栃木県にてお蕎麦ツーリングに参加する予定がありますが、ブローバイの配管を変更してから燃料がリーンになっています。
長時間リーンで走るのに抵抗があり、出発前にジェっティングをすることにしました。
と言ってもジェットの手持ちがないので、八潮市にある亀有エンジンワークスに行くことにしました。
以前も亀有エンジンワークスに向かいましたが、なんとなく敷居が高く感じ、店の前を素通りして帰宅した事があります(笑)
今回はどうしても燃調をしたいので意を決して入店します😁
WEBERのジェットは店員さんに伝え、購入する方式でした。
ジェットを購入し、駐車場でジェット交換、お店の周りで試運転することにします。
(お店の方もそれに慣れているようで、快く対応していただけました)
本来、アイドルジェットから決めるのがいいと思いますが、勉強したのも数ヶ月前でメインジェットから購入するなど、おそらくセオリー通りにセッっティングはできなかったと思います…
メインジェットは145→155へ変更で問題なさそうです。
次にアイドリングジェットのセッティングを詰めていきますが、55F8→50F8→70F8と交換し、70F8で落ち着きました。
街乗りでよく使う低回転でいまいちなフィーリングでしたが、ジェットを交換してから低回転〜高回転までA/F12位になり、ストレスなくエンジンが回るようになりました!
ジェッティングが決まると街乗りも気持ちいいです。
とりあえず春・秋仕様は確定できたので、次回は夏にまたやろうかと思います。
ラージシール交換に伴いクーラーを外していますが、夏までにクーラーは復活するのでしょうか…
Posted at 2025/04/09 21:56:15 | |
トラックバック(0)