• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4GOのブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

マツダファンフェスタ2025in東北と墓参りそして22万km

マツダファンフェスタ2025in東北と墓参りそして22万km毎年参加している東北アクセラオーナーズクラブに今回も参加させていただきました。








3月5日の朝8時半に自宅を出発。
オートバックスに預けていた夏タイヤの受取りが前日夜な事もあり、冬タイヤのまま移動。
川島IC→五霞ICまで圏央道を利用し五霞から新4号BPを北上。
昼前に小山市の新4号BP沿い「たまや」で昼飯にし竜田揚げ定食を注文。
altalt

朝出てくる時間が2時間遅かった事により全て下道移動は時間的に限界と感じ、矢板IC→郡山南ICまで東北道を利用。
4号BPに戻り再び下道を北上するものの、二本松辺りで17時を過ぎていた事や食べたいつけ麺があり道の駅安達で早い夕食。
上り線側にある「みどり湯食堂」でジョージア風つけ麺シュクメルリを食す。
altalt

ひたすら4号国道を北上し20時半過ぎに岩沼市内に到着。
岩沼駅近くにある「亀塚温泉」で入浴。
大浴場と塀に囲まれた景色ゼロの露天風呂の2種類しか湯舟は無かったものの、480円は安い。
altalt

車中泊を検討していたものの予想以上に体力を消耗していたので、名取市街の快活CLUBで仮眠。
alt

翌朝8時前に快活を出て何時もの場所で入場前の手続きを行い、SUGO第2ゲートより入場。
エイトリアンカップでの多くの8に何時も目を引くし、去年と比べ入場者数が多いと感じた。
altalt

そして、東北オーナーズクラブ参加19台。
今年はBK1台のみ。全参加車合わせても2台のみ…。(A.M.O.Aパレラン参加のBKMSコズミックブルーマイカ色)
alt

東北アクセラのパレラン。
AVS MODEL T7を履いてでの参加は実は9年ぶり。
altalt

パレラン前のミーティングにてお土産で渡した2年ぶりの永昇堂みのぶまんじゅう。(ユルキャン△ハイイゾ)
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/071/371/631/a4b2150b1e.jpg?ct=1e5003f53010%27,%20%271280%27,%20%27/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f071%2f371%2f631%2fa4b2150b1e.jpg?ct=1e5003f53010%27,%20%27%27)

A.M.O.Aの全体写真に写れるか…と東ピット展望部に行ったところ遠目ですが写り込みました。
alt

今回見どころのRX-792P。
767B&787Bとは違ったカッコよさが有りますね。
altalt
altalt
alt

MSR CX-60のRally conceptがラリー仕様。
カッコいいですね。
altalt
altalt

毎年NDロドスタでマツ耐に参戦されてる白鷺さん(フォロー&フォロワー)のピットへ。
無給油走行の為にタンクギリギリまでガソリン入れるのにあそこまで激しく揺らすのか…。
altalt
alt

同じく毎年マツ耐に参戦してるPLUM RACINGのロドスタRFは流石にボンネットのラッピングが酷く痛んでた。
altalt

メンテナンス用で使われているBGレガシィ(前期型?)のグレードがTX type Sと知る。(Brightonと思ってた)
altalt

マツ耐に参加していたビアンテはSOB(ビアンテのオーナーアズクラブ)の1台。
altalt
alt

RX-792Pの格納先がポルsy…ウソでしょ!?
altalt

今年はAZ-1が6台と少なく感じた。
そしてオールマツダパレラン参加組にファミリアSワゴンが!!
altalt

蔵王山、オールマツダパレラン参加組、AMOA参加組そして全体写真
altalt
altalt

最後のオールマツダパレラン。
うちの車キレイキレイでかつ夕刻のダンロップが良い感じに撮れて満足。
altalt
alt

パレラン解散後は何度も利用してる大宗旅館(福島・二本松市)に下道で移動したかったものの、SUGOを出れたのが18時20分頃と30分以上遅延。(パレラン過去最大の参加台数が原因)
下道ではチェックインに間に合わないと村田IC→福島飯坂ICまで東北道を利用し、福島西道路→4号BPと下道で旅館に到着→酒飲み爆睡。
翌朝になり早朝墓参り。
alt

それからの旅館朝食。
昔と変わらずおかずの品数が多く嬉しいです。
そして美味。
alt

大宗旅館は二本松駅の真横にあるにもかかわらず、駐車場無料なので車で利用する宿泊者にもおススメ。築年数25年以上経つものの館内は凄く綺麗。
altalt
alt

月曜は時間に余裕が有り、お城山(霞ヶ城)に桜を見に行くものの5分咲きと唖然。
しかし、西谷棚田(霞ヶ城公園すぐ横)は河津桜が散る前で良かった。
看板に書かれてる「乳首山」が安達太良連峰にあるのをこの時初めて知った。
alt

altalt
altalt

西谷棚田からの安達太良山は美しい…乳首山。
alt

この後は南福島での用事を済ませたところ14時を過ぎていたので、遅い昼飯で毎回利用してる若武者(二本松・本町本店)を利用。
毎回鳥白湯ばかり注文してたので、今回はつけ麺を初注文。美味美味!!!!
altalt

4号BPを南下しながら帰宅移動中、日和田(郡山)のジャスコが無くなっていることを今更知り寄り道したら本当に無くなっていた。
ジャスコ時代は家から30分チャリを漕いで利用してたのを思い出す。
(それにより郡山店だけイオンの呼び名が馴染めなかった)
altalt

日和田からひたすら4号国道を南下し道の駅ごかにて総走行距離219903km。
あと97km走行したら22万km!!
alt

時刻が21時前と下道の平日渋滞は解消されてるので、新4号をさらに南下し16号で南西へ移動。
湯楽の里(相模原・下九沢)に着いた頃には23時を過ぎていたので、平日限定22時以降のナイトサービス750円で閉館24時まで入浴。
alt

駐車場に戻り走行距離を見るとあと数kmで22万kmなので近くのコンビニ駐車場まで走行。
そして、新車から乗り続け16年5ヶ月ほどで総走行距離220000km達成!!
alt

22万kmにもかかわらず
・エンジンオイル滲み無し
・新車からタービン無交換
・新車からクラッチ無交換
・新車から運転席側ドライブシャフトブーツ無交換 他色々
と無交換品有り。
マツダ=壊れると言ってる奴出てこいw

上記の件は置いといて、何事もなく自宅に到着しました。

東北アクセラのパレランにて、毎度のことバックストレート全開走行してますが今回はエンジンオイルが2分目程減っていました。
(5W-40でも過走行の場合は燃えるのですね)


次は23万km目標でかつ来年も東北アクセラパレランに参加したいですが、全開走行が不安でどうするか悩んでいます。
Posted at 2025/04/12 17:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月27日 イイね!

浦和競馬_2回目

浦和競馬_2回目 前回24日(月)に浦和競馬に初来場した際
激しい人混みにより色々撮影できなかったものが多々あり、
27日(木)の昼以降に時間が作れたので改めて行きました。










電車と南浦和駅から出る無料シャトルバスで午後一に浦和競馬場に到着。
流石平日、24日は行列が作られていた飲食店周辺でも人が少ない。
列に並び数分で食い物を注文。
1件目(屋外)はチキンカツとBEEEEEEEEER。2件目(屋内)はモツ煮丼。
ウマスギィ!!
altalt


ウマ娘限定店舗の事前予約注文可能時間になり行ってみると、流石平日人が居ない!!
購入検討していたスズカグッズが完売していなかったので余裕で購入。
altalt


屋外食堂と屋内食堂3店舗共に人が並んでいない。
altalt
altalt


大混雑により前回撮れなかったウマ娘関連。(ココからRICOH GRⅢで撮影)
altalt
altalt


公営賭博開始。この時点では200円負けた。
altalt
altalt


平日と言えどウマ娘効果なのか若い人を多く見かけた。
さらにレース中で叫び泣きわめく大学生4人集団がおり、流石にワロタ。(負けたんだろうな…)
alt


10レースでネットで調べたり雰囲気でイケる!と感じ、10番モニュメントキングに100円を掛ける。(ビビりなもので100円)
そして、馬の流し撮り用でセッティングしたGRⅢ。(過去にGXR用で製造された望遠レンズを流用)
alt


10番いけっ!いけええぇぇぇぇ!! 
alt


…ファッ!? 単勝やりますねぇ。(競馬初勝利が28倍!?!?)
alt


11レースも調べたり良さげな名称で、9番エアポートライナーを100円購入。
alt


撮影に意識が回り、9番が何処にいるか全く把握できず。
alt


ウソでしょ…。
alt


12レースは4番ルルドを購入。…駄目でした。
しかし、100円購入なので痛くも痒くもない。
altalt


中央ではなく地方の競馬場で写活すると哀愁感じる絵面が撮れて良いですよ。
altalt


ウマ娘にホイホイ釣られたものの、負け続け不幸と感じながら200円掛けたら3440円勝てたなんてスズカのお陰や。
これぞ人間万事塞翁が馬…ならぬ『人間万事塞翁がウマ』(屑トレーナー)
alt


RICOH GRⅢでこれ以外にも撮影した写真をうpしました。(3月8日に)
100円で楽しめるし良き写真も撮れる地方競馬は良ですよ。
Posted at 2025/03/04 09:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月24日 イイね!

浦和競馬_1回目

浦和競馬_1回目









前日の2月23日ツイッターX繋がりの自分含む現BKMSオーナー4名で新橋にて酒飲み時に紅月 華憐氏から浦和競馬に行かない?と誘われ、イクイクと返答したところ翌早朝に紅月氏のBKMSに乗りホイホイと拉致?られました。
altalt

24日から28日まではウマ娘と浦和競馬場のコラボイベントが行われていたことで、育成サボってるマチタン&スズカ推しな屑トレーナー(ワイ)の心に刺さってしまい一緒に行きました。
alt

ウマ娘コラボにより20~30代をとても多く見かけ、通常の地方競馬とは全く雰囲気が違っていました。
alt

24日は祝日なこともあり、通常の3倍超えの入場者数の影響か屋外も屋内も飲食店は行列が出来、しかも全く動かない。
alt

30分以上並びようやく食べ物を購入できる。
馬を見ながらのBEERウマー!!
altalt

3レース分で700円掛けたものの全て負けw
alt

15時からのアニメイトカフェ出張版の時間になり整理入場。

オーロラアクリル仕様のコースターゲット …やったぜ。
altalt
altalt

撮りたい物や見たい物が人が多すぎて断念し、さらに昨日からの疲労もありファル子の中の人が出てくる12レース後までいる紅月氏と別れ、自分は先に浦和競馬を後にする。
alt

揚げ物,モツ煮そしてビールしか胃袋に入れてないこともあり空腹状態の中、飲食店をググるマップで調べたら偶然目に入った屋号に釣られ分倍河原駅まで移動。

福島県民(中通り)なら誰もが一度は聞いたことある屋号「若武者」の家系ラーメン屋!!
※二本松の若武者とは一切関わりはありません
alt

家系特有のドぎつい脂っこさや高塩分にもの凄い豚骨の香り…と思いきや、家系の味なのに全体的にマイルドであまりしょっぱくなくかつ豚骨の香りもキツくない。そしてご飯お替り自由… 最 高 か ?
alt

超満足し電車で帰宅。

色々見まわることが出来なかったので、日を改め時間を作れた27日の平日に再度浦和競馬に行きました。


(2月27日のブログに続く)
Posted at 2025/03/03 23:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

アクセラ、LRT、競輪、大阪etc…

アクセラ、LRT、競輪、大阪etc…2月9日~2月12日にかけて泊まり掛けのお出かけしてきました。
今回は車で一切移動せず全て電車移動とみんカラではおかしな内容。






9日の夕方に三ノ輪近辺(都心)へ行き、高校時代からの友人と合流後YouTubeの黙食チャンネルに2度登場した光栄軒で夕食。
相変わらず量が多く、瓶ビールを頼めば勝手に出てくる無料お通し(この日は唐揚げ)が出てくる。
町中華だけあって値段は安く、2人でこの量(ビール2本)でも3500円でお釣が返ってくる。居酒屋行くより断然安いwww
altalt

9日及び10日の連泊を行うホテルは、今回で利用6回目のホテルアクセラ。(Not車中泊)
しかし、今回の禁煙部屋(506号室)はハズレ部屋だった。
過去5回利用した部屋の中と比べて、明らかに壁紙が汚い&畳が劣化により変形しさらに微かに加齢臭が…。
altalt
過去のブログにも記載しているものの、4階より上の他の禁煙部屋はきれいなので都心へ観光しに来るアクセラユーザーにアクセラ繋がりでオススメ!
(部屋が極端に狭い?寝るだけなのに広い部屋は必要ではない!!)

翌朝10日は上野駅で友人と合流し、宇都宮線で宇都宮駅まで1.4時間ほど移動。
宇都宮競輪の1Rまで時間が有り宇都宮LRTを初利用。
安い、静か、スムーズ、清潔感高いそして赤信号待ちが無い等とても良かった。(平石で折り返し)
altalt
alt

宇都宮駅より無料バスにて宇都宮競輪場へ移動。
200円掛けた2R目を負け終え、早速BEEEEEEEEERと「もつみそラーメン」。
このモツは臭みが無くかつイイ感じの柔らかさですっっっっっっっごく美味しかった。(ラーメンも同様)
altalt

スタートの位置で選手に怪しいオーラを放ちながら4R、5Rを300円ずつ掛けたもののボロ負けし、むしゃくしゃしたので友人と共に月曜平日から怒りのビール2杯目注文。(酒クズ)
altalt

一般観客席にある飲食店は値段を見る通りかなり良心的な価格。
JRAボッタクリ価格とは大違い。
altalt

6Rまで見て緑の6番がこの日ばかりは3着以内に入り続け全く当たる気がしなかったので、7R前に切り上げ宇都宮駅まで無料バスで移動。
駅ビル1階にあるフードコート(満天家)にて餃子とビールのセットを注文。
月曜平日のBEEEEER!!(非アル中)
alt

再び宇都宮線で2時間ほど揺られ都心へ戻り、夕飯を悩んでいたところ宮崎の食い物を食おうと決め、秋葉の中央通り沿いエウリアンの店隣にある「ひむか食堂」で宮崎チキン南蛮定食(半身サイズ)を頂く。
昨年10月末に延岡市街で食べたチキン南蛮と同じだぁ!(感動)
altalt

11日は朝6時半にホテルアクセラをチェックアウトし、購入品の整理整頓すべく一旦帰宅。
整理後、電車で移動し予約しといた新幹線に乗車。
少し早い昼飯で崎陽軒の焼売弁当を頂く…全然焼売臭くない。
隣に座る大陸人観光客(9人家族)のマナーがあまりにも悪すぎて何度も気分を害しそうになった。(連中に道徳心は一切ない)
altalt

新大阪から御堂筋線で心斎橋まで移動後、10系ソアラ&トミーカイラ仕様32が番長止めするとある雑居ビルへ。
alt

2日前まで行われていた大阪オートメッセにてブース参加されていたスティーブ氏の『スティーブ的視点 Steve's POV』1日限定 POP UP イベントが中央区博労町にて行われていたので入店。
(実はこれメインで新幹線でわざわざ大阪へ移動)
altalt
altalt

Tシャツ他グッズ等を購入し、スティーブ氏のサインをTシャツに書いていただいた後にThumbs up!記念撮影。
altalt
BKMS&BLMSがマツダ車で販売されていた事を此方から伝えたり、今後おにぎりエンジン積んだ黄色い某車が納車されようつべで今後発表するヨ!と話されたりと5分以上会話。

雑居ビルに番長止めしていた10系ソアラとトミーカイラ32。
altalt
altalt

新幹線車内で食べた崎陽軒だけでは足りず、らーめん伊藝 玉出店まで移動。
Bランチの玉出ブラックと半炒飯を注文。
4年ぶりに食べるブラックが美味!!
altalt

この日のホテルは東梅田駅から徒歩5分ほどの「ホテル関西」。
チェックイン後に早速ベッド及びマットレスの下などを確認。
…南京虫がの痕跡が無くホッとする。
altalt

15時半と時間に余裕があり急な思い付きで6年前の出張で寝泊まりしていた三ノ宮へ行こうと阪神電車で移動。
4年ぶりに阪神梅田を利用するものの、地下駅構内が超オサレにっておりびっくり。(4年前は構内工事中だった)
altalt

神戸三宮へ到着後、JR三ノ宮駅へ…駅直結のホテルは何処へ?
alt

三宮センター街とその周辺を散策。
18時を過ぎるころで安い大衆居酒屋で酒飲みたいなと居酒屋探しをするも見つからず、6年前に何度も立ち寄った神戸線高架下に行くとあるわあるあわ安い居酒屋。
その中で「神戸 侍」に入店。
上皮、チキン南蛮とメガジョッキビールとハイボール ダブルを注文。
これで2120円と酒は安いものの、食い物は高くつく普通な居酒屋だった。
(美味しかった)
altalt
altalt

神戸三宮駅へ戻り、近鉄奈良行きの快速急行で東大阪へ移動。
近鉄奈良線 八戸ノ里駅の目の前にある「たこ焼KAZU」でタコ焼き8個入り購入。
4年前の関西出張時に何度もここの粉物を購入しており、昔と変わらず美味しくておススメ。
altalt
alt

梅田&北新地近辺をググるマップを眺めながら移動していると、広告として出てくる『全肯定お〇ん娘』が表示され、この店がどうしても気になった。
怖そうな呼び込みをスルーし おち〇娘 が入居するビルに入り入店。
おかまバーかと思いきや…話しがもの凄く面白いマスターが経営するバー。
しかも入店したお客さん全員がググるマップに店舗名が表示されたことで、どうしても気になり名前目当てで来た新規の人達で流石で大草原。
この店舗のことで話したい事が沢山あるけれど、ネタバレになるので皆さんも行きましょう!
(陰キャなワイが行ったんだ。誰でも入店できる)
altalt
因みに他のバーよりも圧倒的に割安で良心的価格!!

ホテルへ戻る前にじゃんぼ総本店が目に入りうっかり購入。
日付変更前に食べるお好み焼き美味ぇ!!
altalt

12日は9時半頃にホテルを出て梅田駅へ移動。都会ですわ。
alt

淀屋橋まで移動後に京阪で出町柳まで移動。
出町柳駅最寄り?のキラメキノトリ系列のキラメキJAPANでGTM(並)+ごはん大。いつも通り美味い。
altalt
キラメキノトリと言えば関西アクセラオフの聖地?ことメガド(解体済)の隣ある店舗をよく利用していた。

出町柳から鞍馬まで叡電で移動。恋アスのコラボはこの前終了していたのに、スタンプラリーだけは来月まで継続中。
altalt
altalt

鞍馬から岩倉まで戻り、岩倉駅より国際会館駅まで徒歩移動。
ググるマップでは11分と案内されたものの、実際歩くと8分40秒。詐欺やん…。
alt

地下鉄で四条まで移動し阪急の河原町駅まで徒歩移動。
右見ても左見ても外人ばかり。日本人観光客が京都中心部を避けるのが良くわかる。
alt

阪急で河原町から梅田へ戻り、梅田スカイビル1階のマツダブランドスペース大阪でNDロドスタのMAZDA SPRIT RACING仕様2台を30分近く眺めたり写真を撮ったりと。
(フォトアルバムに写真うpしました)
altalt
alt

梅田スカイビルを出た時間が17時半を過ぎていたので、ちょっと飲むか…と以前から気になっていた大阪環状線 天満駅の目の前にある「中トロと豚足」に入店。
早い!安い!!美味い!!!単身で椅子席選ぶと300円取られる!!!!等とても良いお店です。
(一人なら300円取られない立ち飲み場所がオススメ)
altalt
altalt
altalt

新大阪発の新幹線予約時間が20時過ぎと時間に余裕があったため、飲酒後に日本橋や難波を散策し時間を潰す。
新大阪に着くと何故スズキの車が?
新大阪駅構内で551を購入しての乗車酒グビグビ。
altalt

泥酔することもなく無事自宅へ到着。
今回は久々に車を一切利用せず旅行したものの、やはり愛車とドライブお出かけした方が楽しいなと感じた。
3月になれば西側の標高低い場所は深夜帯も氷点下まで下がらないので、車中泊レーシングをキメようと思う。




最後にスティーブ的視点 Steve's POVのポップアップイベントで購入したグッズ一覧。
alt
地上波が正しい?
例の漢字三文字しか言わずその根拠を詳しく伝えない地上波よりも、米国政府の情報を編集せず伝えくれるスティーブ氏を支持する。
(スティーブ氏と繋がりのあるカナダ人ニュースやまたつ氏等含め)
Posted at 2025/02/15 17:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月04日 イイね!

21万キロを越えてもカタログ燃費を越えることは出来る

21万キロを越えてもカタログ燃費を越えることは出来る

この日に福島の実家
→湖南町(郡山)に立ち寄り
→宇都宮のベルモール立ち寄り
→相模原中央区のGSまで下道移動
(五霞IC→青梅ICのみ下道ではなく圏央道利用)

・深夜ではなく午前11時半出発
・215/45R18純正同サイズの冬タイヤ装着
・流れに乗っている時は2500回転前後維持
・総走行距離21.7万km

ゼロ発進時の1~3速を良い感じの回転数で繋ぐと上記の状態でもカタログ燃費越えるんですよ。
(燃費記録に詳細記載)

よく聞く「低燃費を意識しての2000回転以下縛り」なんてエンジンに煤が沢山溜まりまくりそうで怖くて行えない。

なにせ08年秋の新車納車からの慣らし運転後は常時2300回転~3000回転を意識して走行してました。



やはりこの車は中々手放せない!!
alt

Posted at 2025/01/10 21:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
4月30日 09:16 - 11:53、
93.2Km 2時間37分、
2ハイタッチ、バッジ15個、テリトリー120pt獲得。
全て下道移動」
何シテル?   04/30 12:49
08年に新車でMSアクセラに乗換えました。 他の車に乗り換えようとかはあまり考えていませんし潰れるまで乗るつもりです。 外見はホイール以外純正のままで済ませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第13回マツダ車限定車長野オフ連絡事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 11:58:32
ワイパーカウルの分解手順&異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 18:15:27
【定例告知】今週日曜日は第十三回アクセラ定例オフです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 06:00:15

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H20年9月納車以降ずっと乗っています。 これまでノントラブルで無問題。 <<MAZD ...
その他 自転車 KONA / DEW PLUS (その他 自転車)
H24年3月製造で総走行距離50km?を知人から3万円で購入。 この自転車のお勧めのポ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
日産の専門学校卒業後に整備士として某カー用品店に就職が決まり、『値段が安くてそれなりに早 ...
その他 カメラ その他 カメラ
現在所有しているデジタルカメラのメイン機及びサブ機になります。 ・メイン機 1枚目:R ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation