• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mile@岐阜-大阪のブログ一覧

2014年03月06日 イイね!

【雑記】GW(5/3) DF春の大運動会まで2か月切りました 

2014年DF春の大運動会@YZサーキット(走行会&オフ会!)

気がつけばもう3月!

YZサーキット貸切イベントまで2か月切ってます!!(汗




早いですね~


そんな状況の中、いろいろ準備進めてます。




【備品】
1.ゼッケン購入しました!
 YOKOHAMAのADVANのゼッケンを頼みました♪
 当日はボンネットに貼ってもらいますよ~


2.インカム購入
 スタッフ用の連絡用に♪
 

【スケジュールについて】
 いろいろ指摘をいただいて見直ししています。
 スタッフの方々にはご迷惑おかけします・・・。

 当日、旗振り等のお手伝いに協力していただける方は、ぜひご連絡ください♪



【申し込みについての追記】
 エクセルへの記入がめんどくさいという人はメールでもいいのですので申し込みお願いします。
 
 まだまだまだ空きがあります!

 2か月前ですので、参加確定だ~って方はぜひ申し込みお願いしますm(__)m

 申し込み方法はこちら
 http://2014dfyz.seesaa.net/category/22118170-1.html


【参加費の支払いについての追記】
 銀行振り込みメインでしたが、銀行振り込みできない・・・という方は
 イベントまでに私に合う機会があれば直接手渡し、
 機会がなければ当日におつりが無いように支払いくださいませ。



【装備についての追記】 
 安全な走行のためにヘルメット(フルフェイス)を着用しましょう。

 サーキットで借りることができるヘルメットは6個までです。
 他の人と使い回しを避けたい人は、ご自身で用意いただくか、ご友人から借りてご持参ください。

 軍手ではない、滑りにくい、運転に適したグローブを着用してください。



【ブログの整備】


 
 ここのブログです。
 http://2014dfyz.seesaa.net/
 

 週末にメンテナンス予定しています。

 申し込み方法はすでに修正済みです。
 銀行振り込みメインでしたが、銀行振り込みできない・・・という方は
 私に合う機会があれば直接、
 なければ当日におつりが無いように支払いくださいませ。



【ひとりごと】
ストレス発散もかねてブログ3本書いたったー。

寝よ・・・zzz
Posted at 2014/03/06 00:23:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

【参加記録】定例走行会@YZサーキット(2014.3.2)

日時:2014年3月2日
場所:YZサーキット 本コース


恒例のYZサーキット 定例走行会に参加してきましたー。



<基本セッティング>

 Frホイール:7J×15 ET28
 Frタイヤ:DL DIREZZA ZⅡ☆Spec 205/50R15 9~10部山
 Frバネ:11k
 Fr減衰:7段戻し
 スペーサー:3mm

 Rrホイール:7J×15 ET28
 Rrタイヤ:BS RE11A 195/50R15 10部山
 Rrバネ:6k
 Rr減衰:8段戻し

 ENG-OIL:Wako's 4T-CS 5W-40
 MT-OIL:SpeedHeart 75W-90

 ・リヤシート外し
 ・ABS:無
 ・燃料減らし


【走行記録】


9:00~
 Best:43秒850

 ところどころ路面が濡れており、ベストから1秒1落ち。
 思ったほどアンダーステア傾向になく、新品ZⅡ☆Specと、205幅が効いているようだ。



10:00~

 Best:43秒178

 路面はだいぶ乾き、かなり踏めるように。
 195幅から205幅へ変更し、外径変化に伴い、シフトポイントが奥になるかと思いきや、
 予想以上に変化することなく、シフトアップできた。

 ZⅡ☆Spec205幅導入によるコーナリングスピード向上と、マフラー変更による立ち上がり加速の改善されたのだろうか。
 ファイナル変更のおかげで、思ったより中速の加速が落ちず、いい感じ。


11:00~
 Best:44秒041

 吸気温が上がってきた?
 というか、タイム出そうと頑張りすぎて、
 突っ込みすぎ、クリップつけない、そして減速しすぎからのアンダーステア。
 あかーん。

13:00~

 Best:43秒216

 路面がウェットだったときの減衰設定(15段戻し)だったので、ちゃんと締めてましたw
 前後8段戻しです。

 そして時間を空けて、車とタイヤを冷やしてからのアタック。
 11時枠からはドライビングが落ち着いてできましたが、吸気温度が高くなったせいか、
 きれいにまとめた!!と思っても、43秒切ってませんでした。
 この時間はムリだわな・・・。

14:00~
 Best:43秒313

 気分転換というか、興味半分で、フロントにRE11A 195/50R15を履かせてみることに。
 リヤにはZⅡ無印の195/50R15をセット。

 結果、13時枠のZⅡ☆Specからコンマ1秒落ち・・・

 おや・・・?

 RE11A、かなりいい感じだ(゜∀゜)
 これはかなり使えるぞ!

 (つや氏、ありがとう!!!!!)


 広島の軽耐久で使ってただけあって、ZⅡよりとても扱いやすい。
 あ、ZⅡ、ZⅡ☆Specとの比較はまた後日・・・。


15:00~ ◆タイムアタック◆

 3本アタックのタイムアタックです。
 かなりブレーキがふかふかしてきたので、事前にエア抜きしておきました。


 そして、感じの良かったRE11A 195幅で攻めるか、ZⅡ☆Spec 205幅で堅実にいくか悩んだ結果、ZⅡ☆Specを選択。 
 リヤタイヤはZⅡ無印のまま。

 さらに、直前にこっそり助手席を外しました←



 その結果・・・


 Best:43秒155

 1周目に当日ベストを記録しました!


 

 で、
 定例走行会ランキング 1500cc以下 ★CLASS5 で暫定1位です^^

 10月、12月まで抜かれないことを祈るw
 

 この日は思いのほか気温が上がって、暖かく、過ごしやすかったのですが、
 タイムが伸びず、記録的にはイマイチでしたね。

 
 しあkしながら、今回の走行でタイヤのおもしろい性格が見えてきました。
 ZⅡ、ZⅡ☆Spec、RE11A・・・

 ネタがまとまったらレビュー書こう・・・



参加の皆さま、お疲れ様でした~
Posted at 2014/03/05 23:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月05日 イイね!

【走行記録】YZ本コース フリー走行(2014.2.26)

日時:2014年2月26日
場所:YZサーキット 本コース

週末の天気が悪そうだったのと、
タイムアタックシーズン最後のチャンスか?と
思ったので午前休みを使ってこっそり行ってきました。

走行枠:9時から1時間枠

【結果】
42秒367

☆自己ベスト更新☆

前回ベスト 42秒756から、0.389秒の短縮です。



<セッティング>

 Fr空気圧 冷間200スタート
 Rr空気圧 冷間240スタート

 Frホイール:7J×15 ET28
 Frタイヤ:DL DIREZZA ZⅡ☆Spec 205/50R15 新品
 Fr空気圧:温間 220くらい
 Frバネ:11k
 Fr減衰:7段戻し
 スペーサー:3mm

 Rrホイール:7J×15 ET28
 Rrタイヤ:BS RE11A 195/50R15 10部山
 Rr空気圧:温間 250くらい
 Rrバネ:6k
 Rr減衰:8段戻し

 ENG-OIL:Wako's 4T-CS 5W-40
 MT-OIL:SpeedHeart 75W-90

 ・リヤシート外し
 ・助手席外し
 ・ABS:無
 ・燃料減らし 残りわずか


<大きな変更点>
 Frタイヤ: ZⅡ 195/50R15 ⇒ ZⅡ☆Spec 205/50R15
 Rrタイヤ: ZⅡ 195/50R15 ⇒ RE11A 195/50R15
 マフラー: AutoExeシングル ⇒ ワンオフ砲弾型
 エンジンマウント : 樹脂強化

 お星さま(STAR SPEC)を導入して初めての走行でした。




 気になるDIREZZA ZⅡ STAR SPECの評価は後日しっかりしたいと思います。
 

 

続く。



Posted at 2014/03/05 23:13:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

【作業記録】内装・外装・排気・タイヤ 装備品変更



【KOAさんからの引き継ぎ部品】
1.マフラー
 AutoExeシングル(下)から、ワンオフ品(上)へ。


 音は低く太く、大きい。踏込時は車室内は慣れないこもった音がします・・・。
 

 初の砲弾型マフラーなので、サーキットでの低速トルクの低下具合と、高回転領域での伸びの変化が気になるところです。
 マフラー交換で期待するタイムが出るとは思いませんが、乗ってて楽しけりゃOKです。


2.リヤコンビランプ
 赤から黒へ。気分転換というか、イメチェンというか。。。


 かつて、自分が広島で事故車から引き取ったものでしたが、青デミさんへ渡り、KOAさんを経由して、また自分の元へ。

 黒要素が増えたことで、リヤビューが引き締まって見えます。


3.内装・シート
 後期カジュアルから前期スポルトへ。

 ドア4枚分と、トランクサイドトリム、トランクボードを入れ替えさせていただきました。

 また、シートもすべて入れ替え。
 運転席は持ち帰り。 助手席、後部座席入れ替えし、シートの質感が向上。


4.その他
 エアロスタビライザ、ダイレクトエアクリーナ、オイルキャッチタンク等々


【広島のたか@つや氏からの引き継ぎ品】
1.BRITZ R-VIT Ver2



吸気温度と水温の2行表示です。
サーキットでの走行時、吸気温度がはっきり把握できるので、タイムアップ・ダウンの分析に役に立てたいですね。

2.RE11A 195/50R15
 彼からタイヤも引き取りました。


【青デミさんからの引き継ぎ品】
ホイール
ブラックレーシング 15×6.5J +30



【Newタイヤ】

DUNLOP DIREZZA ZⅡ☆Spec
サイズ:205/50R15 2本
製造週:2014年 第3週




【タイヤ・ホイール新体制】

①CE28N 15×7J +28
 ZⅡ☆Spec 205/50R15  2本
 ※今回購入

②CE28N 15×7J +28
 RE11A 195/50R15  2本

③ブラックレーシング 15×6.5J +30
ZⅡ 195/50R15  2本

④スプリントハート 14×6J +40
ZⅡ 185/60R14  2本



今回、ZⅡ☆Specを組んだ時のことなんですが・・・


205幅のZⅡ☆Specと、195幅のRE11Aの幅があんまり変わらない・・・



お店の人の話によると、DUNLOPは細い傾向にあるとか。。。


あ、外径はちゃんと大きいですよ



【スタッドレス⇒ZⅡ☆Spec&RE11A】

 サーキット走行が近いので、時間に余裕のあった今日に交換しておきました。
 

 左フロント
 

 取り付けてみて感じる。
 205は、ほんのり太いw


 やる気を感じますね。
 早く走りに行ってベスト更新したい!!!
Posted at 2014/02/23 21:24:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

【告知】2014年DF春の大運動会@YZサーキット(走行会&オフ会!)

走行会&オフ会のご案内
 


 
 日時:2014年5月3日(土) 9:00~16:00 (ゲートオープン 8:00)

 場所:YZサーキット 本コース
     岐阜県瑞浪市日吉町大越6851-1

 内容:YZサーキット走行会&オフ会
     (1)コース内完熟歩行
     (2)クラス分けによるサーキット走行
     (3)初心者向け 先導車付サーキット体験走行
     (4)ゲストドライバーによる同乗走行、アドバイス
     (5)コース内整列 参加者車両集合写真撮影
     (6)パドック内オフ 車両弄り   ・・・等

     ※初心者の方でもサーキット走行を体験できるようできる限り配慮します。
     ※サーキット走行されない方は、オフ会のみの参加可です。


 募集車種:1.デミオ
        2.コンパクトカー、軽
        3.過去にデミオに乗っていた方
        4.1~3に該当する参加者のお友達

        以上により、メインはコンパクトカーですが車種は制限しません。
        DEMIO FACTORYも関係ありませんよ。
   
        メインはコンパクトカーですが、1か月前になっても台数の集まりが思わしくない場合は車種問わず参加を募ることを検討しています。

 募集台数:およそ30台(走行会参加車両)
           オフ含めて最大70台。

 参加費用
:終日走行会の方・・・13,000円
       体験走行の方・・・4,000円
       オフ会(走行無し)参加の方・・・0円
       ※なお入場料かかりません。

 ☆終日走行枠について
  ・完熟歩行
  ・午前 15分×2セット
  ・お昼休みコース内車両整列撮影会
  ・午後 20分×3セット
  ・混走フリー 25分

 ★体験走行枠について
  ・完熟歩行
  ・午前 15分×2セット
  ・お昼休みコース内車両整列撮影会
   ※初回は先導車付きで追い越し禁止。
   ※台数やその場の状況に応じて先導車解除します。

 ◆オフ会(走行無し)について

  ・お昼休みコース内車両整列撮影会
  ・パドックで車弄り
  ・お友達と駄弁り
  ・サーキット走行見学
  ・希望者はサーキット走行車両 同乗走行
   ※別途誓約書の記入、ヘルメット等が必要です。

※参加台数によってスケジュールが変更となる場合があります。


【開催背景】


例年、GWにはスーパーオートバックスやここ3年は新舞子マリンパークでのデミオオフが恒例となっていましたが・・・
今年はYZサーキットを自分の車で走ってみたり、パドック内で駄弁ったりしませんか?

そういうことなので、特にサーキットを走っているデミオ乗りの方々はぜひ一緒に走りましょう!
もちろんデミオでなくても、コンパクトカーでサーキット走行を楽しんでいる人はぜひ!

もちろん、サーキットやオフが初めての方もOKですよ!
クラス分けや同乗走行を予定していますので、安全に楽しめるはずです。


あと、上にも書きましたが、サーキット走行は強制ではありませんので、オフだけ参加もアリです。
パドックでオフ会、駄弁り、車弄りを好きにしてください。



この機会にぜひ走行、オフへの参加はいかがでしょうか。
関東、関西、北陸、中四国地方等からの
遠征もお待ちしております^^



【申し込み方法】


締切:4月27日(日)
 それ以降でないと予定が分からない方は、個別にメッセージかブログへのコメントでご相談ください。

1.かんたんテンプレ申し込み版
 (1)以下の情報をメールで送信ください
   メールアドレス:mazba_mile☆yahoo.co.jp
   件名:「5月3日 参加申し込み(ハンドルネーム)」
   ☆の部分を@に書き換えてメール送信ください。(迷惑メール対策です)
=======================
  ◆ハンドルネーム:
  ◆氏名:
  ◆住所:
  ◆性別:
  ◆携帯番号:
  ◆車種:
  ◆型式:
  ◆ボデーカラー:
  ◆排気量:
  ◆サーキット走行経験:あり/なし
  ◆YZサーキット走行経験者はベストタイムを記入してください。
   YZサーキットベストタイム:
  ◆他のサーキットの走行経験がある場合は、
   サーキット名とタイムを記入してください
   サーキット名:
   タイム:
  ◆一言コメント:
=======================
 ※当日の手間を減らすために、ご協力いただける方はエクセル記入での申し込みをお願いいたします。
 ※誓約書の署名、捺印は当日記入いただきます。

 (2)参加料の振り込みを行う
  ①振込先:大垣信用金庫 今尾支店 普通 1037548 マツバケイゴ
  ②振込金額:通常走行枠 13,000円 / 体験走行枠 4,000円
  ③振込手数料はご負担ください
  ④振り込み予定日、完了日をコメントかメールでお知らせください。
  ⑤主催者から受理連絡がない場合は、主催者までお問い合わせください。

  当日の現金払いは受付可能ですが、スムーズな運営のために、
  できる限り参加費のは銀行振り込みでお願いいたします。

2.Excel申し込み版
 (1)"参加申し込み書(20140503YZ).zip"をダウンロード
 
 ダウンロードはこちらから↓
 参加申し込み書(20140503YZ).zip
 

 (2)解凍して"参加申し込み書(20140503YZ).xls"を開く。
 (3)必要事項を記入する。
 (4)メールで申込書を送信
   メールアドレス:mazba_mile☆yahoo.co.jp
   件名:「5月3日 参加申し込み(ハンドルネーム)」
   ☆の部分を@に書き換えてメール送信ください。

 ※誓約書の署名、捺印は当日記入いただきます。。

 (5)参加料の振り込みを行う
  ①振込先:大垣信用金庫 今尾支店 普通 1037548 マツバケイゴ
  ②振込金額:通常走行枠 13,000円 / 体験走行枠 4,000円
  ③振込手数料はご負担ください
  ④振り込み予定日、完了日をコメントかメールでお知らせください。
  ⑤主催者から受理連絡がない場合は、主催者までお問い合わせください。

  当日の現金払いは受付可能ですが、スムーズな運営のために、
  できる限り参加費のは銀行振り込みでお願いいたします。


【オフ会参加のみ参加、同乗走行希望の方】
 全体の参加台数把握のため、オフ会のみ参加される方や、自分の車では走らないけども誰かの車両の隣に乗ってみたいという方は、できるかぎり参加表明お願いいたします。

 以下のテンプレに追記して、参加表明コメントをお願いいたします。

=======================
  ◆ハンドルネーム:
  ◆都道府県:
  ◆車種:
  ◆型式:
  ◆ボデーカラー:
  ◆同乗走行:希望する / 希望しない
  ◆一言コメント:
=======================   

※同乗走行を希望される方は、当日に別途誓約書の記入が必要です。


☆専用のブログを開設しています!

申し込み方法や、エントラントリスト等の詳細閲覧はこちらから


トップページ
http://2014dfyz.seesaa.net/

1.開催概要

2.タイムスケジュール

3.参加申し込み方法

4.エントラントリスト

5.施設概要

6.参加にあたっての注意点

7.ゲスト・協賛者様



よろしくお願いします。

主催者:mile@mazbaけーご
関連情報URL : http://2014dfyz.seesaa.net/
Posted at 2014/02/16 14:19:47 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「SAB名古屋ベイ」
何シテル?   05/23 12:04
◆mile@岐阜-名古屋-大阪  (マイル) 【クルマ】 DY3W デミオ 4AT ↓ DY5W デミオ 5MT ↓ DK5FW CX-3 6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EQを試す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/09 12:32:08

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
マツダ DY5Wデミオ 5MTからの乗り換えです。 2015年4月18日に納車。 デミ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010年1月20日に乗り換えて、街乗りから長距離移動、 ジムカーナ、サーキット走行をこ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
◆外装◆ ・AutoExe フロントバンパー DY02B ・純正 サイドスカート ・純正 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation