• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SilverLineの"silver号" [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2010年5月6日

RACETECH PK60Φ ブルー&ホワイト切替LED 三連 メーター装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ようやくメーター本体のお出ましです(^^

まずは装着完了画像から(笑
メーター取り付けステーがもうちょいカッチョイイのが欲しいな~^_^;
2
まず電源ラインやセンサーライン通しと、ダクトイルミVer.Ⅱ取付のためにセンターコンソールやアッパーグローブボックス、ダッシュボードアッパーパネル、メーターフードにメーターAssyを取り外します。

詳しくはケロタン少佐の整備手帳をどうぞ。
とても詳しく書かれていて、とても解りやすく助かります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/240060/profile/
3
時間が切迫していたので、ライン通し中の画像はありません^^;。

電源ラインは当初ナビ後ろの配線から取る予定でしたが、イグニッションのラインを探すのがめんどくさくなったので(汗
運転席右のキックガードの中から取りました。
これは薩摩烈弩さんの整備手帳をまねっこさせて頂きました
http://minkara.carview.co.jp/userid/291803/car/192778/519767/note.aspx
とても助かりました、ありがとう御座いますm(_ _)m

メーターのイルミはエンジン始動では白、スモール点灯で青にしましたので、下記接続と成りました。
橙(スモール)は赤に黒線(これ太さ違いで2本有ったので注意!銀の斑点の個数が違います、太い方で斑点1個が正解です。ちなみに僕は間違えました^^;)
黒(GND)は写真右上のボルト裏にナットで固定
白(IGN)は黒に黄色線
赤(常時電源)はドアの方にに伸びている配線の束から青に赤線

今後の作業が容易な様に短い線をエレクトロタップで接続、ギボシを付けておきました。
4
メーター後部のパネルの後ろを通して来た電源用のラインとギボシで接続します。
何かあったときはエレクトロタップを外さなくてもここから外せます。
5
メーターの取付位置と角度のイメージング中です。
配線はセンタースピーカーの網の所のパネルが外れるので
それを外して穴あけ加工して通しました。

加工中の画像は取り忘れました、時間がもう無かったんで(汗
6
この後の装着完了までの作業画像は有りません・・・余裕無しでした(汗
で、装着完了画像です。

上昼間のイグニッションON
下夜間のイグニッションON
7
イルミネーション点灯画像です。

上昼間のイグニッションONでイルミ点灯
下夜間のイグニッションONでイルミ点灯
8
最後にここの処理ですが、見えないようにカバーなんて欲しいですね
Exeのメーターフードみたいなのが有れば良いんですが・・・

たぶんこのまま放置かと(笑
だって運転中は見えないんだも~ん(爆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

NEW Solar TPMSセンサー電池交換(備忘録)

難易度:

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

ヘッドライト磨きとバルブ交換

難易度:

【備忘】スロットル清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月6日 20:20
こんばんは♪

オートゲージのメーター

私のは赤い針が見えにくい(LEDの光が弱い)

これは新しいメーターだと思いますが、明るいですか?
コメントへの返答
2010年5月6日 20:57
こんばんはデス~♪

これもAutoGaugeのOEM品ですので
新しいと言うよりも現行品なんですかね?
確かこのタイプもイルミが明るくなったとか
どこかで見ましたが、これがそのタイプかは不明です^^;。

Defiのメーターほどでは無いと思いますが見えにくくは無いですネ、今度直にみてみてくださ~い(^-^/。
2010年5月6日 21:56
苦労して取り付けた甲斐があって

とてもキレイに設置しましたねd(゜-^*) ナイス♪

ホンット、仕事が速いですよね~(*゜∇゜)三(~∇~o)
コメントへの返答
2010年5月6日 22:13
ほんと今回はなかなか苦労しました^^;

設置はまあ自己満足してますが、取り付けステーが今一ですね、流石に三つ並ぶと安もんポイです(汗

いえいえ、今回は時間掛かるのでこまめに進めていきました、総時間で二日は掛かってますよ~(^_^;
2010年5月6日 22:46
こんばんは。初めまして♪

取付お疲れ様です(^_^)

PKシリーズは、ブルー・ホワイト切り替え出来ていいですね~
私のはSMシリーズのブルーなので日中は良く見えません(>_<)


コメントへの返答
2010年5月6日 23:05
初コメありがとう御座います~♪

rsu23cspさんも三連ですネ!
メーターフードも加工されてイイ感じに仕上がってますね~(^ー^

昼間ブルーは見えにくいですか~、僕はたまたま某オークションでこれが安かったんでゲットしちゃいました、ピークホールドやワーニングの機能が欲しかったんで丁度良かったですv(^ー^)
見やすさは明日から検証してみますね~(^_^/
2010年5月7日 0:15
これまた配線が凄すぎます・・・私には無理ですわ(笑)

Silverさん、とっても器用です・・・8枚目の配線の処理なんて素晴らし過ぎます。

ちなみに私の場合、ここのカバーは配線におされて浮いてます(汗)

コメントへの返答
2010年5月7日 0:44
いえいえ、何事も経験ですよ、やってると出来るように成ります(^-^
僕は車は弄くれてもオグトモさんみたいに朝練やってないんで、コーナーとか速くは走れません(汗
それと同じ事ですよ~(^_^)

8枚目の配線・・・カバーの中は見えませんからね~(汗
余った線はセンタースピーカーの穴がぽっかり空いてましたんで、そこに全て押し込んでます(笑
オグトモさんも線処理したらカバー綺麗に嵌りますよ、お近くならいくらでもお手伝い出来るのにな(^_^;


2010年5月7日 17:14
私が絶対にやらない事を、頑張ってやりますネ~!

本当に頭が下がります。

あなたが三連!
私も三連!

いつかはいきたいですが、先にやらないといけない事をやってしまいます!(笑)
コメントへの返答
2010年5月7日 17:44
いえいえ、反対に僕が出来ないことをWM74さんは逝っちゃいますよネ~(笑

本当に羨ましいかぎりです(´。・ω・。`)・。

WM74さんが逝く時を待ってますよ~
でもそれまでにアレもコレもソレもありますよネ!
楽しみです~v(^ー^)

プロフィール

「@tatuchiさん、ほんとですね〜このネタ何処までつづくんだろ〜?(#^.^#)」
何シテル?   06/20 19:53
子供が大きくなったんで車内の広い車をと考えてるときにLYに出会いました、それもミニバンでターボ付き(^ー^ 最初はノーマルでも十分やと思ってたんですが、チョッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト磨き② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 08:12:09
Clazzio / ELEVEN INTERNATIONAL Bros. Clazzio type.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 21:59:25
【BL】運転席側ロアパネル取り外し(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 20:36:17

愛車一覧

マツダ MPV silver号 (マツダ MPV)
先輩方の弄くりを参考にさせて頂き色々やってみました(^_^。 お友達の協力もあり少しづ ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
子供が生まれ以前のクロカン4WDでは色々と不都合が出てきたのと、10年11万キロ越えでエ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
旅行に、スキーに、山に、河川敷に、雪山の行軍に(^_^; 一番イッパイ沢山遊んだ時代の車 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アケセラちゃん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
車に興味のない息子も遂に就職で独り立ち!通勤で車に乗る羽目に… じゃ~中古のデミオぐらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation