• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鹸屋CJのブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

走行会のご案内

走行会のご案内最近サボリ気味のブログ。ネタはあっても気力が出ず。

ですが半分、強迫観念に刈られて、こちらはちゃんとしときます。

EMZインポートカーミーティング&サーキットミーティング

2014 年開催日程

第1戦 6月15日
第2戦 10月12日

スポーツランA
25分走行(タイム計測なし)
30台まで

スポーツランB
25 分走行×2回(タイム計測付き)
30台まで

レースラン
予選 15分+決勝レース
10~15周(ピットスルー:1~2回)
30 台まで

※各走行枠の参加台数が少ない場合は、インポートカーと国産車、混走となる場合があります。

タイムスケジュール:
・11:00~11:30 受付
・11:40~ブリーフィング
・13:00~スタート

タイムスケジュール・走行方式は、参加台数等で変化します。


開催場所 : HSR九州・オンロードコース


参加料金
早割特典申込締切
第1戦:5月26日
第2戦:9月24日

スポーツランA
5,000 円→早割特典:4,000 円
レースランとのダブルエントリー特典:3,000 円

スポーツランB
12,000 円→早割特典:10,000 円

レースラン
15,000 円→早割特典:13,000 円

チーム割引
3台以上のチームエントリーで各 1,000 割引


ッてなわけで、期間内に3名以上参加表明していただければ、チームエントリーとして扱い、早割+チーム割引いたします。

一般受付は、ギリギリまで大丈夫でしょう。



あと…
スポースランAですが、ポストの人間無しで、スタッフ車両2台が一緒にソコソコのペースで走り、巡回しながらの進行になるかもしれません。

その中に私がいるかもしれません(笑)


ドリームコースでの「クルマでenjoy」とかぶってしまいましたが、よろしくお願いいたします。


Posted at 2014/05/13 02:08:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月18日 イイね!

今までで一番最悪なコンディション

…。

身体じゃないですよ。
まぁ、最悪っちゃ最悪ですけど。

…。

ミラージュじゃないですよ。
全て失って、最悪っちゃ最悪ですがね。


最悪なのはキャラバンです。

ブレーキ
三菱マテリアル製。
ほんのちょっとハードな街乗りでフェード。

タイヤ
ダンロップのエコタイヤ。
廃タイヤよりグリップしません。
バリ山で、無抵抗に滑ります。

エアコン
時々効かなくなり、熱風が出てきます。
一度効かなくなったら、ずっと効きません。

ブレーキは、車検整備を会社の得意先で受けることになり、パッドをプロジェクトミューの500℃からノーマル以下に無断で交換されてしまいました。

タイヤは、社長の息子が勤めるタイヤセレクトで交換されてしまいましたので、選択権は無し。

エアコンは、車検が今年いっぱいってことで、社長から「我慢しろ」と言われ。何も言えず…。


エンジンは絶好調なんですがねぇ…。



仕事で乗るときは…

グリップしない恐怖と

難しいタイヤコントロールと

軟弱なブレーキと

暑さ

これらと闘いながら乗ってます。


こんなののコントロール技術が上がっても…ねぇ…。

こんなんで、三愛には行きたくないし…。

また自腹でやるのか…。



金がなんぼあっても足らんですばい(涙)



Posted at 2014/04/18 03:03:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月12日 イイね!

「Team石鹸屋」復活計画その1

「Team石鹸屋」復活計画その1月に2回の土曜日休みを使って、少しでもタイヤ代の足しになればと、被災した物を処分してきました。


第1便目、アルミ類。

悪戦苦闘してタイヤを外したアルミホイールやアルミサッシなど。

白猫さんにも手伝っていただき、軽トラに積み込み、白猫さんに紹介・先導してもらい、処理業者へ。

燃えて変性してるので、引き取ってもらえないのではないかと不安でしたが、問題なく引き取っていただけました。


キカイニウム
225kg
@120.00

\27000
消費税\2160
合計\29160


ここで初めて消費税8%の有り難さを知ることに。

もう少し頑張れば、フェデラル595RSRなら1セット買える。


第2便目、鉄類。

一応、磁石を買って、鉄かどうか確かめながら…。

骨組みだけになったシート・シートレール。
サスペンション類(ダンパー・スプリング)。
クラッチ・フライホイール鉄ホイール
ジャッキ
ガソリン携行缶
その他


これらも問題なく引き取っていただき…


鉄2級
320kg
@22.5
\7200

消費税\576
合計\7776


総合計

¥36,936


とりあえず、軽トラ2杯でタイヤ1セット分は確保できました。


早急にタイヤを発注かけないと。


もう、すぐに処分できる物が残ってないので、また発掘作業とタイヤ外しをしなくてはなりません。

どうせさら地にしてしまうので、残りの空き家2件からも金属類はいただいておきましょうかね。


必用な物を買い揃えるのも考えてやらないと、置くところがないんですよね。



ってなわけで、とりあえずプジョー用貸出しホイールタイヤを1セットを確保できることになりました。




さて…次はミラージュ用だな…。



単なる瓦礫の山と化した物は、いったいいくらになるのでしょうか?



こう御期待。




Posted at 2014/04/12 18:50:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月09日 イイね!

丸腰でもenjoy

丸腰でもenjoy6日の日曜日、HSRでの「クルマでenjoy」にミラージュで出撃。

装備は、ほぼ丸腰。
もちろん、サポートのみ。

ドリームコースに到着すると、2番乗り。
一番乗りはグリーンたぬきさんでした。

まずは…
遅れてくるみゅげさんのために、参加者のフリしてパドックを陣取る。


アジアンタイヤで挑むグリーンたぬきさんを見かねて、ミラージュから、残り僅かの命になったフェデラル595RSRを外し、グリーンたぬきさんへ。

私が持ってたみゅげさん用のタイヤは、燃えて亡くなってしまったので、今回みゅげさんは通勤タイヤで出場。

タイヤを延命するために、途中で内圧変えたり、ローテーションしたり、ドレッド幅を変えたりしました。


グリーンたぬきさんには、午後から私のタイヤを使ってもらい、最終的には、とどめを刺していただきました。


とりあえず2人とも、ベストラップ更新もでき、楽しんで貰えたようでよかったです。



で今回、私に起きたガレージ火災を知った色々な方々から声をかけていただきました。

オマケに、元206RC乗りのかたから、次回のenjoyに間に合うように、プジョー用15インチホイールをいただけることにもなりました。


皆様本当にありがとうございます。

これから少しずつでも装備を揃え、サポート活動やっていきますので、皆様、よろしくお願いいたします。

同乗走行できるように参加要望も多々でてますので、そこのところも考えておきます。





さてと…。

後はタイヤだな…。


税金は待ってくれるが、タイヤは待ってくれないぞ!(笑)


しかし、2セットはなぁ…。


Posted at 2014/04/09 02:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年03月27日 イイね!

第2回石鹸屋練習会

第2回石鹸屋練習会23日、例の練習会を開催してきました。

いつもの装備が燃えちゃったので、参加できない人がいるは丸腰だわで…(笑)

もろもろの装備は、グリーンたぬきさんにお願いすることにしました。


前日、北86さんがオートポリスのレイクサイドを走行したそうで、来るけどタイヤがないから走れないとのコメントが。

ガレージ燃えてなきゃ、ハチロク用のホイールとタイヤぐらいサッと準備できるのに…。


あと、ブレーキがフカフカになってるとのことだったので、当日エア抜きだけすることにして、燃えてなくなったブレーキフルードを買いに。



当日、早めに出発。
三愛で皆さんとご挨拶。

そのあと一本クヌギへ。


とりあえず、自分の車を準備。

準備と言っても、あるもので仕様変更するしかなく、まずは、タイヤを前後入れ替え、リアが出やすくなった分、フロントのスペーサーを5ミリから3ミリに変更し、内圧をフロント-1キロ、リア-2キロ落とし、アンダー方向へ。


北86さんが到着。
早速ブレーキチェック。
「よくここまで来れたね」ってほどのフカフカ具合。

エア抜き作業開始。

4箇所終わって、再びチェック走行。


これは…もしかして、パッドが炭になってない?


バラしてみると、やはり炭化してました。

応急処置として、パッドの表面を削り取る。

ピットのコンクリートに擦りつけると、みるみる削れていきます。

そりゃあ、炭ですから(笑)

ある程度削って装着し、チェック走行。


…。

サーキットを少し楽しんで、帰り着くぐらいまではもつかな…。


ハチロクの準備が出来るころには、・おくさんのMINIはすでに走行中。


なかなかの踏みっぷりです。


ハチロクの準備ができたので、北86さんを助手席に乗せ、同乗デモラン。

初めて乗る、AE86。
楽し過ぎます。

ブレーキが正常なら、ノリノリになって、ずっと横向けてたことでしょう。
思わず欲しくなってしまいます。



後半、私が暇だったので、午後の貸切りで走りに来た人をミラージュの横に乗せ走りました。

今回は、1速をちゃんと使って走ってみましたが、タイムが速いどうかは微妙なところです。



走行終了後は、唐揚げタイム。
見にきてくれたぐりはちさんも含め5人で1.5キロの豚肉の唐揚げを食べる。

食べれるのか?って量でしたが、アッというまでした。





さて、第2回にして、私の方が危うくなってきてしまいましたが、練習会は続けていくつもりです。

ミラージュには、拾ってきた廃タイヤでも履かせときますよ(笑)


次回の開催は、まだ未定です。
来月はenjoyジムカーナと軽耐久がありますし…。

シーズンに入りますんで、一本クヌギの一般客も増えるでしょうね。


次回には、少しは装備を揃えたいと思いますので、皆さんの参加をお待ちしております。


Posted at 2014/03/27 03:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月22日 07:11 - 08/23 09:14、
427.93 Km 15 時間 38 分、
8ハイタッチ、バッジ86個を獲得、テリトリーポイント880pt.を獲得」
何シテル?   08/23 09:14
暇つぶしに参加とります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石鹸屋CJさんの三菱ふそう ファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 03:39:02
アルトバンを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 10:54:04

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
ほぼ、マンスリーマンションです。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
社用車歴代キャラバンで身についたドラテクで、月一ペースで競技に出てます メインとは言え ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ディーゼルターボ MT ほぼ毎日使用。 福岡市近郊を爆走。 偶数月の第二土曜日ぐらいに ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
22年1月27日納車 以前の車から、パーツをゴッソリ移植。 リア足回りから、内装・電装 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation