• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月19日

デジ・アナな週末

デジ・アナな週末 今週末は移動の手段としてしかMiToには乗っていません。この梅雨明けのドピーカンな空の下、インドア派で過ごしましたよ!(笑)

いよいよアナログ放送の肩身が狭くなってきた(しかし、ヤツらのやり口はひどい!最後まで普通にアナログ見せろや!!)ので、実家用にLED AQUOSを導入して、セッティングに行ってきました。

また、我が家では、以前エントリーでも触れていた、

 もったいない?時間の過ごし方
 復活のRD-X6

DVDレコーダーRD-X6の具合が微妙に怪しくなってきたため、パナの3D対応(ってテレビが違うので意味ないけど)Blu-ray DIGAを導入し、これまた汗だくでセッティング、でした。
# RD-X6は、先月リモコンが死んだため、買替えています・・・。但し、完全にダメなわけではないので、現在録画済みを消化したら、初期化して、実家で余生を送らせます。


ということで、全然クルマネタがないので、目先を変えて・・・でも上述したデジモノの話ではなくアナログな方を。

↑の写真のペン、ボールペンなんですが、二色の特殊(?)カーボン織りのボディです。美しい。一目惚れしてヤフオクで落としました。
特に有名ブランドではなく、筆記具専門店がメーカーに発注して作ってもらったようです。
それって、ワンオフ?
# ワンじゃないと思いますが・・・採算取れないし。
カーボンということで、多少MiToにも関係あるかな・・・。
# って、ないない。

ついでに、私の筆記具の話をちょっと。
# 長文ですみません。時間のない方はここで撤退してください。(笑)

社会人になってしばらくたった頃から、鉛筆やシャーペンはマークシートのように指定された場合を除き、使わなくなっていました。
主に、ボールペンです。間違えても修正液なんて面倒なものは使いません。ぐるぐるぐるっと塗りつぶしです。(笑)
但し、仕事柄、何らかの書き物もコンピュータに打ち込むことがほとんどでした。しかし、35歳を過ぎた頃から、かなーり字が書けなくなっていることに恐怖し、考えをまとめるときなどは積極的に手で字を書くように切り替えていったのです。

で、最近は、どうせ書くなら、気に入った筆記具を探そう、ということで少しずつ(?)買っていたら・・・こんなことになりました↓。
  
最近は、ボールペンもほとんど使わなくなり、万年筆にシフトしています。
真ん中の3本がボールペンで周りが全部万年筆です。
宝石や装飾がすごくて、目の玉が飛び出るようなお高い万年筆もありますが、こいつらはそれほど高くありません。ほどほどです。
この中には1本だけ、MiToと同じ伊太利亜製もあります。左から7本目のマーブル模様の1本がマーレンというイタリアンブランドです。

インクも好みの色を探して使います。日本を主題にしたパイロットとセーラーの職人(ブレンダー)さんのものが素敵です。
  
奥の凝った意匠のボトルは、左から「土筆(つくし)」(茶系)、「朝顔」(青系)、「霧雨」(グレー系)です。
手前の丸いボトルのものが、左から「常磐松」(緑系)、「雪明」(水色系)、「囲炉裏」(赤系)です。その右横には普通のブルーブラックのインクも写っていますが。

万年筆の場合、書く行為そのものが、儀式みたいで、気分転換にもなりますし、気分もいいのです。
また、明日から字や図を書きまくることにします。(笑)

長文、失礼しました~。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/07/19 20:13:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0901 🌅💩◎🍱🍘△
どどまいやさん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

微増
ふじっこパパさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年7月19日 21:05
うーん( ̄~ ̄;)、

筋金入りの“マニア(変態さん)”ですなぁ・・・。

私はパソコン頼りで漢字なんて出てきやしません・・・。 

出てきて書いたところで 字が不自由なので

あとから判読不能に陥ります・・・。

パソコンバンザ~イッ\(^O^)/!
コメントへの返答
2010年7月20日 7:44
私程度がマニアだなんて、とんでもない。本物のマニアさんに怒られます。(笑)
私には、こだわっているポイントがありません。
デザインの好みとペン先の太さのチエックだけです。
ただの大人買いです。

字は書いた方が良いようですよ。(笑)
2010年7月19日 22:35
私は職場で必要な文房具は最低限揃えておりますが、
嫁はかなりのコレクターです。
最近も(デパート)で高い万年筆を買っていた様です!
自慢して私に見せてくれましたが、さっぱり解りません(汗)
ただ私も、シンが回転しながら出て来て書き続けられるシャーペンは余りの感動に、今でも愛用してます♪
コメントへの返答
2010年7月20日 7:53
クルトガ、って言いましたっけ?
使ったことはありませんが、メカニカルな部分には興味がわきます。
以前、テレビで開発者さんのインタビューを聞きましたが、基本的に子供が買うことが多い商品なので、如何にコストをかけずに実現するかという部分にご苦労されていたことなど印象的でした。

奥様はマニアさんなんですね。デパートの万年筆売り場は怖いです。(笑)
2010年7月19日 22:35
こんばんは。

凄いですね~~~!!!
万年筆なんて、1本も持ってません(汗)

リュック (ワンショルダー含む) なら
10個以上持っていますが・・・。
    ↑
「比較しないで」って言われそう。
コメントへの返答
2010年7月20日 8:05
いやいや全然凄くないです。(笑)
ただの大人買いですから。

リュック10個以上の方が凄いですよ。場所もとるし・・・。
数えたら山用を含めて、6個でした。でも、その内3個はもうまったくと言っていいほど使っていません。

以前から探し続けていますが、ワンショルダーでは、気に入ったものに出会えません・・・。
2010年7月20日 8:50
hoshinashiさん、こだわり派ですね~。インクも選ぶと楽しそう。

万年筆を使いこなすおとなになりたいと思っていましたが、まだまだ日常的に使いこなせたことがありません。。

でも文房具は好きです。

コメントへの返答
2010年7月20日 12:50
こんにちは。
私なんか、まだまだです。
ただ、セーラーとパイロットのこれらの限定色シリーズは、名前付けも含めて、かなり惹かれますよねぇ。
全色欲しくなります。買いませんけど・・・。
2010年7月20日 15:36
大人なご趣味で。。。
私も営業なもんで実は筆記具にはこだわりたい派なのですが、
いつも失くしてしまうんですよねー
で、しゅっちゅう買い直すのですが、結局便利な4色ボールペン
&シャーペン付きのヤツになります。
コメントへの返答
2010年7月20日 19:43
実は、きっかけは多色ボールペンでした。
国産の多色ボールペンって、みんな太いじゃないですか?
それが嫌で、多色で細いものを探していてたどり着いたのが、海外ブランドだったのです。
写真下の3本の内、右端がラミー製の3色で、真ん中のが、ロットリング製の2色+シャーペンです。
単色ボールペンとほとんど太さは変わりません。

kawasagamiさんもいかがですか?
2010年7月21日 13:22
こんにちは。

最近、私も少し万年筆に興味を持ちはじめています。
メインは書き味に惹かれて衝動買いしたデュポンです。

ただ、ディープなマニアの方々には全くついていけません。^^;)
普段会社ではもっぱらラミー・サファリです。インクにもこだわると色々とあるようですね。私はまだまだ標準品のブルーブラックのみですが、試してみたいとは思っています。
コメントへの返答
2010年7月21日 22:44
おっとデュポンですか・・・。私には手が出ない感じです。

サファリは、普段使いにはグッドですよね。最初、サファリやアルスターはデザインだけだろうと高をくくっていました。安いし。
試しに1本と思って、写真のレッドを買ってみましたが、抜群のインクフローでペン先がEFであることもあり、小さな字もよく書けます。脱帽しました。

コンバーターを入れて、インクも赤(囲炉裏)にして赤ペンとして使っています。(笑)
2010年8月9日 2:10
わ、すごい。
自分も万年筆大好きです。
ただ大人買いもできなくて、今は普段使いはラミーです。

インクが素晴らしいですね。
今はそんな限定色もあるんだ。
ワインレッドというか、海老茶みたいな赤黒いインクを探してたんです。
いいですねぇ~。ネーミングからボトルのデザインも。
今度、イトーヤにでもいってみよ。
コメントへの返答
2010年8月9日 12:41
ラミーは↑でも書きましたが、デザインだけではなく、ペン先もグッドですよね。
実用としては、抜群にコストパフォーマンスが高いですね。

インク選びも楽しいですよ。
でも、意外と店頭では展示が少なく、声をかけると出してくれるという感じなので、じっくり選ぶには微妙。各社のホームページである程度目星をつけるとよいかもしれません。

プロフィール

「最近、みんカラに表示される #広告がひどい と感じる。気分の悪くなるようなものが増えている。無料サービスとはいえ、少しは考えて欲しいよ。」
何シテル?   05/17 18:51
MiToが、初の外車にして、子供の頃から運命を感じていたアルファ・ロメオ。 ついこの間までは、生涯スバリストかと思っていましたが・・・。 で、そんなMiTo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Apple CarPlay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 10:33:07
PIVOT COMPACT GAUGE52(CPT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 15:56:43
[ルノー トゥインゴ]Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 21:59:54

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ラパンの入れ替えで2023年8月12日にやってきました。 注文は6月で、1か月半ほどでの ...
ボルボ S60 ボルボ S60
V40 T5 R-Designから、まったく乗り換える予定はなかったのに、とんでもないオ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Giuliettaの二度目の車検を期に乗り換えを検討しました。Alfa RomeoもM/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
細君用の足車として導入しました。  2019年1月4日(金) 注文  2019年2月9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation