• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoshinashiのブログ一覧

2011年11月13日 イイね!

不幸中の幸いでしょうか・・・

不幸中の幸いでしょうか・・・ナニしてる?で報告の通り、本日、MiToで走行中、自転車と事故になりました。

道は、毎週買い物のために通っている住宅街の路地。
住宅街の四つ角を直進。一時停止指示は、私の直進する道と直行する道の方です。
とはいえ、見通しがよいわけではないので、減速していつも通ります。10キロ強と言うところでしょうか。
クルマが交差点内に進入したところ、左側から何かが飛び込んできました。
とっさにハンドルを右に切りましたが、まったく効果はなく、その自転車がMiToの左前側面に激突。
こちらは、速度が遅いので、その場で緊急停止。
自転車は、当然転倒して、運転席からは見えなくなりました。
マジか・・・。

前後にクルマなどないことを確認して、降車し、左側に回りました。
自転車の青年が倒れています。というか、手を押さえて痛そうにしていますが、命には別状なさそうです。
とりあえず、最悪の事態は避けられた様子。
声をかけます。
しばらくして、彼は起き上がります。大丈夫と言っています。
頭は打っていないと言うことですし、パッと見、大きな外傷もない模様。
手のひらや手首を擦ったらしく、手首辺りから少し血がにじんでいるだけの感じでした。
クルマを住宅の壁に寄せさせてもらい停止、ハザードをつけてエンジンストップ。
そこで、110番通報。人生二度目ですね。
パトカーの到着をしばし待ちました。我々も彼もとりあえず落ち着いています。
警察を待つ間も、彼の体調を何度か訪ねましたが、大丈夫とのこと。
パトカーが到着して、事故の状況を説明。

住宅街の交差点。
減速して直進で進入したMiToに対して、左側の道から一時停止無視の大回りで右折してきた自転車が衝突。
かなり大回りしてきていたので、速度としては、20キロは出ていないにしても10キロ以上は出ていたと思われます。私も自転車に乗るので分かりますが、感覚的にはそんな感じでした。

救急車も呼ばず、その青年の申し出で警察でも物損扱いで処理します、ということになりました。
青年は、クルマの免許を持っていたため、警官に一時停止無視を強く指摘されていました。
また、自転車に防犯登録がなかったことも、何か言われていました。

何はともあれ、(今のところ)体調的にたいしたことがなくて本当に良かったです。

しかし、MiToはフロントバンパーから、左側面のキズがドアの少し後ろまでつきました。
中には、コンパウンドをかければ消えそうな部分もありますが、下地が出ている部分もあります。
ウィンカーレンズの斜め上辺りには結構大きなへこみも・・・(冒頭の写真で分かると思います)。
衝撃でバンパーがずれて曲がった爪が外にはみ出しました。


ガーーーーーン。
マジかよ~~~~~~。(泣)
保険の等級も下がっちゃうじゃないかぁ~。
来週のMiTo会に参加したくなくなってきたよ・・・トホホ・・・。

で、Dに出かけていき、ざっくり見積もりを聞いてきました。
基本的に交換せずに板金で何とかなると思うと言うことでしたが、40~50万程度かと。
金額が小さかったら、保険使わずにって考えもありましたが、こりゃアカン・・・。無理っ!
月曜日に保険屋の担当者から連絡が来ることになっていますが。

で、意気消沈して、Dから退散してきた私です。
# ジュリエッタの話とかも聞きはしましたが・・・。

しばらく走っていると反対車線に白MiToを発見!
いつもならテンション上がりそうなシチュエーションでしたが、今日は、ちょっと・・・。
でも、ぷいんさいさんかな~と思って運転席を見ましたが、違いました。
実際、ちゃんと見ていなかった、いや見えていなかったのかもしれません。
実は、その白MiToは、私のナニしてる?を見てD行くだろうと予想して向かってきてくれていた、ホーキンスさんだったのでした。
不覚にも、全く気づかなかった私は、そのままスルーして帰ってしまいました。
本当にごめんなさい。そして、ご心配、ありがとうございました!
また、ナニしてる?やメッセージやメールで、ご連絡をいただいたりご心配していただいた方々、どうもありがとうございました。
こんな顛末でございました。

文字通りかなり凹んでいますが、とりあえず、自転車側の彼に(今のところ)大事なくて、本当に幸いでした。
一歩間違えば・・・、と思わずにはいられません。
皆様も十分お気をつけ下さい。
# 本日のケースは注意程度では避けられなかったと考えていますが・・・。
Posted at 2011/11/13 00:35:08 | コメント(28) | トラックバック(0) | MiTo | 日記
2011年10月30日 イイね!

MiTo Meeting 2011AWに参加されるアナタ様へ

MiTo Meeting 2011AWに参加されるアナタ様へベタなタイトルですみません。最近、クルマネタがさっぱりないhoshinashiです。

一応、こっちでも告知しますね~。

いよいよ3週間後に迫った「MiTo Meeting 2011AW」ですが、その当日のマップを作成しましたので、確認をお願いします~。
既に、かーみっとさんの下見ブログもありますが、氏の情報と協力を得て作成しています。

信号が少ない道路を選定してもらっていますので、ばらけることはそれほどないかもしれませんが、念のためポイントは承知しておいてくださいねぇ。

  マップはこちらから。

集合場所のあらさわふる里公園は、駐車場がいくつかにわかれている様子ですが、今回は、第1駐車場の道路向かい側にある大駐車場に突撃してください。
多分、誰かしらスタッフが待機していると思いますので~。(笑)

また、カーナビでは、集合場所(あらさわふる里公園)とゴール(マリンパーク御前崎)の入力だけでは、このルートは探索できないと思います。
初期型MiToの純正ナビ(AVIC-HRZ099)では、二点を通過点として登録することで、ルート作成ができましたので、参考にしてください。
但し、別のナビシステムでは同じ経路探索がされない可能性もありますので、ご了承ください。

  詳しくは、こちらをご覧ください。

集合やバーベキューなどについては、再度総長から案内がありますので、見逃さないようにねぇ~。

それでは、当日お会いしましょう!
Posted at 2011/10/30 17:09:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | MiTo | 日記
2011年10月11日 イイね!

MiTo乗りのアナタ様へニュースですが、ナニカ?

この記事は、MiTo Meeting 2011AW !について書いています。

すいませんが、時間ないもんでとりあえずトラックバック!
よろしく、です。
Posted at 2011/10/11 07:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | MiTo | 日記
2011年09月18日 イイね!

ヒコヒコ解消!?

先週、ダウンスプリングを装着してから、フロント辺りから、キコキコ音が出ていました。
そこまでは、既報の通りです。
スティーレのアゲさんから、点検するから来てね~、と連絡もらったので、本日お邪魔してきました。

音はキコキコというよりヒコヒコの方が近い感じかも。

スティーレは、今日も大混雑。
そんな中、リフトされてガシガシ揺すられたり。
イマイチ分かりにくかったですが、例の光軸センサーが、少し当たっているのが分かり、逃がしてもらいました。

見事ヒコヒコ音は解消しました。

でも、なんか別の音が・・・。
足周りと言うより、ダッシュボード周りがゆがんでいるような、と言うか低速でハンドル切るとギシギシ音が?
今まで聞いたことない音ですが・・・。

受け取り時にアゲさんが言ってたのは、このことだったのかな?
言われたときは、低速でハンドルをいっぱい切って段差を越えたときの、バキッという音のこと(これは納車後からずっと)かと思っていました。

まぁ、段々解消する系の音だと思うので、しばらく様子見ましょう。
多分、消えるでしょう~。
もし、消えなかったならば・・・。
Posted at 2011/09/18 05:32:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | MiTo | 日記
2011年09月11日 イイね!

あご擦り注意報発令!

あご擦り注意報発令!ということで、次の一手は、ダウンスプリングでした~。

スペーサーも一緒に付けようかどうか迷っていましたが、冬タイヤのホイールを調べてから、と思い、今回は、バネ交換だけにしてもらいました。

あご擦りがかなり恐いんですが・・・。

日頃走っているポイントでは、以前、ぷいんさいさんがビビッたと書いていた大宮ルミネ駐車場への歩道越えの段差とか、意外なところでは、うちのマンションの駐車場とか・・・。(汗)

うちの駐車場、竣工当初は透水性のアスファルトでしたが、劣化が問題になり、何年か前に普通のアスファルトに張り替えられました。
その際、水はけを気にする住民からの要望をもとに、水路を中心にものすごい山形になってしまったんですよね。
スキーやスノボーを自分でチューンする人にとっては、「コンベックス」状になっているといえば分かるかな・・・。
# コンベックスとは滑走面の中央が盛り上がった状態。反対に中央が凹んでいるのがコンケーブ。

作業は、毎度のスティーレさんで。

またまた遊びに来てくれたぷいんさいさんとプチオフ。
毎度、ありがとね。

作業中、ちょっとした?ハプニングがありましたが・・・めでたく作業終了。
# いや、結構焦りましたが・・・。

あと、作業中には、とんでもな~いどしゃ降りの夕立がありました。
作業終了前に上がりましたけど。
あっ、ベッドの水没免れた?>ぷいんさいさん

とりあえず、馴染んでからアライメント調整してもらおうかな、ということで、本日は交換のみで終了。

帰り道、低速時にキコキコ音がしてますが、これはきっと馴染むまでだろう、と。
違ったら嫌だなぁ・・・。

現時点では、タイヤハウスとタイヤの間は指二本。確実に下がっています。

乗り味はというと、皆さんの意見通り、ノーマルよりしなやかになった気がします。
あれ?乗り心地良くなってね?みたいな。
確実に、乗り心地イイです。
街中を流して乗っている限りは、硬くなったという感じはまったくありませんね。

峠が楽しみです!

う~ん、やっぱりshigemitoさんに被ってしまった・・・。
ごめんね、許してね。
別のスプリングも検討しまくったんだけど・・・。
Posted at 2011/09/11 22:33:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | MiTo | 日記

プロフィール

「最近、みんカラに表示される #広告がひどい と感じる。気分の悪くなるようなものが増えている。無料サービスとはいえ、少しは考えて欲しいよ。」
何シテル?   05/17 18:51
MiToが、初の外車にして、子供の頃から運命を感じていたアルファ・ロメオ。 ついこの間までは、生涯スバリストかと思っていましたが・・・。 で、そんなMiTo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Apple CarPlay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 10:33:07
PIVOT COMPACT GAUGE52(CPT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 15:56:43
[ルノー トゥインゴ]Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 21:59:54

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ラパンの入れ替えで2023年8月12日にやってきました。 注文は6月で、1か月半ほどでの ...
ボルボ S60 ボルボ S60
V40 T5 R-Designから、まったく乗り換える予定はなかったのに、とんでもないオ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Giuliettaの二度目の車検を期に乗り換えを検討しました。Alfa RomeoもM/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
細君用の足車として導入しました。  2019年1月4日(金) 注文  2019年2月9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation