• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月08日

今年も行って来た『日産車フェアin追浜工場』

今年も行って来た『日産車フェアin追浜工場』 日産車を愛する皆様、ご機嫌いかがですか?ベギラマです。

今日は年に数回行われている日産追浜工場で行われているイベント
『日産車フェアin追浜工場』にいってきました

このイベントのメインは新車の商談会ですが
相変わらずの冷やかしですがね(汗)


去年の今頃はこの様な車のエンジン始動デモンストレーションが行われていたのですが・・・
『マジで速いんだーZ号』



今年はこれが展示されていたよ(;゚Д゚)




まぁ、これはこれで人気があった様ですが
コアな日産党には消化不良気味・・・((+_+))

それでは会場はこの様な感じです

日産のトラックである
アトラスの給電車!!イベントの電源を供給していた様です


このイベントでは定番のアトラクション



それでは展示車両編

毎度同じみのNISMOコンプリートカー






ノートNISMO Sは欲しいのですが・・・
値段がちと高い様な気がします


S15シルビア新車で買った者としてはほぼ同じ値段でこの性能では
少し尻込みしてしまいます(;・∀・)

あと気になったのはこの2台
V37スカイライン

マーチ ボレロ

やっぱり今回も冷やかしでした(^_^;)

受付にはさりげなくマリノスの天皇杯優勝時の写真があって
マリノスをアピールして頂いでくれていました(^^♪


そして、今日の昼ご飯は追浜名物『おっぱま塩焼きそば』美味しく頂きました♪
全国的には、まだ無名が知る人は知る一品ですよ(^-^)


『日産フェアin追浜』で工場見学もしてきたけど、工場内は撮影禁止なので
こんな感じで車は作られています
*現在、追浜工場ではフェアレディZは作られていません(汗)







最後に本日の戦利品(^^♪
NISMO FESTIVALでも日産のオンラインショップでも売り切れで買えなかった
昨年のチャンピオンマシン
『MOTUL AUTECH GT-R』のミニカー



まだ、残っていたのですね(;・∀・)


やっぱりレーシングカーの展示が無いのは寂しかったなぁ
ブログ一覧 | 日産 | クルマ
Posted at 2015/02/08 23:02:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

使ってみたい❗体感したい❗
ホワイトベース8号さん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

コツコツと微調整!
shinD5さん

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりカー用品店にきた」
何シテル?   07/17 13:46
国産2ドアクーペ(とくに日産車)大好きのベギラマと申します ER34に乗ってます宜しくお願いします 最近はAKB48にどっぷりハマってしまいブログのネタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初エビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 18:35:20
BMWカップ2014 RD2 筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 22:09:28
本当の地獄はこれからだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/26 20:26:12

愛車一覧

日産 スカイライン カルソニック インパル534S GT3 (日産 スカイライン)
2009年3月よりS15シルビアから機種転換を経て実戦投入しました 生産終了から十数年、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2001年~2009年まで乗っていました。 あっちこっちいじりすぎてワイドボディになりま ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の車で後期ER34 25GT-X 親子そろってR34オーナーです。
トヨタ オーリス 藍栗鼠 (トヨタ オーリス)
親との共同で使っているので 乗り心地と燃費の悪化するチューニングができない と言う厳しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation