• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーちのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

謹んで小林章太郎氏のご冥福をお祈りします

謹んで小林章太郎氏のご冥福をお祈りします「CAR GRAPHIC」誌の生みの親で名誉編集長の小林彰太郎氏が10月28日に逝去されたことを本日知りました。

日本の自動車創世記から現在に至るまで自動車の移り変わりを見ていた氏にとって、一昨日の 50 Years of 911 in FUJI がどのように感じたことだろうか?

日本にも欧米並みの車を道具としてだけではなく、愛しむ文化ができたと喜んでくれているでしょうか心からご冥福をお祈りします。合掌。
Posted at 2013/10/31 23:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2013年10月30日 イイね!

50 Years of 911 in FUJI ❶出会い編

50 Years of 911 in FUJI ❶出会い編10月29日(火)、Porsche911-50周年ワールドツアーの一貫として、50 Years of 911 in FUJIに参加してきました。

平日で雨にもかかわらず主催者発表で250台の歴代911が参加しての一大イベントとです。
私は、この開催をみんカラ友のAgent.P911さんにお教え頂き、会社が休めるかもわからない状態で早速申し込みを行い、無理やり会社を休み参加してきました。
残念ながらお教えいただいたAgent.P911さんは、出張で参加ができませんでしたが、いつもの夜会メンバーの仲間と談合坂サービスエリアで待ち合わせを行い談笑していると、同じくイベントに参加するために白い964C2にお乗りのメビウスの宇宙さんがお声掛けをいただき一緒にFSWを目指しました、段々空模様が怪しくなりそれはもう悲しいかな雨に・・・

FSWに到着後して直ぐにみんカラ友のインヂュニアさんに青い964なので、もしかして声をかけられました。同様に阿呆どりさんにも声をかけられ、やはりタホーブルーの964は珍しい色なのでしょうか?

その他に私も、多くのみん友さんのお車を発見するも、オーナーさんの顔存じ上げず声をかけるのも憚れて・・失礼してしまいました。そんな中、カレラキッドさんが愛車に乗り込んだところをご挨拶でき何よりでした、これから4時間けてお帰りとのことで長くはお話しできませんでしたがなんとなく、今後のブログのコメントやり取りが身近になるような気がしました。


Posted at 2013/10/30 22:17:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2013年10月27日 イイね!

今月の夜会 29日を控えて

今月の夜会 29日を控えて昨日、月に一度の仲間との夜遊に守○SAに今回は、茨木組の参加がなく少し寂しい集まりとなりましたが千葉組、埼玉組、東京組等が参加で色々な車以外の情報交換もできました。
今回、私の新カメラがデビューです

結局、経済的にキャノンEOSを諦め、ミラーレスに同様に嫁のカメラがLUMIIX-GF2のため、レンズの互換性を考え、LUMIX-GX1にしました。このモデル、メカーでは生産中止モデルのため、在庫処理で結構お安価に販売されていましたので、PCポチも嫁に気兼ねなくポチと押すことができました(笑)
記載の写真はフラッシュなしで撮影、今一つ使い方勉強不足と旧モデルのために最新モデルとは多少性能が落ちると思いますが私的には十分満足しています。

そしてみなさん、私と同様にフイルム時代のレンズやボディを持て余している様子などを伺いました。私のEOSのレンズが日の目を見ることができるのでしょう?


今日は、29日のPORSCHE911、50周年イベント行事に控えて洗車を行いました

当日は、会場に9時集合ですが東名は、集中工事と平日のため都内を抜けるとなると時間も読めず、圏央道、中央高速で富士吉田、東富士五湖道路を経由していく予定です。
同経路を使用する人がいましたて、青い964を見かけましたら手を振ったりお声掛けをしてください。


Posted at 2013/10/27 22:30:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2013年10月20日 イイね!

Halloween

Halloween10月31日のハロウィン(秋の収穫を祝い)を我が家でも祝って、お菓子ならず電化機器製品を・・・おねだりしました。

今のカメラは、今まで嫁のお古のCanon IXY10MegaPixelsで、スマホのカメラより性能が劣るものでしたが購入してよいと許可をいただき
此処は一つデジタル一眼に変更と考えるのは、至極当然です、私が独身時代に購入したEOSのレンズを使用するには、やはりEOSしか適合しないので、レンズを活かすにはと調べた結果7Dなら、


100%の効果率のため活かせるが ネットや中古でも許しの出た金額を遥に超える金額で断念、ならばとEOSのミラーレスMは?アダプターを使えばレンズが使用可能、金額的にも許容範囲である.。


が・・・色々と調べると他社のミラーレスと比べ批判が多い感じですがレンズを活かせるモデルです。

ならばとニコンJ1-V


オリンパスOM-E、懐かし格好でデザインはいいです



フジフィルムX-E2などのXシリーズはデザイン的にも好きな形なのです。


嫁の持っているLUMIX GF2のレンズを活かすことも検討にいれ、


LUMIXも選択として、そして調べるとすでに生産中止となっている当時のLUMIXのフラッグシップモデルがネットでかなりこなれた金額になっています。

と、買う前に色々と選択しているときが一番よい時間です。
Posted at 2013/10/20 23:37:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | ショッピング
2013年10月14日 イイね!

おはぐろ

おはぐろ今日は、げんた君さん、Agent.p911さんのお誘いでおはぐろに行ってきました。
休日の早朝なのに珍しく首都高が結構渋滞で遅れたはずが一番乗り?皆さん渋滞にはまったようです。
そんな中、みもみんさんと初顔合わせ、真っ赤な356素敵です。
エンジンルームを拝見させて思わず出た感想がこの匂い、PCには無いひまし油の匂い、なぜかホッとする自分に(笑)です。
これから足回りを仕上げなければといっていましたがどうかオリジナルで決めて欲しものです。
その他にマクラーレンやフェラーリなども来ていましたが、356がぴか一でした。

おはぐろは色々な出会いがあります
Posted at 2013/10/14 21:47:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「懐深い車両 http://cvw.jp/b/582978/48489722/
何シテル?   06/16 16:31
天国か地獄か、サラリーマン生活も終了、最後のカーライフを楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 34 5
6 78 9 1011 12
13 141516171819
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

036おやじさんのメルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:31:07
内装工事 ほぼ完成です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:30:18
スロットルワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:27:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
先祖返りしました この時代がしっくりきます
その他 その他 その他 その他
ルイガノのマウンテンバイクです 一応レースにも出れるらしいのですがもっぱら街のりです
ローバー ミニ ローバー ミニ
高速では、音楽も聴けないけど楽しい車でした ゴーカートのような車が一番表現に合っています ...
その他 その他 その他 その他
CBR400 事実上ホンダ最後の空冷マルチエンジン、VTECのはしりで、エンジン回転60 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation