• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月23日

みそポテトを買いに

みそポテトを買いに 本日は、年度末道路工事的お休みでした。
が、一応仕事の検討事項もあるので、ガッツリ遊びに行くことはなく、かる~く秩父まで「みそポテト」を買いに。秩父方面に行くときは、必ず寄る「道の駅あしがくぼ」で。
おまけで、「たらし焼き」、「磯べもち」も。



ついでに、ちょい足を伸ばし、浦山ダムまで。まだスタッドレスなのでかる~く流して。


途中、3月7日に開通していたばかりの「吾野トンネル」を通りました。ピカピカです。が、その間も元はいい具合のコーナーが続く場所だったので、残念といえば残念。(笑)
それはそうと、やっぱりリアルな年度末道路工事が何箇所も進行中で、片側交互通行を結構くらってしまいました。

秩父といえば、セメントですね。信号待ちからの武甲山。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2015/03/23 17:15:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

パンク…でもレッカー待ちしてる時間 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2015年3月23日 19:56
もちかとおもったらポテトなんですね!
コメントへの返答
2015年3月23日 20:02
はい。衣のつけて揚げたじゃがいもに甘みそをかけたものです。B級グルメの常連的なようです。

おもちは、右の磯辺ね。

たらし焼きももちもちです。
2015年3月23日 22:32
こんばんは。

秩父に行ってたとは。。。

休みなら、一緒に行きたかった!
コメントへの返答
2015年3月24日 6:52
おはようございます。

お昼には帰ってくるつもりで、軽くですよ~。
浦山ダムで折り返しました。
2015年3月24日 7:04
グルメレポート無いの?(爆)
コメントへの返答
2015年3月24日 7:58
レポートなんて読まないでしょ!?
2015年3月24日 16:28
道路工事的休みってどういう休み⁉

ってか

味噌ポテト・・・

超アンマッチな感がハンパない(笑)。
コメントへの返答
2015年3月24日 19:51
え~、そういう言い方、しません?
あっ、そっか、役員な方は有給休暇がないもんね~。

えっ、みそポテト、知らんの?埼玉のB級グルメなのに~。

プロフィール

「最近、みんカラに表示される #広告がひどい と感じる。気分の悪くなるようなものが増えている。無料サービスとはいえ、少しは考えて欲しいよ。」
何シテル?   05/17 18:51
MiToが、初の外車にして、子供の頃から運命を感じていたアルファ・ロメオ。 ついこの間までは、生涯スバリストかと思っていましたが・・・。 で、そんなMiTo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Apple CarPlay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 10:33:07
PIVOT COMPACT GAUGE52(CPT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 15:56:43
[ルノー トゥインゴ]Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 21:59:54

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ラパンの入れ替えで2023年8月12日にやってきました。 注文は6月で、1か月半ほどでの ...
ボルボ S60 ボルボ S60
V40 T5 R-Designから、まったく乗り換える予定はなかったのに、とんでもないオ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Giuliettaの二度目の車検を期に乗り換えを検討しました。Alfa RomeoもM/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
細君用の足車として導入しました。  2019年1月4日(金) 注文  2019年2月9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation