• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーちのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

渋滞の中をお出かけ

渋滞の中をお出かけみん友のSonusさんから26日土曜にお誘いを受けた、「ひたち海浜公園ツアー」 残念ながら26日は、予定がありご一緒できなかったのですが嫁も一度行ってみたかったと で、27日に行く予定であった昭和記念公園に代えて、「ひたち海浜公園」へ行ってきました 勿論娘たちと一緒です(Frenchbulldog)

少し出るのが遅くなったためかひたち海浜公園IC手前から渋滞でした・・・
教えて頂いた西口駐車場を目指したのですが、結局誘導されたのは、第一臨時駐車場の後方、入口まではかなり歩かなければなりません(ふー)

入口ゲートでもチケット購入のために人人人のオンパレード、この時点で娘たちは暑さにへとへと状態、30分も待てば、風は爽やかですが日差しは初夏のようでした

ゲートに入り取敢えずレストハウスを目指しますが ここも人人の行列で30分以上待つ?売店も同じ状態

目的のネモフィラが鑑賞できるみはらしの丘が怖い状態が推察できます













それでも一面ブルーを眺めれば






おまけ



で、鑑賞もそこそこにお昼を摂るためにゲートを出たのですが近くにコンビニもなく(娘たちが一緒だとペット同伴ができないファミレスは困ります)帰宅途中でドライブスルー若しくはコンビニを目指すことに

がしかしここからが地獄でした
臨時駐車場のため出口に向かう車両整理ができていなく警備員がいるのですが、交通整理をするわけでもなく結局、駐車場へ出るまでに1時間半かかり、事故がなかったのが不思議な状況でした

ゴールデンウイーク後半に行く予定の人は、お弁当持参をお勧めします。
PS 近くのコンビニはお弁当やパンなどは売り切れ状態でした。
Posted at 2014/04/29 07:49:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 旅行/地域
2014年04月27日 イイね!

サプライズな守夜会

サプライズな守夜会昨日、所属している守夜会の月1回の定例会
ゴールデンウイークの初日、渋滞を懸念して自宅をいつもより1時間早く出発(ここ最近は渋滞で遅刻をしていました)、懸念した渋滞はなく順調に流れ、結局1時間早く到着
途中、高速で911に遭遇暫く縦列走行でした。知り合いではなかったようです

到着して30分過ぎから続々とメンバーがNabisukeさんのみんカラ友のTakaken993が初参加
なんと Enjoy! 40the Anniversary of PORSCHE930 でご一緒させていただき、少しですがお話しした中でした
タイプ993のダックテール3台が揃いました、何れもテールメーカー(ドイツ・アメリカ・日本)が違うのも驚きです



そして、巨匠のアドバイスを受けながら写真撮影



夜なのに私のカメラでもこんなに明るく撮影


森青蛙を嘗めながらAgent.P911さんの964を撮影 ちょっといいアングル(自我自賛)


などとしているときにCabrio91さんがお友達とお見えになりました
前回、お願いしていたジョーホンダさん著書(写真集)にご本人にサインを頂いて下さるという約束で
本を受け取り 嬉しく思っているとこに







なんと、ジョーホンダさんご本人が一緒というサプライズ参加に驚愕しました

ジョーホンダさんは第一期ホンダF1参戦当時からGPやルマンを撮りまくっています

当時はオートフォーカスもなくそして超望遠の600mmレンズを担いで高速で走行するマシンを流し撮り、それらの写真をみると私の写真など足元にも及びません  脱帽です

氏曰く今でも、デジカメは使用していないそうです


渡欧当時の撮影秘話や当時の女性問題・・・相当モテたようです(笑)などプライベートのお話もお聞きでき楽しいひと時を過ごせました。
詳しい内容は氏の著、F1サーカス放浪記をお読みください



最後に一緒のフレームに納まっていただきました
Posted at 2014/04/27 08:11:34 | コメント(3) | トラックバック(2) | ポルシェ | クルマ
2014年04月26日 イイね!

Enjoy! 40the Anniversary of PORSCHE930 に参加

Enjoy! 40the  Anniversary of PORSCHE930 に参加今週の日曜日にEnjoyclub主催の『Enjoy! 40the Anniversary of PORSCHE930 』に参加してきました。

930のお祭りですが我が家の森青蛙(964)も参加していいですかとの問い合わせに、「勿論、但し基本930優先となりますが」 ととの返答があり、とりあえずダメもとで申し込み。

主催のEnjoy!ポルシェ911さん、906くらぶさん、964いじり虫さんとは、みんカラのお友達登録をしていたので優先だったのかも(笑)

先週、ブログでアップしましたが森青蛙を洗車して、後は天気次第・・・

当日、遠足を待ちわびる子供のように午前3時に目が覚めて、まだ早い?ともう一度、寝にかかりましたが興奮して?眠れず・・・それを察知した娘たち(Frenchbulldog)も起きだして、結局そのまま起床

空を見上げると雨は降っていないもののどんよりとした空が迫っていました

トーストとコーヒーで軽い朝食を済ませ、開場が7時半とのことで、余裕をもって、6時前には出発、と玄関を開けて出た瞬間、「寒」

山中湖、此処より少し寒いと思い、もう一度家に嫁のアドバイスでダウンジャケットを着こむことに(これが正解いでした)

森青蛙、軽いクランキングで目覚め、朝早い時間、近所の迷惑を考え、ゆっくりと発信してエンジンとミッションを温め高速のICに 日曜の早朝でバイパスにでるとこの時間から多くの車が動いているのに驚愕しながらゆっくり流れにのり、高速へ

中央高速にのると後方から黒い930がピッタリと後方に・・目的は同じか?でも、今日、フィスコでもイベント、タンタローバーでもポルシェプレミアムブレックファーストが・・・この時間なら目的は同じかと思いつつ暫しランデブー

途中、昼食のサンドイッチ等を購入のためにSAへ、降りると小雨が…しかも寒い・・ダウン様様です
(嫁に感謝)

また、森青蛙と私の二人旅、森青蛙の鼓動を感じながら一人悦に、河口湖有料に入る手前で今度は、白い930が後方にここでもランデブー、930のオーナーがSAに入ってしまって・・・

河口湖ICで一般道に時間は少し早いようようでしたが、山名湖に向かう途中マラソン大会に遭遇、小雨の中一生懸命走っています、心声で応援していくと、何故か?歩道に乗り上げ横転している車が怪我はなかっただろうか思いつつ通り抜け・・・(見物徐行は渋滞原因になりますのでやめましょう)

目的地きららに開場15分前に到着、既に主催者クラブの人々が案内を開始していました。

指定された駐車枠に駐車を行って、名札に名前などを書いて、Enjoy!ポルシェ911さん、906くらぶさんにご挨拶と思いつつ、お顔がわからず・・そしてスタッフとして皆さん忙しくしていたので、暫く他のポルシェを眺めていました。
そこにプロのカメラマンが写真を撮りに森青蛙と私のツーショットを指示に従いながらポーズ?決めて撮っていただきました。出来上がりが楽しみです。



でも、寒い暫し、各オーナーさんと苦労話など談笑、苦労も楽しんでいるようですが参考になります。
此処でもオリジナル派とモデファイン派と別れますが

そして、期待していたHONNDAのエンジン開発に従事していた渡辺信義氏のトークショー
エンジン性能のこと、エンジン出力を生み出す運転方法などを伺い、物理的なアクセルワークが燃費と早さを生むことをお聞きしましたが実践できるかは・・・いわゆるセナ足です。
オイルの選択なども勉強になりました

その後、昼食時間にわざわざ、会場に来て下さったバスタブさんと約半年ぶりの再会、今回は雨のためバスタブ号でなかったことが残念です。


雨が酷くなるとの予報で当初の予定のオーナーインタビューをキャンセルして解散に大人の対応です。

時間が早いためもあり渋滞もなく順調に帰宅、勿論途中、各930を眺めながらの走行です。

今回の『Enjoy! 40the Anniversary of PORSCHE930 』を主催して頂いたEnjoy911クラブの大人の対応に感謝です。

Enjoy!ポルシェ911さん、906くらぶさんと挨拶もできまた、一度私の所属している守夜会と合同ツーリングなどの企画の約束をさせていただきました。近い将来実現できればと思います。

そして、964もことし25周年
『 25the Anniversary of PORSCHE964』を開催したいなぁとまた感じました。


Posted at 2014/04/26 09:52:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2014年04月13日 イイね!

来週の準備

来週の準備来週の930、40周年イベントに備えて洗車を
みん友さんに教えて頂いたケミカル雑巾を使って水バケツ5杯で綺麗に










ケミカル雑巾恐るべし
Posted at 2014/04/13 15:42:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2014年04月11日 イイね!

六本木ヒルズ

六本木ヒルズアートな1日の続き

お土産は、クッキー(マリリンモンローの缶に入っています)
代官山蔦屋の駐車場と並び流石にヒルズ、駐車代が我が家の家計を圧迫します(哀)








お昼は、勿論キャンベルスープですがハンバーガは某マックよりはるかに大きく食べごたえもあります。




ヒルズ内のショップを散策して買い物と思いつつ・・・欲しいものは見つかりませんでした

駐車場は、なぜか我が家のゴルフ、立体駐車場には入れて貰えず平置き駐車場に





平置き駐車場は目の保養に
フェラーリ、ランボルギーニ、ベントレーなどがありましたがここでは珍しくもないのでしょう、勿論ポルシェも


そんな中目を引いたのがこの2台



BMW Z8
僅か3年間(2000~2003年)の生産で当時1660万,V8-4.9ℓというスパーカーです




ベンツ 2008年 SLS AMG(C197)も何気なく、それもマット塗装




1954年 300SLガルウイング なんかも探せばあったかも
Posted at 2014/04/11 23:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | クルマ

プロフィール

「懐深い車両 http://cvw.jp/b/582978/48489722/
何シテル?   06/16 16:31
天国か地獄か、サラリーマン生活も終了、最後のカーライフを楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
678910 1112
13141516171819
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

036おやじさんのメルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:31:07
内装工事 ほぼ完成です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:30:18
スロットルワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:27:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
先祖返りしました この時代がしっくりきます
その他 その他 その他 その他
ルイガノのマウンテンバイクです 一応レースにも出れるらしいのですがもっぱら街のりです
ローバー ミニ ローバー ミニ
高速では、音楽も聴けないけど楽しい車でした ゴーカートのような車が一番表現に合っています ...
その他 その他 その他 その他
CBR400 事実上ホンダ最後の空冷マルチエンジン、VTECのはしりで、エンジン回転60 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation