4AGのコト書かないの?
ま、ぼちぼち書きます。
ノーマル最高!オイルさえ入っていれば
なかなか壊れません。
私の場合貧乏性なので、肝心な所をケチります。
今日は、クランクのお話。
自己満足+我流です。
AE92後期以降を使いましょう。
パーツが豊富なため。それだけ。
92後期で折れたことはありませんが、聞いたことはあります。
出来ればAE111が良いと思います。世間の目と響きが。
ぞろ目クランク。
パッと見わかりませんが、プレスで突きまくれば、
戻りの音で判断できるらしいです。(私にはわかりません)
ジャーナル部にツメが引っかかれば、NGです。
捨てます。
修正より中古買った方が安いです。
バランスと曲がり修正はやった方がイイと思います。
バランスは、体感しにくいでしょう。
やったと言われれば信じると思います。
エンジンマウント新品にした感じになります。(こっちの方が体感できる?)
曲がり修正だけで、OKだと思っています。
4AGなら、ほぼ0になります。
ラッピング、大日本帝國海軍は荒縄でやっていたらしいので
私も荒縄で青棒つけて、旋盤でぐるぐるやっていました。
しめ縄作れる人が必ず近くに居る筈です。
フィルムのような専用工具?もありますが一生かかっても
使えきれないでしょう。購入見合わせ。
パッと見、よさげにはなります。(荒縄)
知ったげに言うならば、メンソウドが上がります。
昔で言う三角が増えます。
後は、しつこく測定するのみ。(温度に注意して)
生活に余裕がある方は、T●MEI製のクランクを購入しましょう。
ISOを持っていて、3次元測定器を持っている会社に
測定してもらい、ミルシートもつけてねハートと
言えばOKです。
メタルのメーカーはなんでもOKです。
TR●などお勧めです。
クリアランスは、0.03プラスぐらい目指しています。
WPCってイイけど、親メタルあまり痛みませんよ。
などなどの理由から、ぞろ目クランク曲がり修正。
AE111純正親メタル、クリアランス0.03。がベストかな?
次回は、オイルポンプのお話です。
Posted at 2011/01/16 17:02:19 | |
トラックバック(0) |
4AG論(我流) | 日記