• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoshinashiのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止

Change.org で、この問題が取り上げられているとは知りませんでした。

自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止

FBで友達がシェアしていたので気づき、早速署名(?)してきました。
皆さんも、興味があれば見てきて下さい。

さて、私の自動車関連税に対する考え方はシンプル。前から変わっていませんが・・・。
自動車(個体に掛ける)税は下げて、(走ることに費やす)燃料税を上げて、財源を維持せよ!
直接税ではなく間接税で、ってわけです(厳密な意味ではなくイメージね)。

自動車自身に納得感のない重い税をかけるのはナンセンスだと思います。まして、今回のような重課税なんて、あり得ないですよ。(`ε´)

受益者負担って言葉がありますよね。
一例として、重量税なんて理念はいいと思うんですよ。重い車は道路を傷めるので、それを補修するため、と(本当はもっと複雑かもしれませんが、分かりやすく)。
その重量税を何でエコカー(燃費が良いとされる車たち)だと割り引くんですか?意味分かりませんよね。

登録から13年以上経過したクルマに15%の追加の自動車税なんてのはちょーナンセンス。
古いモノを一所懸命維持するのは大変ということもあり、古いモノを大事にするのはいいことだ、的な心情も分かりますが・・・。
そんなことより、基本的にそういうクルマは数が少ないわけだし(13年程度じゃまだ多いか・・・)、走行距離だって少なめなはずだし、無駄に飛ばすことも少ないはず。だって、壊れるとなかなか大変でしょ。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
要するに、環境インパクトは少ないはず。だったら、この重課税の理念とズレてんじゃないの?と思うのです。

ついでに、エコカー減税なんてのもナンセンスだと思います。売りたいだけ。
エコカーと呼ばれる車に乗っている人がすべからくエコというわけではないのは当たり前。
減税で浮いた金でプリウスを改造しまくり、飛ばしまくって走っている連中のなんと多いことか。┐(´∇`)┌
それでも、燃費の悪い古いクルマよりは燃料消費は少ないかもしれませんが、そんな運転を常時しているような輩はまったくもってエコとは呼べませんね。
そういう、偽エコカーを見るとエコカー減税でせしめた金を返上せよ、と思います。(`ε´)
もちろん、エコカーでエコを心がけて運転しているまっとうな方々も多いはずだとは思います。そういう方々の燃費はいいはず。
# もっとも、過度なジワジワ走行は勘弁して欲しいが。

ということで、納得感があるのは燃料など走ることに関わる税を上げること。
走ったら走っただけ払うことになるので、納得感が出るでしょ。
少なくとも、上記のように取り易いところから取り、受けの良さそうなところは取らないなんていう、弱いモノいじめにはならないはず。
あぁ、電気自動車はかなり有利ですね。それは、モノとして製造含めてうまく課税するように考えて下さい。>官僚の中の人

実際にエコな運転を心がけて燃費が良ければ税金は少なく、旧車で実際に走る距離が少なければ(燃費が悪くても)税金は少なく。
走ることが好きでブイブイ走ればそれなりに負担する。プリウスで飛ばしたっていいんですよ、これならね。( ^o^)ノ
仕事で距離を乗る方々は苦しいかもしれませんが、車両にかかる税が安くなるので、うまくバランスはできるはずですし、当然、それらはきちんと経費として別のところにまわせばいいのです。消費税と同じで、なかなか中小は価格に転嫁できないという事情があるかもしれませんが、それ自体が間違いです。社会全体で公平感を持てるように官僚が考えるべきだと思います。

税金を取る人たちからすると、こんな不安定な財源(みんなが走らなくなれば税収が減る)は困ると言いそうですが、そこで頭を使うのが、あなたたちの仕事でしょ?と思いますよ。

ちなみにプリウスだけを攻撃したいわけではありません。単なる一例です。数が多いので、引き合いに出したいような個体も目立つという理屈です。
Posted at 2015/08/31 19:35:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月05日 イイね!

あと2号ですか・・・

あと2号ですか・・・過去にも何度か話題にしているデアゴスティーニの隔週間ラリーカーコレクション。
第12号はランチア・ラリー037。最後の最強後輪駆動ラリーカー。ナイス!

と、その中にこんなチラシが(写真背景のやつ)。
なんと15号から予約定期購読でしか売らない、と。
まじか~!?
そりゃ、オレは好きなクルマのときしか買わない不良読者ですがね。
この手の本は売れ残ると大変なことは分かるけどさ。
ちょっとヒドイね。
せめて、Amazonで前の週までの予約とか受けてくれればねぇ。
Posted at 2014/02/05 00:28:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月04日 イイね!

散財開始しました~番外編~

散財開始しました~番外編~5種類かと思って買ってきたら、「全6種類」と書かれてました~。(笑)
よく確認しましょう!>オレ
Posted at 2013/09/04 23:50:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年09月03日 イイね!

散財開始しました。

散財開始しました。みんな買ったぁ~?

ペター・ソルベルグ/フィル・ミルズ @ 2003年 ラリー・ニュージーランド
Posted at 2013/09/03 21:51:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月25日 イイね!

DeAGOSTINIで散財計画

Amazonで予約が開始されていたので、とりあえず創刊号は安いし、ポチっておきました。

DeAGOSTINI ラリーカーコレクション

第27号までのクルマが紹介されていますが、私の購入候補は・・・。

 第2号:ランチア ストラトス・・・みんな大好きストラトス!(笑)
 第5号:セリカ GT-FOUR・・・サインツ、カンクネン、懐かしい。私をスキーに連れてって、もね。
 第6号:ランチア デルタインテグラーレ・・・鉄板です!
 第9号:ランチア S4・・・キタ━(゚∀゚)━!!モンスターが!エンジン音がすごいんだよね。
 第15号:シトロエン C4・・・偉大なるチャンプ、セバスティアン・ローヴといえばDS3よりこっちだね。クサラもいいけどね。
 第20号:アルピーヌ・ルノー A110・・・これも外せないね。A110はかっこいいよ。ぶつかったらあっさり死にそうだけど。(汗)
 第24号:ルノー 5・・・サンクもぶっ飛んでたね~。
 第25号:プジョー 205ターボ16・・・一時代を築いたよね~。

結構散財しそうです。(爆)
関連情報URL : http://deagostini.jp/rcl/
Posted at 2013/08/25 16:23:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「最近、みんカラに表示される #広告がひどい と感じる。気分の悪くなるようなものが増えている。無料サービスとはいえ、少しは考えて欲しいよ。」
何シテル?   05/17 18:51
MiToが、初の外車にして、子供の頃から運命を感じていたアルファ・ロメオ。 ついこの間までは、生涯スバリストかと思っていましたが・・・。 で、そんなMiTo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Apple CarPlay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 10:33:07
PIVOT COMPACT GAUGE52(CPT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 15:56:43
[ルノー トゥインゴ]Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 21:59:54

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ラパンの入れ替えで2023年8月12日にやってきました。 注文は6月で、1か月半ほどでの ...
ボルボ S60 ボルボ S60
V40 T5 R-Designから、まったく乗り換える予定はなかったのに、とんでもないオ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Giuliettaの二度目の車検を期に乗り換えを検討しました。Alfa RomeoもM/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
細君用の足車として導入しました。  2019年1月4日(金) 注文  2019年2月9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation