• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鹸屋CJのブログ一覧

2013年05月14日 イイね!

地区戦ジムカーナ

地区戦ジムカーナ日曜日、朝一からHSRに見学兼、スタッフのサポートに行ってきました。

サポートと言っても、個人的に個人向けにやるだけです。

もちろん、赤いダンロップのツナギ着て、キャラバンで出動。


いつものスタッフとおしゃべりしたり、ただボ~ッと競技を眺めたりと…。

昼休みの内に、みゅげさんのタイヤ交換。

再び見学。

競技が終了し、スタッフの走行時間。


内圧調整したり、ボルトの締め増ししたり、ヘルメットを貸したり…。


走行も終わり後片付け。


すると、パイロンを回収する車輌がなくて…。


仕方なくキャラバンで…

まさかの二週連続のコースイン。

コース上のパイロンを回収

パドックのパイロンを回収



主催者側スタッフでもなく、HSRの外部・内部スタッフでもない私なんですが…。

結局最後は最後までスタッフしてました(笑)



ではスタッフの皆様…


来月、またココのサーキットで会いましょう(笑)



Posted at 2013/05/14 21:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月11日 イイね!

タイヤが1本…


月曜日にタイヤを注文しました。

いつも買う所からネットで注文し、会社着です。。


普段なら4本、最低でも2本、最大12本注文するのですが…。


今回は訳あって1本だけ。


9日に発送しましたと連絡が入りました。

しかし、いつもなら佐川急便なんですが、1本だけだからか、ヤマト運輸。


いつもなら次の日には着きます。

それが、到着しませんでした。

夕方、ネットで問い合わせるも、受付たってのと、到着予定日しか書いてません。

仕方なく、電話で問い合わせ。


なかなか繋がりません。


やっと繋がり、ガイダンスにしたがって係員に替わるまで散々待たされ…。


営業所に荷物が来てれば取りに行こうと思い、荷物の現在位置を調べてもらうために一旦電話を切る。


1時間以上たっても連絡なく…


我慢できずに帰ることに。


もうすぐ高速を降りるってところで、見知らぬ携帯電話から入電。


ヤマト運輸のサービスセンターでした。
私が連絡してから2時間後でした。



「探したのですが、まだ着いていないようでして…」



「ですが」?

「いないよう」?


対応が普通じゃないな…。
どこにあるとも言わないし…。


紛失したかな?



間に合わないので、一応、月曜日で良いとは伝えました。


さて、月曜日には着くでしょうか?




次の日、ネットで問い合わせすると「調査中」になってました。







しかしまぁ…




どこかに…


新品タイヤが…


1本だけ…


ポツンと転がってるのを想像すると…


笑えますね。



Posted at 2013/05/11 10:50:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月07日 イイね!

GWを振り返ると…

GWを振り返ると…4月27から5月6日まで、順に振り返ってみましょうか。


準備
軽耐久スタッフ
片付け
仕事
仕事
仕事
準備・他の車いじり
準備
車でEnjoy
片付け


そりゃ腰も痛くなりますよね。
車でEnjoyの前の準備の段階で激痛でした。

車でEnjoyの途中にふくらはぎに激痛が…。




ついでに、車でEnjoyを軽く振り返ってみましょうか…。

今回はスタッフじゃなかったんですが、景品は提供。



キャラバンで走った回数は…
自分で4回
プロが1回

順位は、狙い通りのブービーの下から2位。

ベストタイムはプロの4秒アップ

できて当然なので、自慢はできず。


ミラージュのオルタネーターの死亡はハプニング。


やれやれ…

8月に10万オーバーの車検をするために、15万ほどかかってしまうことになるとは…。

・税金
・オルタネーター交換
・ガラス交換

来月は友人の結婚式もあるというのに…。


さて… どうやって算出するかな…。



来月の走行会前に復活できるんでしょうか?



できない時は…


最悪、バッテリーを1つ買って、電気自動車になって走らせるかな(笑)




Posted at 2013/05/07 22:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月06日 イイね!

車でEnjoy本番

車でEnjoy本番早朝、キャラバンで出発。

ミラージュは、なにやら連れを久留米まで迎えに行くとのこと。


はて?彼女とは別れたと聞いていたが…


現地に到着。
無事に屋根付きパドックをゲット。


準備を進めてると、ミラージュが到着。

えらく若い女の子を連れてきました。


話しを聞くと、歳は18歳、彼女ではないとのこと。

車貸した本人は28歳。
どんな関係か聞くと

「友達の友達の元カレの…」


なんじゃそりゃ…。


受付でゼッケンを受け取り…ゼッケン番号「26」…。

おしい!


そしてコースの完熟歩行。



ミラージュの準備をし、キャラバンの走行時間。


まずは1本目。

コースがわからずウロウロ

2本目は…並んでると、自由に使って良いプロのレーシングドライバーが暇そうにしてたので…

「この車でも乗ってもらえます?」

と聞いたら。

「ええ、いいですよ」と苦笑い。


さて、プロが箱バンで攻める時はどうするのか見てやろうと助手席に回り見物。

ABS・デフなしFRとだけ伝えてスタート。





まぁ、なんというか、普通車の扱い方をしてます。

「そこでブレーキすると…」…フロントロック

「そこから切り込むと…」…アンダー

プロなりに何か凄い技でも見せてくれるかと思いましたが、やはり想像通りの動きをしてくれました。


ゴールして…

プロが一言、「難しいねぇ、あと4~5回乗れば、なんとかなるかも」

と言われたのて、少しだけコツを教えてあげました。



さて、ミラージュはと言うと…

まぁ、ちゃんと走ってます。

ただ、突っ込みの勢いはあるけど、ブレーキコントロールがイマイチ。


ミラージュにもプロに乗って欲しいとのことで、もう一人いたプロに乗っていただくことにしました。


運転席に乗るなり…

「何?この棒?」

サイドブレーキと仕様の説明を簡単にして、スタート。


まぁ、流石プロ、普通に速いです。
後半、サイドブレーキまで使ってました(笑)

乗り終えて、車の感想を聞いてみると…。

「凄く乗りやすい」

「あのサイドブレーキ、凄く引きやすい」


悪いのはドライバーってことですね。


ここから忙しくなってきまして…

同乗走行したり…

途中でミラージュのバッテリー警告灯が…。

エンジンが冷えてからテスターでチェックすると…

12V

エンジンかけて回転上げても変化なし


ミラヴィさんからいただいたオルタネーターがお亡くなりになったようです…。

一応、整備に連絡とり…。


クラッシュパッドに突っ込んだデミオの応急処置手伝ったり…



最後の走行はあきらめて、撤収作業。


閉会式にて、プロからの挨拶で、私のミラージュのサイドブレーキの話しがでて、ちょっと恥ずかしいことに。


ビンゴ大会ではボッシュのボールペンをいただきました。





帰りは、飲み物を買い込んで、止まる覚悟で私がミラージュを運転。

エアコンオフ、足ブレーキをなるべく使わない節電運転。
寄り道、エンストも許されません。

山鹿あたりで多少の渋滞に会いながら…

南関に入り、道の真ん中で女性ライダーの単独転倒に遭遇したのですが…

「ゴメンなさい、故障車運搬中なんです。車から離れられんとです」と心の中で叫びながら車内で待機。

工具類まであるのに…


ミイラ取りがミイラに… 成り兼ねなかったので…。


1時間半以上かかりましたが、事に帰り着きました。


すぐにミラージュからバッテリーを取り外し、GSへ。


検査スタート

電圧 12V
負荷時電圧 11V



はて?


最終結果は電圧低下にはなってましたが…。


本当にオルタ死亡?
店長もビックリ。


ジムカーナ1・2本走って、1時間半乗ってるのに。


バッテリーが優秀なのか…

車が優秀なのか…

運転の仕方が優秀なのか…

ちなみにバッテリーはユアサ製・スーパーダイハード・B24

ノーマルのダイハードがここまで持ったことはなく、スーパーの分良くなってるのか、たまたま「当たり」のバッテリーだったのか。



ってことは…。

もう一つバッテリーを買っとけば…

サーキット行って…。

サーキットでバッテリー交換し、充電しながら走行楽しんで…。

バッテリー交換して帰る。

まるで電気自動車!!

ができるはず。


オルタネーターいらんやん!!

になりますよね。




とりあえず充電をたのんで、いらんこと考えずに、修理すること考えます。


「来月の走行会までには直してください」

なんて言われましたが…。


いつになることやら…。





ってことで


HSRスタッフ・外部スタッフの皆さん
参加者・ギャラリーに来ていただいた皆さん

大変お疲れ様でした。

次回の車でEnjoyは参加できるかわかりませんが、見には行こうと思ってます。


来週はJAFジムカーナの地区戦。


行ってもいいですが、足があるかどうか…



あっ、来週行ったら…

とある方には、4週連続会うことになりますなぁ…。




Posted at 2013/05/06 21:04:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月04日 イイね!

準備2日目

準備2日目朝一でGSへ。

組み替え作業と給油と洗車。

ガレージに戻り、積み込み作業。


すると、かしきやが到着。

ゴミと化しつつあるリーザスパイダーを始動してみることに。


数秒かかりましたが、1発始動。

なんとかガレージから出し、エアの抜けたタイヤを外し、ふたたびGSへ。

エアを入れて、買い物してガレージへ。


かしきやはリーザスパイダーの復活作業で居残り、私は一旦家に帰る。


しばらくしてガレージに戻ると、リーザスパイダーが少し綺麗になってました。


かしきやと別れ、帰宅。

自宅にてミラージュを洗車。

ガレージで見つけたポケコンをいじって暇を潰し…。


そして夜は車を貸す得意先の人と飯。


いゃあ、疲れた…。




明日また早起きして、HSRのドリームコースに向かいます。



福岡・佐賀方面の方にはキャラバンがジムカーナを走る姿を何度か披露しましたが、熊本方面の方には初めての披露となります。

しかも、最初で最後になるでしょう。



お暇な方は是非見に来て下さいね。


バカチンがバカチンなことをやってる姿を拝んでやってください。




Posted at 2013/05/04 22:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 14:56 - 08/25 16:48、
473.79 Km 25 時間 52 分、
3ハイタッチ、バッジ70個を獲得、テリトリーポイント540pt.を獲得」
何シテル?   08/25 16:49
暇つぶしに参加とります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石鹸屋CJさんの三菱ふそう ファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 03:39:02
アルトバンを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 10:54:04

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
ほぼ、マンスリーマンションです。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
社用車歴代キャラバンで身についたドラテクで、月一ペースで競技に出てます メインとは言え ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ディーゼルターボ MT ほぼ毎日使用。 福岡市近郊を爆走。 偶数月の第二土曜日ぐらいに ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
22年1月27日納車 以前の車から、パーツをゴッソリ移植。 リア足回りから、内装・電装 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation