• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

石鹸屋CJのブログ一覧

2011年12月28日 イイね!

御奉仕するニャン(3日目最終日)

御奉仕するニャン(3日目最終日)5時半に起きるつもりが4時に目が覚め…。

うとうとしながら…。
6時にホテルを出て、ふくおは会場へ。


すると黄色いウイングロードと黄色いハチロクが。
二人をキャラバンに呼び寄せると、次に黄色いビートが…。

「黄色デー?」

少しづつ人が集まりだし、色々おしゃべりして…。

8時半にはおいとまして、例のカフェへ。

餅つき大会の手伝いです。


9時過ぎに到着しましたが、すでにかなりの人が集まってました。

まずは薪割。

ピザ釜用の薪で生木なので、なかなか火力が上がらず苦戦。

すると、製材された薪が登場。
無事に火力アップ。


餅米も蒸しあがり、餅つきスタート。

次は餅つき要員なり、力仕事。

時たま、お子様の邪魔が入ったり…。

餅米のまま、つまみ食いが入ったり…。

つきたてをいただいたりして…。



昼過ぎまでやってました。

後片付けをして…。



かなり疲れました。

次の日の身体の状態が気になるところです。


少し仮眠をして…。


夕方にカレーをいただいて…。



去年の様に雪で帰れなくなると困るので、5時過ぎには帰ることに。



今年は、無事に帰り着くことができました。




この3日間、完全に奉仕作業でした。


まぁ、このおかげでこのクリスマス時期に、私にサンタが来ることもなく、私がサンタになることもなく…。

一銭にもなりませんが、人の役には立てたし、出費も最小限で済みましたので「良し」としましょう。




Posted at 2011/12/28 03:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月26日 イイね!

御奉仕するニャン(2日目)

御奉仕するニャン(2日目)24日土曜日。

本来会社は休みですが、キャラバンにて、いつも通りに家を出てカレンダー配り。
いわゆる、得意先への御奉仕です。


筑紫野市山家からスタート。

けっこう雪が残ってましたね。

そのまま得意先を回りながら、筑紫~古賀線を北上

フジツボ自動車では、久しぶりに社長と会話。
いろんな所に登場する「フジツボ2000GT」も置いてあり、売り物の旧車も増えてました。

トリアス久山を越えたあたりで、ふくおはのステッカーを貼った車が前を走ってました。


各所得意先を回りながら古賀の流交差点付近まで。

3号線を南下し都市高速で東区松島へ。

しばらく休憩し、次は那珂川町へ…。


5時前になり、最後に私のミラージュを診てもらってる上大利の「平和自動車」へ。

以前のリアブレーキトラブルの話しをしたり…、軽耐久の話しをしたり…。


夕飯はどうするかなと考え、とりあえずEMZ隣のアソヴィレッジカフェへ。


ここの人達、イベント日に私が休みの日に来てくれと頼むくせに、普通の休みの日に行くと驚かれます。

前日からこっちに来るって言っておいたのですが…。


飯どうするか悩んでると、ささやかなクリスマスパーティーをすると言うことで、およばれすることに。

メニューは…。

すき焼き
鷄モモ肉のホイル焼き

マスター・板さん・私の3人で美味しくいただきました。


そして、予約してた東区和白の亀の井ホテルへ。


いつもながらの狭い部屋。
テレビはまだブラウン管。

暇つぶしに、面白写真を撮って、「何してる」に投稿することに。

荷物を使って、他に誰かいるように見せかける。


窓の外を見ると、そこは和白病院。

織戸さんがヘリでパイルダーオンしてきた所だ…。

なんて思いながら…。


部屋の中を物色。


テレビを見る。

ついでに有料チャンネルを見る。


2チャンネルがアダルトですが、その両方で熟女物。

なぜにクリスマスイヴに熟女物?
流行ってるのか?

両方とも永遠と熟女物…。

番組表を探すが…。

見当たらず。


とっとと寝ることに。



ここまで、去年とほぼ同じパターンできてます。


っと、寂しい独身独り者のクリスマスイヴでした。



Posted at 2011/12/26 22:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月26日 イイね!

御奉仕するニャン(1日目)

御奉仕するニャン(1日目)23日
HSRにてエンジョイジムカーナに参加するみゅげ号206RCのサポート。

タイヤは、私のミラージュのジムカーナ本気仕様をそのまま移植。
トレッド幅のバランスも私と同じに。

フロント
195/50R15
TOYO-R1R
スペーサー5mm追加

リア
195/55R15
ダンロップ-G1☆
スペーサーなし



前回のようにサイドウォールまで使われないように、前後の内圧はかなり高めに設定。

場所をキープして、荷物を下ろし待機。

約束の時間からかなり遅れてみゅげさん登場。

さっさとタイヤ交換。


しかし車を停めてるだけで日光が当たってるタイヤだけ内圧上昇。

しかたなく車の向きを変え…。

アイドリングだと片方しか内圧上がらず…。


と、最初はこまめに内圧管理して、とりあえず最低内圧、F:2.7K R:3Kを切らない程度でやめておく。





なんだかんだで、8本程走ったんでしょうか。

7部山程だったフロントタイヤでしたが、残りが…。

次回は裏返しにして、途中交換が必要な程使われてしまいました。

「出番がなくなったタイヤだから、使い切っていいよ」って言ってあったんですが、まさかここまで減るとは…。


荷重移動とタイヤの使い方がまだまだですね。


本人もわかっているようですが、いざ走りだすとうまくいかないみたいです。


タイム的には、一番スムーズに走れた一番最後が一番よかったです。


どうやら、エンジョイできるのはギャラリーだけみたいですね。

途中、同乗してみましたが、内圧もちょうどよかったようです。

しかし、助手席で何度サイドブレーキを引きそうななったことか…。



最後のビンゴ大会では、湯たんぽをいただきましたが、暑がりの私には必要ないので、みゅげさんがもらった景品の「重曹」と交換しました。

重曹は、うちの会社で洗剤の原料として使ってるので、会社へと思いましたが、次の景品に回すことにしました。



さて…。

次のタイヤはどうするかな…。
195/50R15のR1Rは2本しかないし…。
残るR1Rは55偏平。

50偏平は、07ネオバ2本と、フェデラル595RSRが4本だけ。

私が走れなくても、タイヤだけは減っていきますから…。

タイヤを使い切ったらどうしましょうかね…?






Posted at 2011/12/26 01:31:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月18日 イイね!

軽耐久最終戦(おまけ)

軽耐久最終戦(おまけ)ここからは、小さな出来事でも。


朝一、HSRのゲートが開くのを並んで待ってると、前のトランポに乗ってた人から声をかけられ…

「EMZの方ですよね」
と聞かれ

「まぁ、そんなもんです。」
と答える。

色々話してると、積んでる車に、アルテロッソの社長も乗ると聞きました。
しかも、その社長、このレースがEMZ主催ってことを知らなかったそうで…。

EMZとアルテロッソは以前、インポートカーミーティングなどを共同でやってた間柄。



レース途中のお昼頃、ふとピット覗き、突っ立っていると…

屋台からいい匂いが…。

匂いに釣られ、牛串を焼いてる前に来てしまいました。財布を持たずに。


するとそこには、アルテロッソの社長が。

1年以上ぶりに再会。
今年はアルテロッソジムカーナが全戦中止になってしまいましたので、その辺を深々とお詫びを言われました。

ついでなので、
「せっかくタクシーラジアルの廃タイヤ4本組んで準備してたのに…」
と言ってみたら。

「ホントすいません」

と、深々と頭を下げられてしまいました。


いや、別にいいんですがね。



その後、財布を持って屋台へ。
おでんを頼むと…。
「スタッフはタダでいいですよ」
と言われ…。
半分スタッフなので、タダでいただきました。




表彰式にて、チーム別リザルトを配る準備をしてると…。
参加者から
「石鹸屋さん」

と呼ばれました。

はて?
みんからのHNを知ってたのか…?

景品に石鹸出してるし、アナウンスの人からも「石鹸屋さん」とたまに呼ばれるからか…?




帰る準備をしてる時、なんとか無事だった、EMZのアルトワークスの点検をしてみることに。

まず気になったのはブレーキパッドとローター。

ローターが凄いことになってましたが、パッド残量は問題無し。

アルトワークスの搬送は、再びバッシさんに。

一旦ガレージに帰り、キャラバンの後片付け。

アルトワークスを家に置いて、バッシさんと夕飯。

二人で下ネタでもりあがる。

バッシさんを自宅まで送り帰宅。



2日後、アルトワークスで出勤しようと、恐る恐るエンジンをかける。

無事始動。

しかし、運転席側ダッシュボードの下にコネクタが2本ぶら下がってました。

本来繋がってたようで…。

繋げてみる。

変化なし。

なんのコネクタかわからず。


出勤開始。

ブレーキは効かない…

高速道路に入り…。


各所から異音が。

何かが外れそうなガタガタ音

今だに聞こえるタイヤカスが剥がれるような音。

時々点灯する、エンジンチェックランプ

一旦、広川PAにピットインし、点検。


スペアタイヤのスペースで、3本ものタイヤレンチが暴れてました。

いや、この音じゃないよな…。


後はわからん!


この日EMZは休みでしたが、仕事帰りに車だけ届けました。



数日後、うちのチームのディメンションさんの所へ行くついでに、EMZの社長に電話して、シリーズチャンピオンのトロフィーはどうなったのか聞くことに。

すると…
トロフィーではなく、カップになった。

運送屋の手違いで、次の日にHSRに届けられたので、個別に配送し直したとのこと。


ディメンションにて。

チーム別リザルトを見せてもらう。

自分のタイムを見て…。


「仕事しとらんばい…」

ヴィヴィオでは、前回と変わらないタイムで、チーム内でのベストラップ

アルトワークスでは、ホントに何も出来ず。

アルトワークスに乗った時のことを振り返ると…。

また変な技が咄嗟に出たぐらい。

クラッチ蹴りを封印された時の代わりの技。
荷重移動とアクセルだけでホイルスピンを誘発させる。

やったことはなかったですが、なぜか咄嗟に出ました。


来年度の私の参加は、金銭的にかなり難しい…。

白猫さん、是非お願いします。


あと、私を無料で乗せてくれるチームを募集します。





以上、軽耐久最終戦終わり。

今後、このブログが完全なオフィシャル側目線にならないことを祈ります。




写真は、EMZアルトワークスのブレーキローターです。




Posted at 2011/12/18 22:53:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月15日 イイね!

軽耐久最終戦(結果)

いよいよ表彰式。

ドライバーからオフィシャルへとチェンジ。


ここでまたトラブル発生!!

シリーズ表彰のトロフィーがまだ到着してません。

それに、事務所のプリンター不調で、車別リザルトが、重複してたり、白紙だったり、抜けがあったり…。


とりあえず、表彰式スタート。

今回景品は適当に番号を付け、くじ引きになりました。

で、うちのチームは…。


アルトワークス
ターボAクラス
クラス5位入賞

ヴィヴィオビストロ
ターボBクラス
クラス6位入賞

アルトバン
ターボBクラス
クラス・総合ドンケツ



そしていよいよシリーズ表彰

トロフィーがないので、事務所にあった、ダミーのカップで代用。

「まるでイカ天だなぁ…」


そして…


なんとか…


おかげさまで…


ヴィヴィオビストロが、ターボBクラスのシリーズチャンピオン

アルトワークスが、ターボAクラスのシリーズ3位に。


ヴィヴィオは第1戦目は出てませんでしたが、1位を2回取れたのが大きかったようです。

アルトワークスは、地道にソコソコの順位で、全戦完走できたのがよかったようです。



アルトバンが可哀相でしかたありません。




景品のホイールはジャンケン大会。

馬鹿に盛り上がりました。





そして次のトラブルは…。

運んできたEMZのアルトワークスが、壊れず完走できてたこと。

壊れてリタイヤなら、EMZに乗って帰らずに済むはずが…。


結局、ノーマルパッドを手に入れて完走。

しかも順位はヴィヴィオと3ラップ差で一つ上…。


なんか悔しい…。

もっと長くピットインしてりゃよかったのに…。

誰だ?パッドを差し出したヤツは!!

まぁ、どっちにしろ、ほとんど結果は変わらないんですがね。






これで、今年度の軽耐久はすべて終わり。

参加者の皆様
オフィシャルの皆様
ギャラリーの皆様

お疲れ様でございました。


来年は…。

私は金銭苦のため、ドライバーとして参加できないと思います。

代わりに走ってくれそうなドライバーはいるのですが、私のように走れるかどうか…。



しかし、走れなくてもオフィシャルとしては参加しなきゃなりません。

よって、どっちにしろサーキットにはいる訳なんですが…。


どこかのチームで、私をタダで乗せてくれませんかね?

ええ仕事しまっせ!

たぶん…。





軽耐久最終戦(おまけ)に続くかも…。




Posted at 2011/12/15 22:23:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年10月03日 15:08 - 10/04 19:04、
331.59 Km 27 時間 55 分、
3ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント400pt.を獲得」
何シテル?   10/04 19:04
暇つぶしに参加とります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 5 67 8910
1112 1314 151617
18192021222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

石鹸屋CJさんの三菱ふそう ファイター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/09 03:39:02
アルトバンを・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 10:54:04

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
ほぼ、マンスリーマンションです。
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
社用車歴代キャラバンで身についたドラテクで、月一ペースで競技に出てます メインとは言え ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
ディーゼルターボ MT ほぼ毎日使用。 福岡市近郊を爆走。 偶数月の第二土曜日ぐらいに ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
22年1月27日納車 以前の車から、パーツをゴッソリ移植。 リア足回りから、内装・電装 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation