• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月22日

マンホールの雪穴にドカン!

マンホールの雪穴にドカン! 先日の日曜日の夕方のことですが、

札幌市内の雪に覆われた道路を走っていたところ、

マンホール上の雪が融けた穴に右前輪をドカン!とヒット。

(厚めの積雪路では下水道が暖かいのでマンホールの上は、雪が解けて丸く穴になっていることが多いのです。)

ハンドルを回すと右前輪からギュギュギュギュギューと音がします。
ハンドルも少し重くなっています。
ハンドルセンターで直進OKでアライメントは大丈夫なようです。

次の日いつものディーラーで診断してもらうと、ロワーボールジョイントのボール付近から音がしている

ということで、ロワーボールジョイントのブーツも劣化し、以前グリスにじみもあったので、

この際、左右とも交換しました。


交換後、以前よりハンドルが軽くなった気がします。

グリス切れていたのでしょうかね。

結果OKでした。

部品、工賃合わせて23000円から値引きでした。

いつもシュアな整備ありがとうございます。
ブログ一覧 | トラブル・修理・点検整備 | クルマ
Posted at 2018/02/22 08:59:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年2月22日 16:11
大きな異常がなくて良かったですね!タイトルを見たときは一瞬ドキッとしました(;o;)
コメントへの返答
2018年2月22日 17:00
はい、音はすごかったです。
ピロのテンションロッド変えているのでもともとショック音は大きいのです。
2018年2月22日 17:32
とりあえず軽症でよかったです。
調子も良くなったということで、ここは災い転じて福となす、ということでオッケーですね !
コメントへの返答
2018年2月22日 19:21
まさしく!
ロワーボールジョイントは消耗部品なのでそろそろ交換を考えていたので。
ハンドル軽くスムーズになりました。
2018年2月22日 18:30
大事に至らなくてよかったです!
雪道は色んなことがありますね……
コメントへの返答
2018年2月22日 19:24
ほんとによーく注意してないと穴がみえないんですよ。
つるつる路面で突っ込まないように
というのも注意してます。
2018年3月12日 14:24
これはもう北海道のあるあるですよね~。
ラムちゃんが住む町は気温がかなり低い町なので、
道路に残された雪はカチカチに凍ってぜんぜん溶けません。
なのでマンホールのところは深い穴になってますよ。
こんなのにハマって壊れた車の修理代金、町が負担するわけにはいかないでしょうからね。
自分が注意しないと損しますよね~(≧≦)
コメントへの返答
2018年3月12日 21:02
そちらの地方でもマンホールの雪穴できるんですね。

札幌では除雪の入らない住宅地の裏道とかはすごいです。

ちょっと油断して入っちゃうと埋まったり。

埋まらないように止まらないようにスピード出してると穴にドカンとなりました。

お互い注意しましょうね。

プロフィール

「全塗装ドックイン http://cvw.jp/b/580421/48607705/
何シテル?   08/18 12:09
■YouTubeチャンネル■ https://youtube.com/@supersoarer いいね、チャンネル登録 よろしくお願いします ■ルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ❤️Yahoo❗オ ...
トヨタ ソアラ 姫(プリンセスREDソアラ) (トヨタ ソアラ)
⭐シートリモコン⭐ルーフリモコン ⭐後方窓↑↓装置⭐水平LEDライト ⭐sc430LED ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
★イイねありがとうございます。イイねいただいた方にフォローさせていただいてます。相互フォ ...
その他 その他 その他 その他
フォトブログ専用車です(笑) ■フォトギャラリー■ よかったらご覧ください。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation