• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやわざのブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

気付いてしまった…

気付いてしまった…トランクを開けようと後ろに回ったら,2か所も謎の凹みがあることに気付いた。
一体どうしてこんな事態になっているのか・・・。

あまり悩んでしまうと禿げるので気にしないでおこう。
Posted at 2018/10/17 19:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZのこと | 日記
2018年10月08日 イイね!

FFならではの積載性

FFならではの積載性RCZのトランクって高さが無い代わりに奥行きはあります。
実家に何年も放置していたシートをいい加減どうにかしろと言われていたので,帰省ついでに積んでみました。
SR-6の幅が狭いのもあるかと思いますが,あっさり積み込むことができました。
タイヤ4本は助手席まで使ってギリギリですが,FFならではの積載性ですね。

ということは,TTもRECAROを積み込めるのだろうか・・・。
Posted at 2018/10/08 12:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | RCZのこと | 日記
2018年10月08日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:凍結路でのグリップとドライ路面での耐久性の両立

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:245/40R19

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/08 11:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月24日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯

エンジンチェックランプ点灯最近,通勤と買い物くらいにしか使用しなくなったRCZですが,アクセルをちょっと踏み込んだタイミングでエンジンチェックランプが点灯しました。
パワーも出ずアイドリングもボッコボコだったので「またイグニッションコイルでも逝ったかな~」と思いながら安全なところで車を停めました。


Torqueを使用して簡易的にチェックしたところ,見覚えのあるエラーコードP1338とP1340が出ているので2番と4番シリンダのミスファイアであることがわかりました。
冷却ファンもがっつり回っていたので,以前にイグニッションコイルを交換した時の症状と同じで間違いはなさそうです。
イグニッションコイルの予備をトランクに積んでいましたが,交換せずともエンジンを掛け直すと正常な状態に戻りました。
アイドリングが不安定になることもしばしばあるし,そろそろ燃料ポンプにガタがきてるんですかね。
Diagboxでエラーを消してしばらく様子見します。
識者の意見求む。

alt

Posted at 2018/08/24 22:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | RCZのこと | 日記
2017年10月21日 イイね!

四国・中国地方ツーリング(2017/10/16~21)

四国・中国地方ツーリング(2017/10/16~21)

スピードトリプルに乗ってロングツーリングに行ってきた走行記録。
ずっと雨の中を走っていたので走行距離を稼げず,また,装備品の乾燥などで時間が取られ,観光を諦めたところも多かった。
木曜と金曜の夜は眠気と寒さで動けなくなり高速のSAで野宿。

今度は天候による影響を受けにくい車で行くことにしようと思う。
Posted at 2017/10/21 23:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

ドマイナー車に乗る方々のための人柱になりたい・・・ でも,そんなゆとりはない!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
おそらく自分の中でこの車が最後のガソリンエンジン車? これまで色々とあったので,容赦なく ...
トライアンフ スピードトリプル1050 トライアンフ スピードトリプル1050
ツーリングにあまり行かなくなった今,通勤メインで使用しています。 転倒からの復活により車 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
オフロードが恋しくなり購入。 色々と手の入ったカスタム車両なので,メンテナンスオンリーで ...
プジョー RCZ プジョー RCZ
独特かつ強烈なエクステリアに持っていかれました。 特にリヤを斜め後ろから見るのが最高です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation