• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鹸屋CJのブログ一覧

2012年12月03日 イイね!

まさかの呼び出し

まさかの呼び出し日曜日、白猫さんにお願いしてたミラージュのブレーキのエア抜きが3時からになり、午前中はボケ~と過ごす。

みんカラの何してるを覗くと、ポン太さんが玉名まで来てるということで、荒尾まで足を延ばしてもらい、合流してモビリティ大牟田へ。

スタッフに挨拶し、一通り見てから白猫さん宅へ。

白猫さんは、106を2台並べて移植作業中。

そのあとミラージュのエア抜き。

しかし完全には抜ききれず。
フルード交換するしかないようでした。


作業も全て終わり、近所のジョイフルで夕飯。

食い終わってから、行き着けのガソリンスタンドから電話が…。


お客さんのタイヤを組んでるけど、ビードが波うっててエア漏れするからなんとかならないか…。

なんと今度は、仕事でタイヤを扱うプロから救助要請。




また一歩タイヤ屋さんに近づきました。





近所なので、すぐに出動。

到着し、すぐにタイヤを見ると、タイヤはバリ山の255/40R18のRE-01

13年前のタイヤ…。

お客の持ち込みだそうで、車はY34。


劣化によりビードの弾力性がなくなり、組む際、押さえた方向に伸びて戻りきれずに波うってました。

ホイールの滑りも悪く、波うってる反対側はリムからかなり離れた位置から動かない。


一旦タイヤを外し、タイヤを裏技加工してみるも、少々改善されただけで解決できず。

後から別営業所のスタッフが助っ人にきました。

3人で色んな技を繰り出しましたが…

爆破までやってみましたが…


結局、10回以上脱着してもどうにもならず…


結局断念。



引っ張りタイヤ組む時に使うリングがあれば…。

それでもエア漏れは止められないかも…。


ブリジストンでなければ、もう少し楽だったんでしょうが…。

ブリジストンでなきゃ、連続脱着にビードが耐えれないだろうし…。



明日朝から、タイヤ屋にブリ投げするようですが…。





皆さん、古いタイヤを組む時には、注意しましょう。



って、自分で組む人は、あまりいないかぁ…。



Posted at 2012/12/03 01:04:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月28日 イイね!

ブレーキブレーキブレーキ…

ブレーキブレーキブレーキ…月曜日、仕事でかかり付けの日産の近くを通るので、電話して、キャラバンのブレーキローターを診てもらうことにしました。

「何時頃来ます?」

と聞かれたので、「昼頃」と言いました。

実際、昼頃12時15分頃に行くと、昼休みで整備がいませんと言われ、少し離れた本屋で時間つぶし。

1時過ぎに再び日産へ。

担当の営業マンは不在。
対応してくれた整備士は、まだ若い。
ってか、若者しかいないんですが、車の細かいことまでわかってるのかかどうか…。

事務所内で待ってると、
「どこにヒートクラックがあるんですか?」
なんて言われました。

「見付けきらんのかい!!」

と言いたいところを我慢して、立ち合い説明。

左右ローターのヒートクラックを確認させました。

イロイロとブレーキについて話しました。

一応、単に私が「ブレーキが下手な人」と思われないように、私がサーキット走ってる事も説明し、自分のサーキット用の車はノーマルローターでもヒートクラックはできない事を説明しときました。


なんだか、時間の無駄に思えてきたので…

「しばらく保留」

ってことにしました。
まだブレーキフィールは悪くなってないし、ここで手持ちのパッドを入れても、新しいパッドのせいにされそうでしたから。

ついでにキャラバンのタービンのアクチュエータの不具合がでてないか聞いてみましたが、ないとのこと。

作業終了の前に、目の前にエアゲージがあったので、借りて内圧を4輪とも下げました。


日産を出て、大通りに出ようとしたとき、担当の営業マンが追いかけてきました。

タイミング悪っ!



とりあえずコイツは、三愛にでも行って、ローターにとどめを刺して、車検の時ににでも無償交換させて、ついでに買ったパッドに交換させますかね。





その日の夜、仕事も終わり帰る時、走行会に貸してて返ってきたミラージュに乗り込むと…。



ブレーキにエア噛んでました(笑)



エア抜きしなきゃ…。


一人じゃできないなぁ…。





なんて不敏な車達(涙)





Posted at 2012/11/28 03:11:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月27日 イイね!

今年最後のEMZ走行会

今年最後のEMZ走行会朝5時に起き、「8時頃に着けばいいか」なんて思って、ゆっくり準備し、適当に寄り道しながらゆっくりHSRに向かったんですが、7半頃に到着、中のゲートが開いてませんでした。

コンビニで適当に時間をつぶし、8頃HSRへ。

まずはテントを設置。
何気に一人だと大変でした。

ミラージュと206RCのタイヤを降ろし、太陽光で熱入れ。

9時になっても誰も来ず。

私が走る場合、車と身体がポンコツですから、準備中に何かあるといけないので、1時間前には入っておくのですが(笑)



最初に到着したのはガズーズさん。

それから続々と…。


しかし肝心の2台が来ず。



受付始まってからミラージュが到着。

急いでミラージュの準備。
タイヤ交換
荷物降ろし
助手席外し
ダンパー調整
そしてビニテチューン


最後にRCが到着。
バタバタ準備。

タイヤ交換
荷物降ろし
ビニテチューン

携帯タンクから、20リットル給油。


みんなで昼飯喰ってオフィシャルへ。


スポーツランの1回目の走行で、RCにチョロッと試乗。


ジムカーナでは難行しましたが、サーキットではどうでしょうか?
シート遠めで3点シートベルトにして、色んな技を使わなくていい程度で控え目に





速かですよ。

ジムカーナではアンダーしかでませんでしたから、高速コーナーは少しオーバースピード目に入ってみましたが、かなりオーバーが強くて、飛んでいきそうでした。

小さいコーナーではリアが安定して楽チン

ジムカーナでは邪魔しかしなかったABSも気にならない程度。


・様子見のアウトラップ
・軽くアタック
・修正アタック
・インラップ

の4周でチェッカー。

感覚的には、私の現状のミラージュのタイムと変わらないぐらいでした。

オフィシャルに戻り…



走行会終了


表彰式でのジャンケン大会は盛り上がりました。






ちなみに私のRCでのタイムは…。

1分23秒台

やはりミラージュと変わらんです。

ブレーキパッド以外ほぼノーマルですが、ちゃんと走ればミラージュより早いってことですね…。

軽量化して、足固めて、車高下げて、タイヤをもっとまともにすれば、20秒切れますね。



やはり…




「人の車は速い」




悲しかです…。






最後に…。


参加者・ギャリー・スタッフの皆様、お疲れ様でした。

来年は、軽耐久と併催にし、開催数を増やす予定にしております。

来年も、「EMZ」ならびに「HSR九州」をよろしくお願いいたします。






益々忙しくなるのね…(涙)


Posted at 2012/11/27 01:22:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月24日 イイね!

いよいよ明日は…

いよいよ明日は…いよいよ明日は走行会。

2日掛かりで準備しました。


昨日、準備ついでにキャラバンのタイヤ交換をしたのですが、フロントタイヤを外したついでにブレーキローターを見ると、すでにヒートクラックがはいってました。
まだブレーキフィールが悪くなるほどではありませんが。

効かないのにヒートクラックって…

効かない分、踏んでる時間が長くなり、熱だけは普通に発生してたのでしょう。

以前乗ってたキャラバンは無償交換になりましたが、今回はどうでしょう。
一応、日産には連絡を入れて、近くを通る時にでも見てもらうようにはしました。

パッドの交換は、ローター交換と一緒になるかもしれませんね。

ってか、あのプロミューのパッドを着けてくれるでしょうか?


とりあえず応急処置として、ホイールキャップは外しました。



まぁ、キャラバンの事はさておき、明日の事に集中しましょう。


明日は、早々と行って、テント張って、皆様をお待ちしてます。


急遽、参加したい方、当日早めなら、なんとか大丈夫だと思います。

タイヤを借りたい方、タイムアタック代行してほしい方も募集してます。


それでは明日は、気をつけていらしてください。



天気は大丈夫かな?



Posted at 2012/11/24 15:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年11月22日 イイね!

貸出車輌

貸出車輌1~3日、ミラージュが会社に放置になります。

25日の走行会に乗ってくれる人が福岡の人なので、うちの会社に来て乗り換えてもらうようにしました。

随分と前から、レンタカー仕様になってたので、ちょこちょこの移動が工具類一切なしの「丸腰」で、少々不安でしたが、無事会社には到着しました。



今積んでる物は…

・助手席
・隙間埋めのスペアタイヤ
・車検証
・ダンパー調整用の6角レンチ
・車拭き用タオル
・箱ティッシュ
・耳栓


なので、車上荒らししても、何もないですよ~(笑)

車ごと持って行かれたら、どうにもなりませんがね。


連休中、走行中の私の車を見かけても、中身は私ではなく、うちのお客様ですから、変なことしないでくださいね(笑)



ってことで、走行会の参加者は、まだ募集してますので、よろしくお願いいたします。


Posted at 2012/11/22 10:32:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月25日 16:49 - 08/28 00:23、
186.26 Km 55 時間 34 分、
1ハイタッチ、バッジ28個を獲得、テリトリーポイント240pt.を獲得」
何シテル?   08/28 00:23
暇つぶしに参加とります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石鹸屋CJさんの三菱ふそう ファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 03:39:02
アルトバンを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 10:54:04

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
ほぼ、マンスリーマンションです。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
社用車歴代キャラバンで身についたドラテクで、月一ペースで競技に出てます メインとは言え ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ディーゼルターボ MT ほぼ毎日使用。 福岡市近郊を爆走。 偶数月の第二土曜日ぐらいに ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
22年1月27日納車 以前の車から、パーツをゴッソリ移植。 リア足回りから、内装・電装 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation