
すっかり忘れていたオーリスがモデルチェンジで息を吹き返そうとしている。丸みを帯びていた前作とは打って変わって低くシャープな印象。
このクラスのハッチバックに対するユーザーの期待は欲張りで、一台でたいていの仕事をこなし、価格は安くなくてはならない。
その上、昨今では燃費も求められる。また、グローバルカーであるケースが多く、世界中の好みを反映させなくてはならない。
トヨタ オーリス
180G“Sパッケージ”(CVT_1.8)
4点
スバル インプレッサ スポーツ
スポーツ 2.0i-S アイサイト_AWD(CVT_2.0)
8点
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
スポーツ 20S スカイアクティブ(AT_2.0)
7点
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI トレンドライン ブルーモーション テクノロジー_RHD(DSG_1.2)
6点
VWはやはりそのトルクだろう。
気持ちよくはしれるが出始めのもっさり感はなんとかした方が良い。
内外装共にそつ無くまとまっているが、小物置き場が少ないのが欠点。
価格もやや高いので-1点で6点。
アクセラは見た目がややいかついか。
走りは良くも無く悪くも無く。
スカイアクティブは当時話題になったが今は?やや車重が重いのが欠点。
マツダ自体これから(ディーゼル)期待できるので、+1点で7点にしておいた。
早くディーゼルMTを出してほしいとこだ。
インプ
目玉はアイサイトか。
体感するとその凄さ?に驚く。
おそらくそのうち保険の割引になるであろう装備。
走りは悪くない良く回るエンジンだ。
全高も低いので良い。
オーリス
見た目を気に入れば良いだろう。
MTグレードがあるのもみのがせない。
ただトヨタはエンジンがワンパターン。
走りは面白くないこの中では一番ダメだろう。
ディーゼルが出せないのが残念な車。
特徴が無さすぎるのに価格も高いのでATならオーリスよりプリウスをお勧めする。
この文章は
100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2012/09/10 08:49:49 | |
トラックバック(0) | 日記