• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鹸屋CJのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

弄り納め

弄り納め12月31日
やっとミラージュを復活させる日がやってきました。

ヒロチンさんに朝から来ていただき、ミラヴィさんに前もって送っていただいた、インジェクターの交換。


前もってボンネットは外しておいたので、まずは4番だけ交換。

無事に復活。

外したインジェクターの中を洗浄してみると、やはり詰まってました。
詰まってただけなら良いのですが…。

念のため、他の3本も交換。

詰まりかけてる物もありました。


ミラヴィさんからは、他にIGコイルとバルタイコントローラーを送って頂いてましたが、IGコイルは予備として、バルタイコントローラーは、またヒロチンの時間があるときに取り付けていただこうと思います。


バッテリーにかなりの負担をかけたため、充電がてら、走りに行きたいところですが、タイヤは4輪スリック状態。
車内は、運転席を塞ぐほどの倉庫状態。
ハイゼットカーゴも第2倉庫状態。
まだまだ、当分走れませんね。



この度は
ミラヴィさんヒロチンさん、ありがとうございました。

また来年もよろしくお願い致します。


Posted at 2014/12/31 17:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月29日 イイね!

キョン太の大移動

キョン太の大移動28日、朝8時に家を出て、9時にケンズオートに到着。

とりあえず、間借りしてた場所の片付けを。

しばらくして、ケンさん登場。
キョン太に荷物を積み込み、車載車へ。
車載車にもFRPドア・リアハッチを積み込み、エンジンクレーン・エンジンスタンド・照明やゴミ類は乗ってきたハイゼットへ。
ちょうど、コーチャンBeatさんも来て、残ったエンジンブロックを「置くところがない」と言いながらも引き取って行かれました。

車載車の乗り込み出発。

先ずは給油。
高速に入りゆっくり走行。

途中、広川SAで休憩。

古賀で降りてトアルさんの所へ。

キョン太と荷物を降ろし、現状セットを説明し、後のことは全てお任せして、次の目的地へ。


せっかく福岡に行くんで、ついでに予約した空港口歯科医院へ。

止めれる台数は少ないけど、空きが多かったので、邪魔にならないように、長~い車載車をド~ンと止めて…

まずは隣の明太子屋で一件だけ発送を頼み、歯医者さんへ。

実はココ、EMZ軽耐久のチームのドライバー・スタッフがみんなココ勤務でして…。
チーム名は、GOLD☆RUSH☆RC☆1軍、でクラスはターボB。
この前のレースでは、総合32位・クラス4位。

だからといって特別待遇はありません。


グラついた歯を遠慮無く抜いてもらってきました。


帰り道。

かなり混んでて…
サービスエリアもかなり混んで、買い物は断念。

そのまま帰ることに。




熊本~古賀…遠いっす。

片道の高速賃だけで3千円オーバー

車載車の燃料を満タンにしてお返ししたので燃料費だけでも…。


配るお年玉よりも出費してしまいました(笑)


まぁ、これで少しは休めるか…。

いや、ミラージュが手付かずだった。


なんだかんだで、忙しい連休になりそうです。



Posted at 2014/12/29 19:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月27日 イイね!

現在のミラージュは…

現在のミラージュは…11月頭のクルマでenjoy後、アクセル入れるとエンジン音が…

「バラバラバラバラ…」

そのまま走ると、排気温の警告灯が点灯。


キョン太にかかりっきりで忙しい中、予備のプラグとプラグコードに交換してみても改善されず。

とりあえず放置。

軽耐久も終わり、キョン太の一件も片付き、やっと取りかかる。


担当整備士に聞くと…

「1発点火してないんじゃ?」

同じミラージュに乗ってるみん友さんに聞くと、同じ症状の時は、ピストンの棚落ちだったそうです。


担当整備士から聞いたチェック方法で、どこが悪いか探ってみると…

4番だけ、アイドリング中にプラグコード抜いても変化がみられませんでした。

しかし点火はしているようです。


とりあえず4番が悪いってのは解りましたが、どこが悪いのか…?

棚落ちなら、大量のブロバイが出るだろうに、ブロバイも出ない、極端なオイルの汚れもない。


よくよく考えてみると…、プラグを抜いた時、プラグが濡れていなかったような…。


後日、ヒロチンさんに来てもらい、圧縮を計ってもらうと…。

4発とも元気そのもので、ばらつきも無い。

検討した結果、インジェクターではないかと。


そんなこんなで、再びミラヴィさんに部品を送っていただきました。

インジェクター・IGコイル・プラグコード・その他。

これで完全に不動車にさせてしまいました。


とりあえずこれで復活できるんでは?

インジェクターのOリングをスッカリ忘れてましたが…。

あとはヒロチンさんにお願いして、なんとかしてもらいましょうかね。

でないと、新春一発目のクルマでenjoyが、またハイゼットカーゴになってしまいます。




場所さえあれば、ミラヴィさんのミラージュを丸ごと引き取りたいんですが、今は…。

ガレージ跡地は、単なる平地。



ココに立派なガレージをたっどさんが建ててくれないかなぁ…。


Posted at 2014/12/27 23:21:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月25日 イイね!

クルマでenjoy 最終戦

クルマでenjoy 最終戦早々と、ミラージュでエントリーしたものの、前回のenjoy後にエンジン不調になり、仕方なくニューマシンでの参加。


ハイゼット・カーゴ


私が思うに、この車は、キャラバンより難しいです。

前準備として、前日に行き付けのGSにてオイル交換。
しかしトラブル発生。
ドレインキャップが締まらない。

前回もココで換えてるんですがねぇ…。

ネジを換えて、締め付け成功


給油、3割ほどハイオクを混ぜてみました。


当日…

車両変更しましたが、タイム計測のモニター画面での車種は、ミラージュのまま。


順番待ちしてると、色んな人から写真を撮られました


この車の難しいところは…

145のタイヤをどれだけグリップさせられるか

恐怖に打ち勝ち、どれだけシフトアップし加速していけるか


キャラバンならパワーがあるので、バラスト積んでバランス調整できますが、ハイゼットはパワーがないのでバラストは無し。


高速コーナーは危険回避を考えると2速で行きたいとこですが、多少滑りながらも3速4速と加速。


そんなこんなで、順位は、下から4~5番手ってところでしょうか。

モニターだけみると、ミラージュが恥ずかしタイムで走ったことになってます。

実際は…片輪浮いても恐怖を感じない私が、ジムカーナで恐怖を感じたのは初めてではないでしょうか。



とりあえず、来年の初戦もエントリーしました。

ハイゼットで(笑)



ミラージュは治るかなぁ…。


Posted at 2014/12/25 03:26:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2014年12月18日 イイね!

EMZ軽耐久 最終戦

EMZ軽耐久 最終戦ネタ的に、ずいぶんと遅くなってしまいましたが…。



レース前日に突貫で着けた足に補強パーツ、適当に合わせた車高。
車検切れのため、少し前後に動かすだけで大雑把に調整したアライメント。
組んだばかりのエンジンの慣らしもままならず…。

そんなこんなで、なんとか完成。

ケンズオートさんに車載車を貸していただきHSRへ。


今回は、ドライバーだけはトップクラスを準備できました。

ファーストドライバーは私。
前回と同じく、ベルト位置はセカンドドライバーに合わせ、純正3点ベルトでスタート。

とりあえず、ブレーキを正常にアタリを付け、慣らしが不十分なので、回転数も抑え、車の調子を診るに徹しましたが、何も問題なし。

極端なキャンバー・トーアウトのお陰で、コーナーだけは速い(笑)

時間が半分過ぎた頃、タイヤのイン側の摩耗が酷くなってきたので、とりあえず、前後を入れ換えただけでコースイン。

後半、最後のアタックに向けて、タイヤ交換しようと思いましたが、十分持つだろうとのことで、そのまま。

最後のドライバーは私。

最後に何かしてやろうと、ヤル気満々でコースインしたものの、直ぐにイエローコーション。

別のチームのトゥディが燃えてました。

明日は我が身…と思いつつ…。

せめて、ベストタイムだけでも…。

しかし、何もできずにチェッカー。

何事も無く…
何もできずに…

唯一あったことと言えば、レース終了し、パドックに拍手で迎えられ、足が吊って車から降りれなくなったぐらいでした。



まぁ、シェイクダウンで6時間完走できれば、充分でしょう。


それに、今回はたくさんの方々に来ていただき、応援の差し入れまでいただきました。

感謝感激であります。


2ヶ月間、自分の車そっちのけで、休日は全てキョン太に費やした甲斐がありました。

エンジンを組んだコーチャンBeatさんや、ECUを診てくれたヒロチンは別として…

ド素人も数集まれば、突貫でここまでできる…。

ちょっとだけ感動しました。


来年の初戦に向けて、車を更なるレベルアップするために、オーナーのたっどさんは、色々と模索してます。

裏でターボ化の野望も密かに動いてます。

今回、6時間走って、やっと絶好調になったエンジンはしばらくそのまま使いつつ、付けれなかったパーツの取り付けやドライバーからの要望のドライブ環境やセッティングの変更し、初戦に挑みます。


ってな訳で…

今回最終戦に挑むに至っては、沢山の方々に御世話になり、御迷惑をおかけしました。

ブローしたキョン太を引っ張ってくれた方々。

場所・車載車を貸してくれた、ケンズオートの皆様。

手伝いに来てくれた方々。

その他諸々、協力していただいた皆様。
本当にありがとうございました。


また来年もよろしくお願い致します。


目指せ表彰台!!






























追伸


いゃ~しかし、今回参加してくれた、ほぼプロと言われてる3人のドライバー、流石に速いっすね。

タイムでの私の見せ場は無さそうですね(笑)

雨なら…何かしらできそうかな(笑)

タイムがダメなら角度と飛距離で…(笑)


Posted at 2014/12/21 00:44:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月21日 00:14 - 08/22 07:11、
878.80 Km 30 時間 56 分、
16ハイタッチ、バッジ249個を獲得、テリトリーポイント2610pt.」
何シテル?   08/22 07:11
暇つぶしに参加とります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石鹸屋CJさんの三菱ふそう ファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 03:39:02
アルトバンを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 10:54:04

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
ほぼ、マンスリーマンションです。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
社用車歴代キャラバンで身についたドラテクで、月一ペースで競技に出てます メインとは言え ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ディーゼルターボ MT ほぼ毎日使用。 福岡市近郊を爆走。 偶数月の第二土曜日ぐらいに ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
22年1月27日納車 以前の車から、パーツをゴッソリ移植。 リア足回りから、内装・電装 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation