• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやわざのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

ブースト計を取り付けたのでテスト走行

ブースト計を取り付けたのでテスト走行冬季になってから(?)助手席の方からチリチリ音が発生するようになりました。
ドアを閉じてもチリチリって鳴るので、ガラスか何かが振動しているのでしょう。
去年の冬まではミシミシ言ってたものの、こんなことはなかったんですけどね。

さて、ブースト計を取り付けたので一通り走行チェックをしてきました。
どなたかのブログで検証されているのを見たことがあるような気がしますが・・・

①アイドリング状態~無負荷走行時
  インマニの圧力が0~‐0.05[bar]あたりで固定されている
②1速、2速走行時
  3500~4000rpm以上または全開でないと過給圧が上昇しない
③3速~走行時
  回転数によらず踏みしろに応じて過給圧が上昇する

負圧にならないので走行中にピコピコメータが動くことはありません。
過給圧が上昇するのも街乗りではほんの一瞬でしかない。
わかっていたことだけれど、ちょっとガッカリ・・・。

サブコン使用時の過給圧(街中なので3速でチェック)も見てきました。
RaceChipの設定も思いっきり変更しました。
どうせEngine faultがついちゃっているし怖いものなんかない!

ノーマル: 0.9[bar]
RaceChip設定「B」(初期設定): 1.0[bar]
RaceChip設定「0」: 1.1[bar]
RaceChip設定「2」: 1.3[bar]

初期設定だと10%ちょっとの上昇といったところでした。
設定「0」がマージンもあって(根拠なし!)良さそうです。
明日にでも5速・6速あたりで過給圧をチェックしてみます。
Posted at 2016/01/10 20:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZのこと | 日記

プロフィール

ドマイナー車に乗る方々のための人柱になりたい・・・ でも,そんなゆとりはない!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
おそらく自分の中でこの車が最後のガソリンエンジン車? これまで色々とあったので,容赦なく ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トライアンフ スピードトリプル1050
ツーリングにあまり行かなくなった今,通勤メインで使用しています。 転倒からの復活により車 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
オフロードが恋しくなり購入。 色々と手の入ったカスタム車両なので,メンテナンスオンリーで ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
独特かつ強烈なエクステリアに持っていかれました。 特にリヤを斜め後ろから見るのが最高です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation