• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoshinashiのブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

アバルトはじめました!?

アバルトはじめました!?以前、担当が辞めてしまったことを書きましたが、その為、担当店を元のむさし野に戻しました。
約1年半ぶりくらいに訪問。
アバルト埼玉、開設準備室が併設されていて595がいました。
595のアクセル、ブレーキペダルって普通のチンクと同じゴムなんですね~。(笑)

あと、これも前に書きましたがGiuliettaの停止時に出る異音の原因、ほぼ特定されました。
特定ロットの現象で、最近現象特定されて対策部品も出たそうです。大事にはならないことが分かったので、6月の点検時に対応してもらいます。
Posted at 2014/04/05 19:16:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2012年02月11日 イイね!

今年初Stile

今年初Stileでした~。
12月に行ったきり、今年はお初でした。

HPとかノーチェックで行ったもので・・・。
到着して、今日はやけに駐車場に空きがあるな、と。
なんと、筑波走行会で皆さん出払っていました~。(笑)

ニッシーさんが一人で155の痛車を整備されてました~。
イタ車の痛車・・・Stileで遭遇したのは2台目です。すげー。

すると、すぐいつものごとく白いQVが・・・ぷいんさいさん登場。
最近の氏の仕事の多忙さなどを聞いたりして。
その後、IMOLAじゃない黄色のたかゆーさんも登場。

いつもの感じ。
これこれ、この感じです。(笑)

とか言ってるうちに筑波組がわらわら帰ってきて、あったいう間に駐車場はぎゅうぎゅうに。
その後しばらくして、我々NON筑波組は引き上げたのでした。
アゲさん、今日はMiToで初走行だったらしいです。
次走るときは更にチューンが進んでいることでしょう。(笑)

近所のお二人さん、毎度お付き合いいただきありがとうね~。

でも、この写真、よく見ると白MiToの右ヘッドライトウォッシャーのふたが浮いているのが分かるね!
いつ直るんだろうねぇ・・・。(爆)
Posted at 2012/02/11 23:36:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2011年02月26日 イイね!

Stileさん訪問

Stileさん訪問今日は、ひょっこりとStileさんを初訪問。

実は、行ったこともないのに156SWの友人が車検 をしてくれるいいショップを探していたところに、紹介していました。(笑)
その車検の受け取りが今日だと聞いていて、更に、MitoPengさんが今朝の「何シテル?」で訪問を予告していたため、これは、行かねばと思い・・・。

まぁ、残念ながら、その友人は昨晩時間がとれたということで、受け取りに来ていたそうで、すれちがいでしたが。
MitoPengさんとは、連絡を取らせてもらって、合流しました。
しかし、噂通り、集結してますねぇ~アルファが!
この辺のアルファがすべて来てんじゃネ?みたいな、ぎっしり感。

到着したときには、MitoPeng号は既に仕上がっており、ひと月ぶりに盛り上がってアゲマツさんとも、色々お話しさせていただきましたよ!
こちらも居心地がよいショップでした。
今度は、作業をお願いして、来るつもりです(自分でやるのはやっぱ止めてお願いしようかと・・・れいのブツの取り付け)。
外であれこれ話をしていると、道の向こうからぷいんさいさんが徒歩で。
明日の東京マラソンのウォーミングアップ?と思いましたが、それは色々ある(った)様子。まぁ、結果は本人から報告があるでしょう、多分。

その後、MitoPengさんとは、ほぼ帰り道のDに寄り、店長さんとしばらくお話ししていただきました。
ジュリエッタの話など聞きながら。
まだ、日本仕様の詳細は決まっていないようです。例のビルトインカーナビが気になりますね。日本の道には日本のカーナビをお願いします~。
とにかく、早く見てみたいですね。

MitoPengさんとは帰り道の途中までご一緒し、お別れしました。
お世話様でした~。
関連情報URL : http://www.stile-11.jp/
Posted at 2011/02/26 20:32:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2010年12月09日 イイね!

FLATOUTさんで買い物

FLATOUTさんで買い物たまたま11月30日の夜にFLATOUTさんのサイトを覗いたら、12月1日からクリスマスセールとのことで、既にセールに切り替わっていました。
まだ11月なのに・・・。ラッキー。
イタ雑さんも恒例のセールが4日からでしたが、それより先行しています。

ということで、5点ほどお買い上げ。
翌日には、すぐ出荷され、その次の日には到着しました。すばらしい。

FLATOUTさんの通販で購入したのは初めてですが、こんな箱に入ってきました。
単純に、それだけでちょっぴり嬉しいです!
ただのダンボール箱なのに・・・。(汗)

ここここここに関連情報を掲載しました。
関連情報URL : http://www.flatout.jp/
Posted at 2010/12/09 23:21:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2010年11月23日 イイね!

TRUCCO川口さんにお邪魔しました

TRUCCO川口さんにお邪魔しましたご存じ、お邪魔してきましたシリーズ・・・なわけないか・・・。(汗)

今度は比較的近くのトゥルッコ川口さんにお邪魔しました。11月20日のことです。
道が空いていれば30分掛からないくらいの距離でしょうけど、いつも混んでいる道を通るので、そうは問屋が卸しません。

トゥルッコさんでは、MiTo用のトーションビームスタビライザーをお願いしていまして、入荷の連絡を頂き、行ってきました。
この、トーションビームスタビライザー、早い話がトーションビームのスタビライザー効果をより高めるための強化パーツ(ロボットアニメみたいだな・・・)ですね。
トーションビームの“余計な”動き(ねじれ)を抑えることによって、サスペンションにきちんと仕事をさせる(余計な仕事(=ばたつき)をさせない)効果が期待できるというモノです。

トーションビーム式サスペンションを持つクルマでもホットなモデルはこの手のスタビライザーを追加装着している例が多いらしいですが、MiToやグラプン、500もないのです。
ルノースポールや、スイフトスポーツ、ヴィッツRSなどは純正で付けられているそうです。
このトーションビーム式のサスペンションってVWが特許を持っていたのですが、それが切れて各社が一斉に採用するようになったという興味深い話も。
などなど、為になるお話も聞けたりして、ナイス!

このトーションビームスタビライザーはMiTo/グラプン用、500用などがあり、トゥルッコさんのオリジナル(設計)パーツです。
MiToとグラプンはトーションビームの右側にネジ止めするための穴開け加工が必要です。
500は左右に穴があるので、それを利用したボルトオンだけです。
この穴、用途はよく分からないそうで、恐らく塗装の時などの引っかけようでは?とのこと。仮に将来取り外すことになっても、右側に穴を開けたことのデメリットは考えにくいとのことでした。

このパーツ、結構人気で、私が頼んだときには完売しており、再発注中でした。今なら、入ってきたばかりですから、若干数在庫しているかもしれません。

私は、この記事を見て興味を持っていましたが、なかなかタイミングが合わず、どうしよ~かな~と迷っているうちに結構時間が経ってしまいました。


装着してもらい、まだそれほど走り込んではいませんが、効果があるように思います。
無理矢理少し荒れた路面で、ハンドル切ったりして・・・試してみましたが。(笑)
路面の荒れたところを走った際に、今までより乗り心地が向上しているのは分かります。サスが必要な仕事をこなしている感じです。
# あくまで個人の感想です。
助手席の細君もしっとりした感じがすると言っています。

もっとも、プラシーボ効果もあるのかもしれませんので、もう少し走り込まないと・・・ね。(爆)
でも、例えプラシーボだったとしても工賃込み3万でおつりが来るのですから、満足度は高い買い物でした。


トゥルッコ川口さんは面白い構造になっていて、まるで中庭のような部分(屋根はあります)が、作業場でした。
表に駐車場がないようですが、この作業場が広いので、店にきた人は直接ここに乗り入れる方式です。初めて訪問した私としてはどこに駐めていいんだろう?って感じでしたが・・・。(汗)
その辺でいいよ~、とアバウト&ユル~イ感じで、なんかイタリア~ンな空気が流れていました。
そばではクルマでなく自転車(ロード)の整備中だったり、整備を終えて納車待ち(?)のピカピカのFIATジャンニーニ128なんて珍しいクルマも。
でも、もちろん仕事はきっちり。
あとSEVの扱いもあって、これまた興味深かったです。
際物っぽい感じで捉えていましたが、(ありがちとはいえ)ダンベルが軽く感じる体験、させて頂きました。驚きです。(笑)
とても面白い雰囲気のショップさんでした。写真もいくらか載せておきますね。

トゥルッコさんのブログで、ここここに掲載されておりました。恐縮です。


関連情報URL : http://www.a-trucco.com/
Posted at 2010/11/23 00:41:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | ショップ | 日記

プロフィール

「最近、みんカラに表示される #広告がひどい と感じる。気分の悪くなるようなものが増えている。無料サービスとはいえ、少しは考えて欲しいよ。」
何シテル?   05/17 18:51
MiToが、初の外車にして、子供の頃から運命を感じていたアルファ・ロメオ。 ついこの間までは、生涯スバリストかと思っていましたが・・・。 で、そんなMiTo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Apple CarPlay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 10:33:07
PIVOT COMPACT GAUGE52(CPT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 15:56:43
[ルノー トゥインゴ]Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 21:59:54

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ラパンの入れ替えで2023年8月12日にやってきました。 注文は6月で、1か月半ほどでの ...
ボルボ S60 ボルボ S60
V40 T5 R-Designから、まったく乗り換える予定はなかったのに、とんでもないオ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Giuliettaの二度目の車検を期に乗り換えを検討しました。Alfa RomeoもM/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
細君用の足車として導入しました。  2019年1月4日(金) 注文  2019年2月9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation