れ様でした~。





■YZサーキット
翌朝はすき家で朝飯食べて、YZサーキットへ行きました。

走行は13時枠。

今回はリヤバネを6kから8kへレートアップしてテストをしたのですが・・・
1コーナーのギャップで収まりが悪く、安定しません。


減衰調整してコースインしましたが、ここでトラブル発生。


2速から3速にシフトした瞬間・・・

スコーン!

と、
3速の位置から真横の5速の位置へシフトがすっ飛びました。


(((( ;゚д゚)))はっ!?



1速、2速入りません。

ニュートラルにはなりますが、3、4速しか入りません。

なんとかパドックに戻って、点検した結果、
ミッションのコントロールケーブルが1本外れていました。


発生時はミッションが逝ったかと焦りましたが、被害は小さく助かりました。


応急処置して、とりあえず自走できるように


青デミさん、部品&アイデア提供ありがとうございました。
某茄子さん、こんなときにスミマセン。


外れた原因なんですが、少し前にバッテリ液が噴いていたので、
結合部の樹脂がこれを受けてケミカルクラックを起こしたと思います。
それで樹脂が割れて、Eクリップが外れ、ケーブルがシフトリンクから抜けたんですね。


さて、後日、修理見積もりのためディーラーへ。
予想はしていましたが、部品はASSYでしかない上に、作業時間も長いので工賃がえらいことになりました・・・
タイヤ4本買えるやーん。


もう、自分で外れないように処置しておこうか・・・(汗


【タイヤ】
一発のタイムが欲しいのと、前後銘柄合わせたいので、購入はZⅡにしました。
2週間後、組変え予定。

※写真は以前購入時のものです
Posted at 2013/05/06 18:39:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月02日 イイね!

【走行記録】鈴鹿ツインGコース(2013.5.2)

■日時:2013年5月2日(木)
■場所:鈴鹿ツインサーキット Gコース

朝早起きして鈴鹿ツインへ。開門前に到着^^
9時からの枠を走行しました。

鈴鹿ツインに来るのは2回目、Gコースを走るのは初めて!

で、結果が・・・

★当日のベストタイム
42秒567 (初記録)

走行周回:46周

走行時の振動で、カメラのマウントがずれて、車載動画が撮れなかった・・・残念。
かろうじてGPSのデータロガーは取得。


振り返ってみると、まだブレーキあまってるし、ブレーキは詰められる。
進入でのブレーキの残し具合、荷重移動がいまいち。

立ち上がりでもうちょいアクセル踏めるなぁと感じつつも、初めてならこんなもんでええでしょーってとこ。


なお、今回の仕様変更で、以前より良く曲がる車になりました。
リヤのバネレートアップ(6kから8kに変更)は正解でしたね。
縁石踏んだ後の収まりも悪くありませんでした。
ぐいぐい踏めます。めっさ気持ちいいです^^

オーバーステアではないのですが、ところどころ自分が思った以上に車が曲がるので、まだ体が追いつけていません・・・。

おいしいところを使えるようになったらぐっとタイムが上がりそうな感じがします。

このままいくと、予想通りフロントのバネレートを上げたくなりそう(笑



あと、クールフィンですが、クーリングラップで以前より早く油温が下がってくれるので、効果があったのではないかと思いますw(よかったよかった
コースが違うので比較ができないですが、温度上昇も少しだけ遅くなったように感じます。






走行後、
Anchangさん、某茄子さん、デミひろさんとガスト行って昼食を食べ、駄弁り。
そっから急遽大垣のお店へ。。。

今後は実家から近いので、大垣のお店に入庫することにしてみます。

※購入タイヤはやっぱりZⅡになるかな・・・?(費用面で・・・)

皆様、風が冷たい中お疲れ様でした。


【走行設定記録】
 Fr空気圧 冷間1.9スタート
 前後6段戻し


 Frホイール:7J×15 ET30
 Frタイヤ:DL DIREZZA ZⅡ 195/50R15 9部山
 Fr空気圧:2.2k
 Frバネ:11k
 Fr減衰:3段戻し 
 スペーサー:3mm

 Rrホイール:7J×15 ET35
 Rrタイヤ:GY RS Sport 195/50R15 0~1部山
 Rr空気圧:2.2k
 Rrバネ:8k
 Rr減衰:3段戻し

 ・助手席シート外し
 ・リヤシート外し
 ・ボルトオン アキちん補強バーセット
 ・ABS:カット

【2013年走行記録】
1月5日:YZサーキット
1月20日:YZサーキット
4月7日:YZサーキット 定例走行会
4月23日:モーターランド三河Aコース
5月2日:鈴鹿ツインサーキット Gコース

【行動予定】
5月4日:YZ
5月26日:鈴鹿ツイン
6月2日:YZ
8月某日:奥息吹
Posted at 2013/05/02 23:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SAB名古屋ベイ」
何シテル?   05/23 12:04
◆mile@岐阜-名古屋-大阪  (マイル) 【クルマ】 DY3W デミオ 4AT ↓ DY5W デミオ 5MT ↓ DK5FW CX-3 6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EQを試す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 12:32:08

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ DY5Wデミオ 5MTからの乗り換えです。 2015年4月18日に納車。 デミ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010年1月20日に乗り換えて、街乗りから長距離移動、 ジムカーナ、サーキット走行をこ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
◆外装◆ ・AutoExe フロントバンパー DY02B ・純正 サイドスカート ・純正 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation