• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoshinashiのブログ一覧

2011年02月13日 イイね!

出たな、メモリーエラー!

出たな、メモリーエラー!先日、TV録画専用PCのメモリーを増設しました。
録画用PCIカード(既に伝説の?MTV2000)のために維持しているXPのデスクトップマシンです。
今まで、512MBのメモリーで不自由がなかったのですが、最近のブラウザはこのマシンを作った頃と比較してメモリーを食うので、録画しながらブラウザでちょっと調べ物をしたくなったときにメモリー不足でスワッピングが発生して、録画エラーになったりします・・・。(汗)
と言うわけで、余っていたスロットに512MBをさしてやりました。

それから1週間。
先ほど、このPCを起動したところ、色々とやばい症状が・・・。
プロファイルの一部が飛んだり、再起動を繰り返したり。
最初はディスクにエラーが出たかと思い、CHKDSKをフルで掛けたりしましたが、何も出ず。
いよいよ、ダメなので、これは、先週買ったメモリーのせいだな~と思い、久しぶりに定番の神ソフトmemtest86+を登場させました。
ずいぶん久しぶりです。あいにく、TV録画専用PCには、FDDは付けていないので、ブート用DVDを作成して、それでテストを。
って言うか、今時のマシンでフロッピーを搭載しているマシンの方が少ないですね。(笑)

さて、ブートして、しばらく流しておいて、おもむろにディスプレイを付けてみると、案の定!!!
出ました、エラーのオンパレード。(爆)

明日ソフマップに行って初期不良の検査を申し込むことにします。
実は、このマシン、上述のように時代遅れのXP世代のマシンであるため、先週買ったメモリーは中古だったんです。
さすがに、今時PC2700 CL2.5のメモリーを新品で探すのも惜しかったもんで。
まぁ、どう考えても初期不良交換の対象でしょうね。

すいません。今日はPCに詳しくない人には、なんのこっちゃですね!?(爆)
Posted at 2011/02/13 00:02:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月19日 イイね!

HTC Aria、うっかり買っちゃった日記

HTC Aria、うっかり買っちゃった日記クルマにはまったく関係ないネタです。
あっ、用途的には関係あるな・・・。

今まで、スマートフォン(という呼び名も当時はなかったかな?)として、イー・モバイルのTouch Diamond(S21HT)を使っていました。

Windows Mobile 6.1の端末ですし、パワーが足りず、結構もっさりしているし、すぐメモリはフルになっちゃうし、でした。
結構、手を入れて、起動時のメモリ消費量はかなり落とせていましたが、それでも、なかなか気を遣って使わないと、という感じでした。
でも、こいつ、さすがにWindowsですから、iPhoneのようにガチガチに制限されているわけではないので、結構色々やれます。(笑)

元々、イー・モバイルの強みはPCのモデムとして利用(テザリング)したとしても、OKだし、それも普通の定額内で計算してくれるところです。
ノーマルの状態だとテザリングは、USBケーブル接続の時だけです。
但し、とあるソフトを導入して設定するとBluethooth経由でも利用できるようになります(DUNプロファイルを有効にする)。
この状態で、MiToの純正ナビ(うちのは楽ナビAVIC-HRZ099)に、Bluethooth接続ユニットを取付けて、スマートループへ接続させ、渋滞情報などの取得をしていました。
前述のように、この接続も定額の範囲内ですから、全然気にせず行けます。

ところが、このTouch Diamondでの楽ナビとの接続、ちょっと不便がありました。
Touch DiamondでのBluethoothダイアルアップ接続は、専用の初期化命令をATコマンドで投げてやる必要があるのですが、それは、楽ナビからはできません。PCからやります。一旦初期化すれば、Touch Diamondがハングアップしたり、電池切れなどでコールドスタート(リセット)されるまでは大丈夫ですが・・・。
逆に言えば、旅先でリセットされるような自体になると、基本的にお手上げです。(汗)

とまぁ、こんなTouch Diamondなのですが、近々お役ご免で一線を退くことになるかもしれません。
この12月17日(金)にイー・モバイルとしては、久しぶりのスマートフォンであり、初のAndroid搭載機種HTC Aria(S31HT)が発売になりました。

大掃除の間をぬって昨日、早速大宮のビックカメラにて実機を見てきました。幸いにもホットモックもあり、実際の動作も確認できました。
iPhoneより一回りくらい?小さな筐体は、ほぼTouchDiamondと同じくらいです。
この大きさがいいです。
各社のスマートフォンに食指が動かないので、この大きさのせいもあります。どれもiPhoneと同程度だったり、更に大きかったり。

で、Touch Diamondの2年縛りが2月までなのですが、うっかり(?)機種変更(買い増しというらしい)してしまいました。(汗)
Ariaは専用の契約種別になってしまったので、Touch Diamondを契約解除して申し込む形になり、契約解除料が少し発生しましたが、1月いっぱいの「機種変更もおトクキャンペーン」で結局はちょっとだけトクすることもできました。1月まで待てば、解除料が更に減って、お得分が増えたのですが、まぁよいか、と。

このAriaの売りの一つは、Android 2.2を搭載していて、前述のテザリングがWiFiでもOSレベルで提供されていることです。
ドコモやソフトバンクなどのAndroid機は例外なくテザリングを潰してあります。現時点で、公にテザリングをサポートしているのは、イー・モバイルだけです。
当然、Bluethoothでの接続も、Touch Diamondのように面倒なことをしなくてもできると期待しました。

さて、とりあえず、PCでBluethooth接続を確認・・・と思ってやってみました。
接続はできますが・・・。
あれ~BluethoothのプロファイルにDUNがないじゃ~ん。
Android 2.2のテザリングってWiFiとUSB接続だけなのね~。(汗)
やばいじゃん!勇み足?(滝汗)
楽ナビとは、Bluethoothでダイヤルアップできないと意味ないジャン!(泣)

MiToに乗るときは、SIM差し替えて、Touch Diamond継続利用か?ちょーめんどう。

がっかり・・・だったのですが、色々調べた結果、2.1以上のAndroidでBluethoothダイヤルアップ接続を可能にする神ソフト「Pda Net」を知りました。
その世界では有名な様子で!

とりあえず、導入して、PCとの接続を確認。PCにTouch Diamondでの設定などが残って悪さをしたので、少々手間取りましたが、なんとかBluethoothでのダイヤルアップ接続ができました~!!!
しかも、Touch DiamondでのBluethoothダイヤルアップ接続より、格段に安定している!
神降臨!すげー!開発者様に感謝!

というわけで、楽ナビ接続に一歩近づきました。
今日は、時間切れなので、今度の休み辺りに試してみよっと。

ちなみに、写真の左がAriaで、右がTouch Diamondです(一見、iPhone風のホーム画面にしていますが)。
Posted at 2010/12/19 23:26:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月05日 イイね!

さてさて来週の富士山はどうかな・・・

さてさて来週の富士山はどうかな・・・冬はうちのベランダから富士山が望めます。首都高速越しに・・・。(汗)

昨日の朝の富士山です。
写真は、12倍で寄ってます。

来週は、もっとでかく見えることでしょう。
でも、見る角度が違うから雪のラインはもっと上かもね?


どうでもいいですが、「日本平美術館」(とホテル)は「ニホンダイラ」ではなく、「ニッポンダイラ」なんですね。(笑)
ナビで名前検索するときに前者だと見つかりませんでした。純正ナビ(楽ナビ)の方は、ゴールは「ニッポンダイラホテル」で検索してみて下さいね。

でも、地名としては、静岡市のHPでも「ニホンダイラ」なんですが・・・。ややこしいですね。
Posted at 2010/12/05 17:54:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月07日 イイね!

やたらって・・・

やたらって・・・来週土曜日(17日)のツーリングでも近くを通過する(寄らないと思いますが・・・)信州の紅葉の名所、横谷渓谷にあった看板です。

茅野市が立てたものだと思いますが、
「マイナスイオン個数がやたら多い場所」
とあります。

間違った日本語というわけではありませんが、こういう公的なところで使いますかね・・・。(汗)

それとも、方言で、別な意味が?
Posted at 2010/11/07 19:34:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年10月30日 イイね!

秋田駅で・・・

秋田駅で・・・昨日まで秋田出張でしたが、その帰りの秋田駅で、こまち28号に乗り込み出発を待っていると隣のホームに見慣れない列車がいました。
# おっさんは、ず~と立ちっぱなしでしたので、仕方なく一緒に収まってもらいました・・・。(汗)

車体横に「キクヤE193」と読めましたので、先ほどググったところ鉄な方々が色々と熱く書かれていましたねぇ。(笑)

どうやら、普通の旅客用の列車ではなく、電気・軌道総合試験車という奴だそうです。
3両で一編成だそうですが、座った位置からは、頭(しっぽ?)しか見えませんでした。

みんカラやっている方の中にもきっと鉄な方っていらっしゃるんでしょうね、と思ってエントリーしてみました。
Posted at 2010/10/30 16:58:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「最近、みんカラに表示される #広告がひどい と感じる。気分の悪くなるようなものが増えている。無料サービスとはいえ、少しは考えて欲しいよ。」
何シテル?   05/17 18:51
MiToが、初の外車にして、子供の頃から運命を感じていたアルファ・ロメオ。 ついこの間までは、生涯スバリストかと思っていましたが・・・。 で、そんなMiTo...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Apple CarPlay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 10:33:07
PIVOT COMPACT GAUGE52(CPT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 15:56:43
[ルノー トゥインゴ]Renoir TW-DM Twingo Dash Mat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/19 21:59:54

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ラパンの入れ替えで2023年8月12日にやってきました。 注文は6月で、1か月半ほどでの ...
ボルボ S60 ボルボ S60
V40 T5 R-Designから、まったく乗り換える予定はなかったのに、とんでもないオ ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Giuliettaの二度目の車検を期に乗り換えを検討しました。Alfa RomeoもM/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
細君用の足車として導入しました。  2019年1月4日(金) 注文  2019年2月9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation