
黄金週間に作業する予定でしたが今夜J-COSTAを入れました。
つい先程作業終了したとこなのでまだ走ってませんので感想は暫くお待ち下さい。
インパクトレンチは持っていないのでバリエーターを外すとなると回り止めの工具が必要なのですが
宇賀神商会に聞いたところマスター用は発売されているそうなのですがまだ入荷していなくて
入荷日も未定だったので他の工具を加工して使いました。
マニュアル車のクラッチの回り止めの工具なのですが先端部分を削ってあります。
純正のバリエーターを外したら先端部分が少し曲がっていてJを取り付けたあとには
曲がりが元に戻っていました。
力がかかる方向が逆になるからでしょうけど今度使ったらポキッといってしまいそうです。
やはり専用工具を買うかもっとしっかりした回り止めを自作したほうがよさそうです。
Jを入れたついでにベルト(純正)も交換しました。
ベルトの側面、表、裏共に亀裂などは全く無く幅を測ってみましたが新品と変わりません。
ウエイトローラーも変磨耗は全く無く外径も新品と同じでした。
恐るべし純正の耐久性!!でもバリエーターの黄色→部分は減っていました。
走行距離は10900kmです。
こちらのショップに聞いたところインパクトレンチのトルクの設定はトルクレンチ程正確じゃないけど
緩める前にナットに印を付けてそこまで締めるようにすればOKだよと言ってました。
でも充電式インパクトレンチって高いんですよね~。
Posted at 2010/04/07 01:38:58 | |
トラックバック(0) | 日記