• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鹸屋CJのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

アーシングをば…

アーシングをば…普段の仕事中、キャラバン中ではAMラジオを聞いてるんですが…。

この前、突然ラジオの入りが悪くなり、ノイズが…。


歴代キャラバンが抱える持病

オルタネーターに付いている消音コンデンサが切れやすい

という持病です。

歴代、ただ後付けしたように固定もなく、コンデンサの足で立ってる状態でした。


以前、ちょいちょい切れてたので、またコレが切れたかと思い、エンジンルームを覗いてみても…


「はて? あのコンデンサはいずこへ?
そういえば、E25になってから、見てないような…。」


見つけられなかったので、あきらめようとしましたが…。

「そういえば、アップガレージに汎用アーシングケーブルが安売りしてたなぁ…」

ディーゼルなので、ほとんどチューニングにはなりませんが、ラジオの入りぐらいは良くならないかなと思い…。


早速買ってみました。


土曜日に白猫が来たので、ガレージにて一緒に取り付けしようとしたのですが…。


このE25キャラバンは…

バッテリーのマイナス端子から、分岐もなく直接ボディーに繋がってまして…。

これを見た時点でヤル気が30%マイナス。

バッテリのターミナルの取り付け上、アーシングケーブルの集合をバッテリー側に取り付けられないことがわかり、そこでまたヤル気が20%マイナス。

仕方なく、ボディー側に取り付け、まず、オルタネーターと繋ごうと思い、ケーブルの取り付け位置を捜査。

いろんなケーブルが出てるネジに取り付けてみましたが…。

ケーブルをたどって行くと、一部のケーブルがボディーに繋がってました。

ボディーからボディーへバイパスかよ…


またヤル気が30%マイナス。


気を取り直して、エンジンブロックへ。

サービスネジに取り付けしようと試しにネジを入れようとしてたら…。


ポロッ


落としてしまいました。
10%マイナス


救出しようと、突っ込んだ針金も…


ポロッ

10%マイナス

これで完全にヤル気が失せました。



元に戻して白猫さん宅へ移動し、ネジと針金を工具を使って救出してもらいました。


寒い中、無駄な金を使って、無駄な時間を過ごしてしまいました。




なんだろな…


ミラージュと言いキャラバン言い、アーシングの効果が薄いってのは…。



もはや不動車となってしまったミラージュは弄れないので、キャラバンを弄って気を紛らわしてます。



いつ修理にだせるのか…

どうやって運ぶのか…


まだ何も決まってません。



まぁ、そんなことはさておき…。


皆様、走行会の件、よろしくお願いいたします。








なんのこっちゃ(笑)


Posted at 2013/01/29 00:48:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月24日 イイね!

走行会のご案内

走行会のご案内2月24日

いつもの「EMZサーキットミーティング in HSR九州」です。


・スポーツラン 25分×2回(計測器付き)
\12000

・レースラン 予選+グリッドスタート
\15000


受付
7:00~7:20

ブリーフィング
7:30~

コースイン・スタート
9:00~



なお、今回は車両の貸出はできませんが、PCD100の4穴15インチ・195/50R15のタイヤなら貸出可能です。



タイムアタック代行も受け付けます。




例によって、エントリーの代行をしますので、参加希望のかたはメッセージをお願いします。



今回は時間が早いですが、よろしくお願いいたします。




あと…

走行会終了したら、すぐに軽耐久の為のコース作りにキャラバンで行き、コースチェックで少し走ろうと思ってますので、どなたか写真を撮ってくれないでしょうか。

キャラバンで走ってる写真が1枚もないんですよ。
キャラバンでジムナーナ走った時もカメラマンがいませんでしたので。



どちらもよろしくお願いいたします。


Posted at 2013/01/24 01:24:30 | コメント(3) | トラックバック(1) | モブログ
2013年01月20日 イイね!

野望崩れ去る…

野望崩れ去る…ずいぶんと前から計画してた野望

「代車で遊ぼう」

見事に崩れ去りましま。


キャラバンが車検で、最初は代車にADバンが来る予定だったんですが、ADバンが帰って来るのが間に合わないってことで、「とりあえず何でもいいです」といっておきました。

なぜなら大概代車は、ティーダがキューブが来てたからなんですが…。

前日になってディーラーから電話が…


「ジュークでいいですか?」


ダメとは言えず。

たしかアイツは114.5の5穴だったよな…。

だからといって
「100の4穴にしてください」

とは言えず。

しかも、代車が届くのがずいぶんと遅くなるらしく、ディーラーにキャラバンを届けることにしました。



金曜日の夕方、会社を6時頃出て、7時頃到着。

交換・整備ヵ所の確認。
荷物をジュークに載せ変え出発。


「燃料が入ってませんので…」

って言われてましたが、ゲージを見ると、ある程度入ってるようで…。

しかしそのメーターは水温計でした。

警告灯だけから、メーターに昇格してました。


この車…

乗った感じはコンパクトカー。
実際は3ナンバー車。

感覚と実際サイズのギャップに戸惑いながら…。


ECOモードを試してみると…。

1気筒死んだか、ターボパイプが抜けたか…って感じ。



給油を済ませ、基山会へ。

いろんな人に、スロットルレスポンス(ノーマル・スポーツ・エコ)の違いを体感してもらい、KEOさんには試乗までしてもらいました。

皆さん帰ったあとは、らむねさんと、取説を読み、いろいろ試したりして…。
1.6ターボのグレードや4駆にはまたイロイロな機能やメーターが付くようです。


次の日はコンビニに行くぐらいにしか車は使わず。


日曜日、早朝に三愛へ。かかった時間は1時間20分。

乗った感じ、トータルバランスを考えると、ADバンの方がまだマシです。

家を出る時の燃料残量は、ほぼ満タンだったんですが、三愛までに残量は3分の1になってて、航続可能距離は270キロと表示されてました。


8時半過ぎても誰も来ず…
あきらめて帰ることに。


帰り道、イロイロ試したあげく、エコモードにも欠点を発見。

ノーマル・スポーツ・エコのモードを使い分けた方がさらなるエコができるようです。

それぞれ、スロットルとCVTがコントロールされてるので…

発進はスポーツ
ある程度スピードが乗ったらノーマル
最終ギアに乗ったらエコ

あと、このCVTは惰性の使い方が下手なので、ニュートラルを他用するとさらなるエコができるはずです。

これからをフルに使って乗ると、かなり忙しいですが、帰り着いた時の航続可能距離は、357kmまでに増えてました。



はて、私はジュークでなにしてんだか…。



月曜日の朝にはキャラバンが帰ってくるので、新しい500℃のパッドの慣らしでもして…。

次の野望、「キャラバンでHSRを走る」を楽しみにしときましょうかね。

「代車で遊ぼう・再リベンジ」は半年後でしょう。



そういえば、今回キャラバンにかかる費用は20万超えてたなぁ…。

会社の車でよかった。




Posted at 2013/01/21 00:50:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月16日 イイね!

細かいことがちょこちょこと…。

細かいことがちょこちょこと…。まだまだ、細かい不幸が続いてます。

連休初日、フルバケを組むのに、仮組みしたのですが、本組みの次の日は雨。

しかも、サイドステーの形状の問題で、仮組みが役に立たたず、取り付け向きを変えたりしながら何度も組み直し、時間ばかりかかってしまいました。


連休明け、キャラバンで出勤中、車載のヒゲ剃りがお亡くなりになってるのに気付き…。

会社に着いて、ズボンが破けてるのに気付く。

仕事で走り廻りながら…

ヒゲ剃りを買いに行き…

直った眼鏡を引き取りに行き…。

ズボンを買いに行き…。

昼飯を買いにコンビニへ。

マヨネーズの付いた弁当を買うと、マヨネーズを付けたまま温められ、分離マヨネーズ爆弾をくらう。
破裂まではしなかったものの、漏れてヌルヌル…。

そして今日、別のコンビニでミートソースパスタを買ったら、粉チーズごと温められ、練り状態に。

ニュルッと出して、食べる時にはカッチカチのボッソボソ…



もう…

地味過ぎてイヤになります。




「もう勘弁して~」



Posted at 2013/01/16 22:45:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2013年01月06日 イイね!

不幸は、まだまだ続く。

不幸は、まだまだ続く。今日昼過ぎ、大牟田イオンのJINSに眼鏡の値段を見に行ってきました。

何も考えずミラージュで…。


見合うサイズとなると、やはり1万円近い。

ついでにモビリティ大牟田へ。


帰り道、家の近所の眼鏡屋へ行っていた妹から入電。
妹にも眼鏡の値段を調べるように言っていたもので。


すぐに行き話しを聞く。

「これなら7千円でいいです」
と持ってきたのが金縁。


「金縁かよ…」


とりあえず保留にして帰る事に。


車に乗り発進しようとすると…

ガコン…

エンスト…


ガコン…


まさか…


クラッチワイヤーが切れてるようなこの感触…


クラッチが切れなくなってしまいました。



マジに不動車かよ!!


しかたなく、どこに運ぶか考え…

ガレージ・近所の車屋など考えましたが、とりあえず自宅に運ぶ事にして、もうひとりの一番下の妹にキャラバンで来てもらいました。


キャラバンに常備していた牽引ロープを…


ない…


ミラージュに積んでた工具箱にもない。


キャラバンでガレージに取りに行きました。



初めてのセルフドナドナ


キャラバンを一番下の妹に運転させ、私がミラージュに乗り、すぐ下の妹に後方支援を。


近所でよかったです。
信号もなく、一旦停止が一つあるだけ。

細い道で、前から車が来て、どうしようと思いましたが、譲ってくれて無事到着。


二人の妹に押してもらい駐車場へ。


よくよく考えると、クラッチは油圧式。

潜って見てみると、クラッチブースターからフルードが漏れてました。


ネットで調べてみると、強化クラッチを入れたミラージュではよくある事らしいんですが…


長年乗って、なぜ今頃?



純正品に換えるより、ダイレクトクラッチラインに換装した方が安く済むそうですが…。


今さらミラージュ用のダイレクトクラッチラインってあるのかね?



また出費が増えてしまいました。
しかもガラス交換よりも先にしなければなりません。


とりあえず、修理する目処がつき次第、掛かり付けに部品を頼んでもらって、フルードを補充しながら福岡まで運びますかね。


順番は決まってしまいましたが、目処が立たず。




やれやれ…。

なんだか、だんだんどうでもよくなってきましたよ。



手放すか?




さて、次は何が起こるでしょうか。


次はキャラバンだろう。

今回無理してクラッチが…。

なんてことにならなきゃいいが…。


一応、車検時に交換予定にしてましたが…。






さぁ、こうご期待…(笑)



Posted at 2013/01/06 22:11:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 14:56 - 08/25 16:48、
473.79 Km 25 時間 52 分、
3ハイタッチ、バッジ70個を獲得、テリトリーポイント540pt.を獲得」
何シテル?   08/25 16:49
暇つぶしに参加とります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石鹸屋CJさんの三菱ふそう ファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 03:39:02
アルトバンを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 10:54:04

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
ほぼ、マンスリーマンションです。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
社用車歴代キャラバンで身についたドラテクで、月一ペースで競技に出てます メインとは言え ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ディーゼルターボ MT ほぼ毎日使用。 福岡市近郊を爆走。 偶数月の第二土曜日ぐらいに ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
22年1月27日納車 以前の車から、パーツをゴッソリ移植。 リア足回りから、内装・電装 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation