• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーちのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

青い?

青い?先日、購入したローズシネルジックが咲きました\(^o^)\(^o^)/
森青蛙は、まだ入院中です(///ω///)♪

青でも大分違う、青い車集まれも微妙な色も、許して
Posted at 2014/05/28 06:37:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 薔薇 | 趣味
2014年05月25日 イイね!

森青蛙がいない日曜日

森青蛙がいない日曜日昨日、彼のカレが届きました

でも、森青蛙がないので、手持ち無沙汰



この時期、我が家の狭いベランダにも薔薇が咲いていますので、ナエマ、ダービー、ホットココア、イングリッドバーグマン、伊豆の踊子を鑑賞しながら香りを楽しんでいます


で思いついて、薔薇を鑑賞しにアンディ&ウイリアムスボタニックガーデンへ

思いついた時間が遅くて、

近くでのチーズと農園野菜の台所 AGILEでランチ


前菜

バーニュカウダーを食べ放題コースを別途チョイス

嫁は、野菜たっぷりピザ

私は、チーズのリゾット 美味しいかった 今でも口の中がチーズ(笑)

デザートのランチコース


で、向かった先は

ここです



薔薇が咲き誇っています

で会場では


薔薇の世界では有名な ローズスタイリスト 大野耕生さん「バラの紹介とその魅力」の講演を拝聴
いや香の楽しみ方や色合いの合わせ方など勉強になりました

写真集にサインを頂き

嫁はツーショット撮影、私は握手をして、勧められるままに薔薇を
で、薔薇の世界では珍しい青い薔薇 ローズシネルジックを香は、フルーツとハーツ、ローズの香りで資生堂とフランスの薔薇会社デルバール社のコラボレーションで誕生したそうです

青い薔薇は、数年前サントリーが開発して話題になりましたが、森青蛙にちなんで買っちゃいました

咲いたときに画像はアップします。香りが届けられず残念です。

その他ガーデンは










Posted at 2014/05/25 23:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 薔薇 | 趣味
2014年05月18日 イイね!

入院中

入院中青い車集まれの日がいい天気で暑かったです
帰りに、エアコンをつけたのですが
熱風しか・・・即入院
おかげで予定していた本日の仙台でのイベント欠席

本日、主治医より連絡がありガス抜け?明確な抜けている位置が特定できず・・・修理を安価に済ませるのであればガス補充を繰り返す?悩むなぁ
取敢えず、抜ける(効かなくなる)のにどの位かかかるかにより対応に

ついでに各種の点検とオイル交換
ついでに・・・・取替を 経年劣化で仕方がない?使えるけど変えた方が確かに良いことは間違いないと   

大蔵大臣の許可が下りました

で、入院延長
Posted at 2014/05/18 22:27:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年05月15日 イイね!

青い世界のおまけ

青い世界のおまけ代官山蔦屋企画の青い車集れに
特別参加の車たちで一寸気になる車





まずは、空冷ポルシェNo.1選出の我らが赤ターボ号


治ったはずのエンジンがまだ調子悪いと嘆いていました


MRYGの重鎮Agent.P911号


赤つながりでフェラーリ  定番すぎます


白いフェラーリもいいですね


ホワイトつながりで帰ってきたウルトラマンからMAT(マット= Monster Attack Team =「怪獣攻撃部隊」)のマシーン





トヨタからS800通称ヨタ八




ホンダも


内装に拘るとイギリス車
エラン

TVR

ベントレー


以上おまけでした
Posted at 2014/05/15 23:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月12日 イイね!

初夏です ACの季節です partⅡ

初夏です ACの季節です partⅡ昨日の続きです






まずは、イタリア
イタリアといえばレッド(赤)ですが青(ブルー)も渋くていいです

ランチャーインテグラーレ初期型の8バルブでしょうか?オーナーさん間違っていたらごめんなさい
先輩が黒を乗っていたことを思い出します。

そしてやはり跳ね馬抜きにイタリアは語れません
その中でもスパーカーブーム時代の私には、これです、356もいいですが、扱いやすくなった512BBi 素敵です



テールが三連ではないのですが これはこれで


此処からの眺めがいいです 内装のタン色の皮のシートもお洒落です






355F1


328GTS 此れも内装は、タン色でした





跳ね馬の親会社フィアット社 128



アメ車は、あまり詳しくないのでシボレノーバーでしょうか?間違っていましたらごめんなさい


ムスタング、デカい印象でした 



そして、この色です
コブラ はまりすぎのこの色です




爆音とともに登場していました

お待たせドイツ車
ベンツは見当たりませんでしたがBMWは、アルピナのイメージカラーですから



ポルシェは930

964はガルフブルー

993はRS2台リビエラブルー


997


そして日本車
R34 GT-R


NSX


おしまい

帰り道、森青蛙に試練が
今年初めてACスイッチを押したのですが、流れてくる風が冷たくない、冷媒の抜け?
そう云えば去年も・・・がしかしスイッチを入れた瞬間、ファンモターからではない後方から異音が もしかしてコンプレッサーが?
主治医に入院することに現在検査中です




Posted at 2014/05/12 22:32:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「懐深い車両 http://cvw.jp/b/582978/48489722/
何シテル?   06/16 16:31
天国か地獄か、サラリーマン生活も終了、最後のカーライフを楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 5 6789 10
11 121314 151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

036おやじさんのメルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:31:07
内装工事 ほぼ完成です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:30:18
スロットルワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:27:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
先祖返りしました この時代がしっくりきます
その他 その他 その他 その他
ルイガノのマウンテンバイクです 一応レースにも出れるらしいのですがもっぱら街のりです
ローバー ミニ ローバー ミニ
高速では、音楽も聴けないけど楽しい車でした ゴーカートのような車が一番表現に合っています ...
その他 その他 その他 その他
CBR400 事実上ホンダ最後の空冷マルチエンジン、VTECのはしりで、エンジン回転60 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation