GR86を泣く泣く手放した理由。 元々こちらが欲しかったけど抽選外れたからGR86を購入してました。 まさかの繰り上げ当選。 悩んだ挙句に買いました。
所有形態:現在所有(サブ)
2024年06月18日
ペーパードライバーの時期に買った車です。 非常に運転しやすかったですが、家族が増えたのでMPVに移行しました。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年08月19日
国産でNAのFRなんて今後出ないだろうなあという事で契約。 MAZDA2の時に最後のガソリン車といったな、あれは嘘だ。 BRZとGR86共に試乗してBRZはメインとして乗るなら良いかなと思いましたが、サブの車で楽しむために買うならGR86かなと。 通勤にも使うかもしれませんがこの車を通勤で使うなら ...
所有形態:過去所有のクルマ
2022年11月05日
妻にMPVの燃費の悪さがバレました(笑) 中古で購入するとコスパは良いかもしれません。 お金がたまるまではコイツで我慢して次は良い車買うぞ!
所有形態:過去所有のクルマ
2017年10月11日
維持費の高さから手放しましたが、ユーティリティや走り、乗り心地はミニバンとは思えない高性能でした。 弱点は燃費の悪さとタイヤのサイズがマニアックであまり売ってないところでしょうか
所有形態:過去所有のクルマ
2009年08月14日
燃費はそこそこ良く、それ以外は本当に平々凡々という評価が似合う車。 ただ所有していたときにハイブリッドの出だしの滑らかさや静粛性は感じ取れたので良かったです。 今後はこの車が進化したものがどんどん出てくるんでしょうね。 カローラクロスのハイブリッドにも試乗しましたがやはりこれを進化させたらこうなる ...
2022年10月16日
単身赴任先で一人で乗る車として購入。 結局マツダに戻ってきた。 ドラポジの取りやすさは唯一無二。 Gベクタリング+のお陰で本当に乗り心地もいい。 不満になりそうなところは肘掛けがないくらい。 後席に人を乗せるならこの車は選ばない方が良いです。 見ただけでわかるのでそもそもそういう方は候補にすらな ...
2021年01月14日
修理に金額がかかり始めてきたので維持費を考慮して手放すことになりました。 車人生の中で一番長く乗れた車で、子育てと趣味の車を両立できた買って良かったと思える車です。 他社のミニバンにはないある種のセダン等に近い乗り心地で、酔いやすい家族もあまり酔わなかったように思います。 維持費の面で手放し ...
2017年09月16日