• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鹸屋CJのブログ一覧

2014年09月18日 イイね!

キョン太君と戯れた2日間

キョン太君と戯れた2日間来月の軽耐久に向けて、1回ぐらいテストをしておこうと思い、13日(土)に古賀インター近くまで、キョン太君2号(トゥディ)を借り行きました。

キョン太君2号には4点シートベルトが着いてなかったので、ミラージュの助手席から移植。

借りたその足で、EMZに行き、社長に車見せたんですが、エントリーはターボAにしてくれのことでした。
予め、660Aにエントリーしてたのですが、車に内張りもアンダーコートもなかったので、どうなるなかなぁと思ってましたので。


帰り道の高速道路、永いこと動いてなかったのか、足が大きくストロークする所で、各所から異音が…。

回転数5500と4500を切るところでそれぞれで吹けなくなったように失速。
低回転でのセッティングが上手くいってないのでしょうか?

帰り着くまではそれぐらいで済んだのですが…

次の日

早朝、三愛へ道中、山鹿を越えたあたりでエンジンチェックランプが点灯。

コンビニに立ち寄り、様子を見る。
エンジンを再起動すると点かないので、オルタじゃないと思い、出発。

何度か繰り返しながら山道へ。

途中、見慣れたNSXが後に。

一生懸命逃げてはみましたが、キョン太君では無理でした(笑)


無事に三愛に到着し、キョン太君2号を御披露目し、しゃべくったり、ポルシェのバルブ交換に挑戦してみたりして、HSRへ。

事務所や顔馴染みのスタッフにご挨拶。


一旦帰って、トレッドが剥がれかかったフロントタイヤをリアへローテーション。

エンジンチェックランプの原因究明のためヒロチンさん宅へ。
O2センサーのケーブルが断線してるようで、支障がないので、とりあえず放置。


次の日

ピットクルーをお願いしてたシロヌコさんとHSRへ。

本コースのパドックに入ると、見たことある人達に軽耐久マシン。

私が爆音トゥディに乗ってきたせいか、皆さん不審そうに見てました(笑)

「いつもスタッフしてるヤツが変な耐久マシンに乗ってきた!
てな感じでしょうか?


ターボAってことで、助手席を取っ払っい、走行準備をして、事務所でフリー走行手続き。

音量測定のお願いをして、規程音量越えたら合図をしてもらえるようにしました。


走行スタート

入念にウォームアップをし、一旦ピットイン。
内圧を調整してもらい、
タイヤを温存しながらの一発目のアタック。

まずはフィーリングで。

次に色々やってみて…。

走った感じでは、色々やってもタイムは良くならない感じ。


走行終了し、リザルト確認。

やはり…。

乗った感じは、遅いミラージュって感じ。

動きやシフトポイントがミラージュと変わらない。

車自体は、オートポリスのレイクサイド仕様となってたんですが、なんとうか、インパクトがない。
普通車って感じ。
まぁ、耐久レースマシンなので、この方が楽なんでしょうが…。


かなり厳しいレースになるでしょうね。


帰り道、今度は排気温警告灯が接触不良のごとく点滅。
当然無視


車を返しに行き、走行結果を報告。
タイヤがSタイヤしか準備できないとのことで、結局はターボAになる運命なのね(笑)


今後の改造としては

・車高ダウン
・ブレーキをセットで交換
・トレッド幅の変更
・フルバケの高さダウン
センサー類の配線やり直し
・Sタイヤの装着


これぐらいでしょうか。


耐久マシンなら、コレクタータンクが欲しいところですが…。


全てはオーナーの懐具合次第。

てなわけで、たっどさん、よろしくお願いします。



Posted at 2014/09/18 12:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年09月10日 イイね!

ドライバー募集の詳細

ドライバー募集の詳細前回のブログで、あえて詳細を明かさずに軽耐久ドライバー募集をしましたが、イマイチ反応が薄かったので、今回は色々と説明いたします。


実は、今回の車の提供者は、海外赴任中の「たっど」さんです。

海外赴任が決まる以前から、仲間内の「漢太郎一座」で軽耐久をやりたいと計画していました。
しかし、海外赴任が決まり、計画は永いこと頓挫してました。

しかし、我慢できなくなったのか、預けてたビートを大改造をしたり、帰ってきた時用の足車を買ったりされてました。

そしてついに、専用マシンまで買ってしまいました。


ってな訳で、突然始まってしまった「漢太郎一座軽耐久プロジェクト」


参加規程は、

漢太郎一座、もしくはその人達に関わった方。

漢太郎一座は強制参加にしたいところなんですがね。


日数に余裕があれば、車のチェックやテストをしたいところですが、どうやら、ぶっつけ本番になってしまいそうです。



個人的には…

兄様やあっそさんがサーキットを走る姿を見てみたいんですがね。


そう言えば…座長は元気にしてるのかな?


早朝、三愛レストハウスに出没される皆様、よろしくお願いいたします。


たっどさんの夢を皆でかなえてあげましょう。

Posted at 2014/09/10 02:28:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2014年09月05日 イイね!

募集中!

募集中!現在募集中の物をご紹介します。


10月12日、EMZ K-CAR耐久&サーキットミーティングにおきまして…。


まず、サーキットミーティングでは、ロードスターでの参加者を募集してます。

なにやら、ロードスターが台数がある程度集まると、レースとして別枠にしようかと考えてるらしいです。
まだ社長に確認してませんが。

よろしくお願いいたします。



そして、K-CAR耐久のドライバーを募集してます。

車はトゥディーで、かなり手が入ったマシンで、オーナーはブッチギリの優勝を狙ってます。
とは言うものの、オーナーは参加しません(笑)。

参加費用は、耐久レース参加費用と燃料費の頭割りです。

参加資格としましては…

1.K-CAR耐久でシリーズチャンピオン獲得したことある方。

2.K-CAR耐久でベストラップ賞を獲得したことある方。

3.監督のオーダー通りの走りができる方。

4.他人の車を初見でタイムアタックできる方。

5.「軽自動車は俺に任せろ」と言う方。

6.「車なんてタイヤが4つ付いてりゃ皆同じだ」と言う方。

7.ドライとウエットのタイム差があまりない方。

8.「何人たりとも、俺の前は走らせねぇ!」と言う方。

9.人生前向き、走りは横向きな方。

10.なんぼでもお金を出せる方。

11.レース経験者の方。

どれか一つでも当てはまる方ならOKです。
よろしくお願いいたします。


あと、個人的には、14~15インチのホイールとタイヤ。
いらない物があれば、譲っていただきたいです。

何も間も無くなったんで…(涙)



以上、よろしくお願いいたします。

Posted at 2014/09/05 02:11:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月19日 イイね!

盆休みは…

盆休みは…13日~17日と5連休だったんですが…。

結局大したことはできず。

仕事したり、プロボックスのメンテしたりと…。


しかし、一本クヌギに2回、オートポリスに1回行ってきました。


14日。
一本クヌギには電話で済まそうと思ってましたが、昼からオートポリスに顔出すつもりだったので、ついでに早朝三愛行って、ついでに一本クヌギに行くことに。

8時過ぎには一本クヌギには着きましたが、すでに先客が。

今回が初めての走行という、佐世保から下道で4時間かけてきた、白ナンバーカプチーノとハイゼットジャンボ。

楽しそうに走ってるのをただ眺めてました。


するとワークス乗りさんが来てくれたので、荷物だけ下ろして、同乗走行を少々してあげました。


そのあと、昼飯も喰わずにオートポリスのレイクサイドコースへ。

するとそこは霧の中。
赤旗中断になってました。

今回のフォレストさんとこの走行会は参加費が3000円で、「飛び入りで走っていいよ」言われましたが、クヌギで3000円使っちゃったんで、楽しそうなウエット路面だったのですが、ただ観てるだけ。

結局5時過ぎまでいたので、ラウンジでも飯は喰えず、帰り道に山鹿ラーメンを喰らう。

親父の初盆の集まりを挟んで16日

三愛でスロヌコさんと合流、一本クヌギへ。

ベビーウエットを期待して行ったんですが、日頃の行いのせいか、ドライ路面。
団体がすでに走ってました。
聞くと、大分市内のダートラ・ラリーをやってる人達の集まりでした。

スイスポ・ミラージュ・エボなど、ほとんどの車にロールバーが入ってました。

今回の仕様は、いつものenjoyドリフト仕様。
邪魔にならないように、最初は入念にウォームアップ。
タイヤが温まったらアタック。
内圧が上がり過ぎたらドリフト。

と数本走り。11時頃になって雨が…。

ベビーウエットになるのを待ってコースイン。

スロヌコさん真面目に走ったタイムを計ってもらった結果…

ドライ  35秒
ウエット 36秒


う~む、変わらんねぇ。

乗った感じでは、コーナーはウエットが速いような…。
ドライで1速レブに当たる短いストレートを、ウエットではそこに入る前に2速に入れてる。
ウエットでも、リアの廃タイヤのグリップが強過ぎると感じる。
フロントのグリップ低下は、まったく気にならない。


これで、以前のenjoyジムカーナで、ドライよりウエットの方が5秒速かった謎が解けました。


私にとって、ハイグリップタイヤは抵抗でしかないようです。


そんなこんなで、水を得た魚のようになってたら、フロントタイヤが…。


こんな感じで走行終了。


最終日は、連日の睡眠不足解消のためグダ~…。


今回の連休は

使ったガソリン
ハイオク70リットル以上。
レギュラー8リットル

食べた麺類、8食


ガソリンスタンドに行った回数、5回(毎日)





さてと…


なんとかタイヤ代を算出しないと…。



Posted at 2014/08/19 02:12:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2014年08月13日 イイね!

お盆の予定は…。

13日~17日まで休みなんですが…。

初日、仕事の書類作ったり、スロヌコさんが来たり、DVD見たり、日頃の睡眠不足が祟ってウトウトしてたりしたら、もう夕方。

プロボックスのオイル交換に行かなきゃ。


明日はオートポリスに顔出して…。


15日は法事で…。
基山会もあるし…。

16日に一本クヌギに顔出して少し走ってみようと思ってますので、皆さんもどうぞ。


ってか、やること多くて休みが足らんですばい。



Posted at 2014/08/13 17:00:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月21日 00:14 - 08/22 07:11、
878.80 Km 30 時間 56 分、
16ハイタッチ、バッジ249個を獲得、テリトリーポイント2610pt.」
何シテル?   08/22 07:11
暇つぶしに参加とります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石鹸屋CJさんの三菱ふそう ファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 03:39:02
アルトバンを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 10:54:04

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
ほぼ、マンスリーマンションです。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
社用車歴代キャラバンで身についたドラテクで、月一ペースで競技に出てます メインとは言え ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ディーゼルターボ MT ほぼ毎日使用。 福岡市近郊を爆走。 偶数月の第二土曜日ぐらいに ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
22年1月27日納車 以前の車から、パーツをゴッソリ移植。 リア足回りから、内装・電装 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation