• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4GOのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

台湾出張2週目_作成遅延

ホテル帰宅後の疲労や土日のお出かけ、そして帰国後(実は既に日本に戻っております)から6月17日まで続いた体調不良により、全く手が付けられませんでした。

しかしやると言った以上、1か月前の内容と言えど書いていこうと思います。



・5月14日(日曜日)
お昼前に滞在していたホテルから台南駅の西側(旧市街)へバスで移動。
待っていると日本ではお目にかかれないフォックスコン製の電気バスこと「モデルT」に乗車。

ゼロ加速がバスとは思えない力を感じる事や異常なまでの社内の静けさ、そして座席ごとにUSBがあるもののUSB-Cも同時に付けてほしかった。
alt
alt

冰郷でのかき氷を求めて20分以上もEVバスに揺られて来たと思ったらまさかの臨時休業日。
altalt

むしゃくしゃしたので名古屋の飛び地(コメダ)で怒りのシロノワール注文。
日本と同じ味で怒りなど消毒用アルコールの様に即消え去った。
altalt

店内は名古屋もとより日本と瓜二つですが、外の景色は全く違うのでなんだか違和感を感じます。
alt

気分を落ち着かせた後(?)、Youbikeで台南市街の南側にある水交社文化園区の先まで足を運んだところにグレートマジンガー?がおった店舗を発見。
alt

写真を見て左側がガチャ専用フロアで右がプライズフィギュア&一般フィギュア販売店。
alt

店舗一番奥にあるねんどろいどコーナーまで足を踏み入れると、新品のラフタリア(正規品)が1100台湾ドル→880台湾ドルに値下げされて販売。
alt

日本円より安く売られている…だと…と考えてしまったのでレジへ直行すると、8837台湾ドルへと急に値下げされてポルナレフ状態。
よく分からないけどサービスしてくれてありがとう轉蛋概念館の店員さん。
そしてホテル室内で飾りました
altalt

次に、昨年2月に(前回の台湾出張で)2度も利用した無盡動漫主題咖啡館へ行くと、前回居た日本語が話せた女性店員さんが辞めてしまい代わりに別な女性店員さんがお店を回していたものの日本語が通じなくて戸惑う。
alt

しかし、日本語が話せる店長さんも居られたので無茶苦茶なググる翻訳を使わず済み一安心し、アップルパイとアイスコーヒーそしてサービスの卵焼きを頂く。
アップルパイは甘さが控えめにもかかわらずりんごとチーズの組み合わせで酒に合いそうな味。
卵焼きは出汁が薄く(台湾特有なので仕方ない)ケチャップが欲しかった。
alt

ココは猫のいるお店なので食事中にカウンターへ普通に上がってくるので実質猫カフェ。
altalt
alt

店長さんが「すぐ隣でメイドカフェも経営してます。来てください」と案内されたので行こうと思ったものの、既にお腹が膨れていたのでその日はホテルへバスで帰宅。

・5月17日(水)
ホテル近くにあるラーメン屋でおススメあるよと会社の人から有力な情報を貰い、仕事終わりに夕飯で「吾私拉麵」を利用。
altalt

醤油鶏白湯拉麺を注文。
塩分は薄いものの味の濃さは日本に近く結構美味しく食べれました。
塩分かなり控えめな鶏白湯は日本国内ではまず食べれないと思う。
alt

・5月18日(木)
仕事が早く終わったこともあり、ホテルからバスで冰郷へ再チャレンジ。
alt

「巧克力布丁牛乳冰(チョコレートプリンミルクかき氷)」を無事食えました。
一皿2人前であったり溶け出すのがとても速かったりと食べるのに苦労したけど。
alt
altalt

帰るバスまで時間があったので、1年3か月ぶりの林百貨店へ。
altalt
altalt

21時を過ぎる頃には赤崁樓の周辺には人が極端に少なくなる。
altalt
altalt

・5月19日(金)
ググるマップを見てたらすんげー怪しい店を見つけたのでホテル近くからYoubikeで移動。ヤベェ!!赤バンダイロゴ多過ぎてバリヤベェ!!!!(語彙力-100)
altalt
altalt

店の名前が無ければ店舗の外見もぱっと見よく分からずでスゲーヤベェ!!(マジヤベェとしか言えないレベル)
alt

線路挟んだ反対側にある無限領域というガンプラショップ。
alt

コチラは青バンダイのみと日本と一緒…台湾にはテンバイヤーが殆どいないので在庫豊富。
ガンプラ探しに台湾旅行はいかが?w
alt

・5月20日(土)
台中にある弊社のグループ企業に勤める台湾人社員と会うべくバスで移動。
高速バス使うなら和欣客運に限る。(昨年までの台湾出張でも何度も利用)
alt

朝馬のバスターミナルに下車し、台中の一蘭の混雑具合を見る…お客さんの列が短い。
altalt

滅茶苦茶混雑する臺灣大道専用の連接バス(300系統)で日本人の多く住む地区にある廣三SOGOへ。
altalt

SOGOに入る紀伊国屋へ立ち寄るとエヴァ,リコリスそしてぼざろが激推しされてました。(全て日本語版)
altalt

台中NOVAへ行くと仮面ライダーBLACKのカバン等のグッズが販売。
ココはPC専門のお店なのに何故?
altalt

台中文化創意産業園区近くにある由子麵舖で昼飯。
ココの黒芝麻醤麺は強烈な黒ゴマの味とざらつき感が口の中に広がるけど、それで美味さを感じるし日本では食べれない味なのでと思う。
alt
altalt

驛動軌迹(台鐡の高架前線路跡)を歩き、くっっっそ痛暑い日差しから逃れる猫を見たり、昨年は工事で閉ざされていた台中駅旧地上ホームへの通路が整備され中へ入れたりとなっていた。
altalt
altalt

新旧の台中駅を眺め、白鳩の寝顔を見ながら台中公園を経由し会社仲間のいる一中街まで日差しがくっっっっそ痛暑い中徒歩で移動…このくらいの距離は徒歩では余裕っすよ???
altalt
altalt

1年3か月ぶりに来た一中街
相変わらず若い人たちが多い繁華街ですね。
altalt

しかし、詳細の待ち合わせ場所を聞くとアニメイトの前…何故?
マトモに読めないのに繁体字版のぼざろとゆるキャン△を土産に買えと言われ購入してしまう。
altalt

一中街の珍煮丹でタピオカをゴチしてもらう。
75台湾ドル×2でも日本でタピオカのLサイズ1人前頼むより安いのでは?w
altalt
alt

自分は昨年までの出張で何度か足を運んだ台中で一番ヤバい店のことを台湾人社員に聞くと行ったことない言うから連れて行ったら、フィギュアの九龍城がさらに進化していた。(物量オーバー)
altalt

自前のスマホ(XPERIA 5Ⅲ)に付くガラスフィルムがバキバキに割れていたので、フィルム専門店で社員に翻訳してもらいながら取換えをお願いしてもらった。
altalt

表参道東京…?そして沢山積みあがる景品の箱。
altalt

夕飯は、昨年まで台中に居住していた際に一番多く利用したラーメン屋こと「火曜二代目」。
alt

外見がこうなので店内もこんな感じ。
映画版ゆるキャン△のポスター(台湾放映時の初回プレゼントと聞く)も貼られてます。
altalt

一番のおススメである味噌ラーメン(2人前)と日本では絶対に味わえない特殊なタレが焼き餃子。
altalt

台中駅から新鳥日駅まで行き、ココで社員と別れ高鐵台中から高鐵台南まで1時間移動。
altalt
altalt

高鐵の乗車券を見せると無料で利用できるシャトルバス(路線バス)でホテルまで移動。
ホテルの客室に着いたら深夜零時を過ぎていたwww



頑張って3週目を同時に作成したのでよろしくお願いします。

そして、既に日本に帰国していることを何シテル?等で伝えておらず誠に申し訳ないです。
Posted at 2023/06/26 22:09:14 | コメント(0) | 日記
2023年05月13日 イイね!

台湾出張1週間目_その2

台湾出張1週間目_その2その2は土日が休みで移動距離が長かったことや(トータル3.3万歩越え)、1週目ということで土曜日をメインに書いていきます。







土曜日の休みはホテルで朝食を食べた後、台南駅まで30分ほど徒歩で移動。
東口は日本でもよく見かける形のシンプルすぎる駅舎。
alt

戦前からある西口は、前回利用した1年3ヶ月前の頃と変わらずの駅舎改装工事が続いていた。
alt

電話番号付のプリペイドSIMを契約すべく、高雄国際機場まで電車と地下鉄を乗り継ぎして移動。
特快レベルの区間快速があり特急(自強号)を使わず、35分ほどで高雄に到着。
altalt
altalt

途中、大都会岡山(駅名読み違い)を100km/hほどで通過。
alt

高雄の駅舎新設工事も台南駅舎同様に未だに続いていた。
altalt

高雄から地下鉄に乗り換え、高雄国際機場へ6日ぶりにやってきた。
altalt

昨年まで利用して回線品質が概ね良かった台湾大哥大の30日SIMを契約。
(通信制限一切無しで使い放題)
altalt

機場から再び地下鉄で移動…利用者がいない。
altalt

高雄MRTには複数の公式キャラクターがいるものの、このパネルキャラの太腿描写がエッッッッッ。
高雄MRT公式キャラ2名(中央手前のピンクと水色)とVチューバーとのコラボが何たらかんたらな広告。
altalt

電話番号付プリペイドSIMが必要な理由は、台湾の街中の至る所にあるレンタル自転車こと「Youbike」を悠遊カードで即利用(10秒でレンタル可)する為に必要。
(電話番号が無ければ登録できず、地獄のような手続きが毎度利用時に行わないといけなくなる)
オレンジ色の自転車は電動アシスト型でハイブリッドのように初速が速いw
altalt

Youbikeでこの寺院へ行きました…が、詳細なことを書くと「このブログを読むのはちょっと宗教的に~」と言う極々一部の方が現れかねないので、後日別にブログを作成します。
alt

その後、地下鉄で西子灣駅へ行き鼓山魚市場で海を眺め、野良猫&野良犬と出会いライトレール(半分路面電車)を通常撮影&流し撮り。
altalt
altalt
altalt

海沿いにある戦前に建てられた半レンガ造りの大義倉庫&大義公園で何催し物が行われていた。
altalt

催し物のすれすれを通るライトレール。
日本だと行政が安全ガーとか言い出して100%許可が降りないだろうな。
altalt

ライトレールの哈瑪星駅のすぐ横に置かれている蒸気機関車。
その横を通過するライトレール。
altalt

地下鉄で西子灣駅を離れ、東洋一美しい駅構内と言われている美麗島駅に1年半ぶりに下車。
alt

ココには高雄ライトレール(路面電車)の公式キャラのパネルが…右側の猫と海豚は何?
それとは対照的にデフォルメの猫パネル。
altalt

美麗島駅の改札外には高雄MRTのショップがあり、ミク関連とのコラボグッズがあったり(何で?)清水(静岡)の代表キャラグッズがあったり(どうして?)と中々のカオスっぷりな店内。
alt
altalt

美麗島駅の出口直ぐにある高雄で一番有名な六号夜市へ足を運ぶ。
昼飯を多めに食いすぎたので食欲が湧かず、何も買えなかった…。
alt
altalt
altalt

美麗島駅に戻ったら公式キャラのプロジェクションマッピングが行われていた。
そして長野(諏訪・伊那)の企業も何故か出ていた。
altalt

謎解きイベント?
alt

巨蛋駅を降り、334とは無関係な334のお店に足を運んだら電源が入るXPERIA 1Ⅴを見つける。
alt

超広角,広角そして望遠全てが今所有しているXPERIA 5Ⅲよりも画質が上がっており、日本国内販売のSIMフリー版もキャリア版と同時発売と聞くし所有欲が湧く…しかし価格が。
altalt
alt

新左營駅で地下鉄から台鐵に乗り換え鈍行電車に40分弱ほど揺られて台南駅に到着。
alt

ホテル到着前に最寄りの24時間スーパーに入ると、探し求めていた「ONLY 18 DAYS」の台湾ビールを見つけ金額も気にせず購入。
苦みとコクがありコレを飲むと通常の台湾ビールが飲めなくなる美味さがある。
さらに鮮度の問題で台湾国外へは輸出してないないので、台湾に来た証にもなる。
alt



大変長くなりましたが、5月7日~5月13日までの台湾での行動記録でした。

今後仕事等で台湾や他の国へ行かれる方で、長期的に滞在される場合は一般的で名の知れたVPNではなく固定IPを付与してくれるVPNがお勧めです。

日本国内の動画見れる&ゲーム出来ると謳い文句にしてるところが多いですが、大半が固定IPでないとログイン出来ないです。
(ソースは謳い文句に騙されて契約した私)
Posted at 2023/05/16 00:13:53 | コメント(0) | 日記
2023年05月13日 イイね!

台湾出張1週間目_その1

台湾出張1週間目_その1先週5月7日から約1か月の台湾出張で成田→高雄へ飛びました。







初日の移動日は山梨からかいじ→(東京乗換)NEX→成田第一ターミナルと移動。
alt

東京にてNEXに乗車する際、外国人ばかりがホームで列を作り発車後の車内アナウンスでは「本日は満席」と流れ海外の旅行者の多さに驚く。
alt

成田到着後に直ぐ搭乗手続きを行い、出発ロビーへ。
altalt

免税店は右を見ても左を見ても外国人ばかり。
日本にいる気分にならない。
altalt

EVAエアーの航空機に乗り込む。
機内が狭い。
altalt

離陸し安定飛行に入ってからのランチタイム。
銀紙を剥がした際の写真を撮り忘れました。(中身は肉飯)
altalt

コーヒー飲んだりのんびりしていたらあっという間に沖縄通過。
altalt

高雄に到着後タクシーが待っているので写真を撮る暇もなく、ホテルのある台南へ移動。
altalt
altalt

会社が準備したホテルの室内。
一番安いシングルルームにもかかわらず広スギィ‼
altalt
altalt

到着初日から徒歩で行ける夜市へ。
台南最大の夜市こと花園夜市に比べると規模が小さく、お客さんも少なめ。
altalt

夜市ではあまり食べる気が起きず、街中を徘徊しピンときたお店で夕飯。
為替レート4.4に上昇してもこれで90元(393円)は安い‼
alt

ホテルに戻り翌日から早速仕事なので早めに休憩…の前にVPNを利用し、ニコ動でウマ娘RTTの4話視聴。
alt

出勤初日に朝飯がバイキング形式と聞き行ってみると、雰囲気が豪華ですね。
altalt

白米はちょっと水分だったり味噌汁が少し甘めな味がしますが、それ以外は日本と同じ味付けです。
alt

仕事のはずが準備が進んでなかったやら何やらで午前中で終わり。
昼飯探しでホテル近辺を徘徊。気温は28度(日本よりも暑く感じない)
altalt

ホテル近くのお店で外帯(持ち帰り)し、ホテルの部屋で昼飯。
焼肉飯。(ご飯の量は大盛りがデフォ。サラダ&味噌汁セットで80元)
alt

午後は定時頃までホテル待機によりあまり遠い所へ行けず、定時頃にホテルを出て月曜日も営業している大東夜市へ徒歩で行きました。
alt

月曜日の18時半頃にもかかわらずお客さんが沢山いたものの日本人を殆ど見かけることは無かったです。
膳品という出店で唐揚げ?を購入。美味い!!
altalt
altalt

夜市の中でウマ娘(日本版)をプレイする駄目な日本人。(要VPN)
alt

プレイしてたせいなのかホテルにへ戻る際に、賽馬娘(繁体字版又は台湾香港版)の広告を発見。
alt

火曜日からは本格的に仕事が動き出し、残業等もあり木曜日には牛肉湯の店舗で台湾ビールを飲み一人居酒屋を始める屑っぷりwww
alt



土曜日(13日)の事もこのブログに連続して書こうとしたものの、3万文字規制に当たったのでその2で作成します。
Posted at 2023/05/15 23:51:33 | コメント(0) | 日記
2023年05月12日 イイね!

MAZDA FAN MOTORSPORTS 2023 OPENING IN TOHOKU_2日目

MAZDA FAN MOTORSPORTS 2023 OPENING IN TOHOKU_2日目海を越えての出張準備や出張先での仕事等で更新が行えず、1週間以上遅れての更新です。

大河原の快活で1泊した後に写真撮りをメインに2日目のSUGOへ行きました。





2日目はSUGO内で車を止める場所が分からず、コントロールタワーへ聞いたところピットの後ろ側にある駐車スペースに止めれば良いよと説明を受け停車。


エイトリアンカップ参加車両を始めに撮影。


ロド芋と蔵王連峰。


第3コーナーからNDパーティーレース。


※みんカラにアップする写真でナンバーは有無を言わず隠せという指示が過去にあったのを思い出し、上げる写真は大幅に減ります。

マツダファンエンデュランスに毎年参加されている白 鷺さんに会いNR-Aではない(?)NDロドスタを撮らせていただきました。



コントロールセンターから許可を得て昨日のアクセラ&MAZDA3専用スペースに駐車し蔵王連峰と共に撮影。


マツダエンデュランスの流し撮り。



白 鷺さんと毎度お馴染みPLUM RACINGのNDロドスタも流し撮り。


グランドスタンドから見る蔵王連峰とコントロールセンターの組み合わせは良かったです。


田川ヒロアキ氏の演奏を聴きSUGOのバスを流し撮り…?


グランドスタンド側からのパーティーレース流し撮り。



1コーナースタンドから流し撮り。



参加していたHC GALLERYとこのキャラクターは何?


エイトリアンカップ参加車両。



PLUM RACINGと深い繋がりのあるSUWAHIME PROJECTステッカーと諏訪姫ロドスタと並べる?ことがやって出来た。(望遠撮影)

この後も撮影したもののナンバーのボカシ処理が地獄になることで写真のアップは諦め、SUGOを離れた後に地元へ向け移動。

辿り着いた霞ヶ城公園。(別名お城山)
さくら祭りと聞いていたものの桜とは一体…。



売店も閑古鳥が鳴くのを躊躇うほどの静けさ…。


この後引っ越し手伝いで実家に二泊して山梨の自宅へ帰りました。


今回のマツダファンに参加できたのは出張が1ヶ月以上後ろに移動したおかげで参加できました。
見た目での車の変わり映えは今後も無いですが、来年も参加したいと思います。
Posted at 2023/05/13 00:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月30日 イイね!

MAZDA FAN MOTORSPORTS 2023 OPENING IN TOHOKU_1日目

MAZDA FAN MOTORSPORTS 2023 OPENING IN TOHOKU_1日目写真編集に時間がかかってしまい、
1週間遅れでのブログ更新になります。
無我夢中で流し撮りをしていたら合計1000枚近く撮影し
分別するのが地獄でした…。








仕事を終え、SUGOへ行く4月20日の夜にオンキヨーダイレクトで昨年12月初めに予約注文していたぼざろの青歯イヤホンが届く。
1次出荷品だよやったぜぼっちちゃん…と喜ぶ暇もなければスマホと接続&確認する暇もなく
キャリーバックにコレを詰め込み夜中の25時に出発。


下道を諦め勝沼ICから中央道に入り、談合坂SA手前で小腹が空いたのでSAに入るもののフードコートは貸し切り状態。


そして注文した食べ物は…誘惑に負けた。


腹が膨れ再び中央道→圏央道と走り五霞ICから新四号BPで北上を検討するものの、道の駅や似た様な駐車場で車中泊するよりもSAで車中泊した方がトラブルに巻き込まれないと考え、久喜JCTから東北道で那須高原SAまで頑張って北上。

朝4時半頃に那須高原SAに到着し仮眠。
朝8半時頃に車内の急激な気温上昇で目が覚めてその後は眠気が全く起こらず、
四号線が4車線化する鏡石PAのスマートICまで走行。

途中須賀川のガソスタでセルフ給油&手洗い洗車&室内清掃を行い、
ホテルのある白石に向け四号線をひたすら北上。

途中自分と深い繋がりのある二本松市街に立ち寄り、本町にある若武者本店で平日しか注文出来ない「とろ豚魚介つけ麺」で昼飯。


平日14時頃に行ったらお客さんが自分1人しかいなくて、
腰を抜かすくらい驚いた。
※福島県内で有名店&待ち客の多いラーメン屋

再び白石市まで北上し、15時50分頃に白石駅前のパシフィックホテル白石に到着。


古い建物とは聞いてたものの客室は綺麗で、酒を飲みながら気ままに過ごしました。


酒飲み後、爆睡時にmamoru3さんが同じホテルへ宿泊したとSUGOで聞かれた時は驚きました…時間が全く重ならず気付きませんでした。

翌朝、7時半頃に目が覚め腹を空かすべく白石駅前を徘徊。


14日前にホテルを予約してたのでお得に朝飯のバイキングを利用。
昼飯を食べいないようになるべく多めに。


9時20分頃に東北アクセラの受付場所と思っていた村田町小泉駐車場へ…ダレモイナイ。
※2018年までの受付場所でとても印象に残っていたので素で間違えましたw


少し進んだ先の駐車場できちんと受付を済ませ。SUGOの中へ。


毎度見かけるAZ-1軍団を見て今年もココへ来たんだなと実感。


東北アクセラのパレラン事前ミーティング時に、ある程度認知度があるはずの
△で有名な栄昇堂のみのぶまんじゅうを山梨土産で参加された皆さんに配る。

2018年から同じ物を持ってきてるので来年は違う土産…価格の問題ががががが。

午後一にmamoru3さんを助手席に乗せ、東北アクセラのパレランに参加。
おや?タイムズのステッカーを貼ったら怪しいCX-8が…。()


この後レジェンドカーの流し撮りを行ったり(9割8分失敗…)、



SUGOのパドック内に愛車止めましたアピール写真を撮ったり


某オープンカーの焼き芋屋と2ショット写真を撮ったり


ビアンテの福祉車両に出会ったり


他にも色々写真を撮りながら夕方のオールマツダパレランに参加。
…誰の腕?


集合写真時一番後ろにいたので誰も映らない参加車両の全体写真を撮れました。


解散後に福島の実家へ一旦帰省の予定でしたが、
諸事情により帰宅できずパシフィックホテル白石で貰った入浴割引券で
白石市内にある「やすらぎの湯 ゆっぽ」で入浴。


宿泊先を取っていなかったので、仕方なく大河原町の快活CLUBに行くと鍵部屋が予約無しで空いていた…今年の運使い果たしたかも。


快活で冷〇をチンした夕飯(個人的憶測)では寂しいので、
近くの蔵八でビールを飲みながら味噌ラーメンレーシング。


快活に戻り熟睡。

4月23日は写真が異常に多いので、ブログを別に後日うpします。
Posted at 2023/05/01 23:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
4月30日 09:16 - 11:53、
93.2Km 2時間37分、
2ハイタッチ、バッジ15個、テリトリー120pt獲得。
全て下道移動」
何シテル?   04/30 12:49
08年に新車でMSアクセラに乗換えました。 他の車に乗り換えようとかはあまり考えていませんし潰れるまで乗るつもりです。 外見はホイール以外純正のままで済ませ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第13回マツダ車限定車長野オフ連絡事項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 11:58:32
ワイパーカウルの分解手順&異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 18:15:27
【定例告知】今週日曜日は第十三回アクセラ定例オフです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 06:00:15

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H20年9月納車以降ずっと乗っています。 これまでノントラブルで無問題。 <<MAZD ...
その他 自転車 KONA / DEW PLUS (その他 自転車)
H24年3月製造で総走行距離50km?を知人から3万円で購入。 この自転車のお勧めのポ ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
日産の専門学校卒業後に整備士として某カー用品店に就職が決まり、『値段が安くてそれなりに早 ...
その他 カメラ その他 カメラ
現在所有しているデジタルカメラのメイン機及びサブ機になります。 ・メイン機 1枚目:R ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation