• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びーちのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

よい年をお迎えください

よい年をお迎えください本日、森青蛙を洗車しようと思ったのですが
嫁から、正月用品を買出しに行きたいと・・・
洗車は越年に

森青蛙今年最後の走りは、買い出し車両にPORSCHE普段使いが出来るのがいいです。






懸案であったリビングの灯り、思い切って本日購入、アンティークガラスのライト、今までは提灯風のカバーを付けた蛍光灯でしたがLEDのおかげで省エネ対策も



それと みんカラ友Nabisukeさんの奥様からいただいたポスターの額も購入してこんな風に



と何とか年内に間に合いました navisukeさんありがとうございます

しかし、31日なのにどこも混んでました
皆さんはお正月の準備は整いましたか?
帰省の途についている人もおられると思いますが
我が家は、本日何とか間に合いました

お餅は、臼で付いたのを 取引先の社長からここ数年頂いています
不純物が入っていないので美味しくいただけます

今年最後のブログにお付き合いいただきありがとうございます

みなさん、今年一年つたないブログをご覧いただきありがとうございます

来年もよろしくお願いします

よい年をお迎えください
Posted at 2014/12/31 19:31:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | 日記
2014年12月30日 イイね!

今年最後のポチ

今年最後のポチ日本の流通に感謝です
日曜日にAmazonでポチ
本日到着
「おぎはぎの愛車遍歴 No Car , No Life! 」
毎週見ていますが活字で詠むとまた違う感動があるかなぁ

なんだかんだ言っても 車雑誌買っている Porscheが特集されると
漫画も今年大人買いを5種類(キリン・キリン2・SS・湾岸ミッドナイト・湾岸ミッドナイトC1)
来年も懲りずにポチしちゃいそう

Posted at 2014/12/30 22:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2014年12月28日 イイね!

守夜会納会大黒SA

守夜会納会大黒SA本日、本年度の守夜会納会、定例は昨日でしたが寒いので早朝の大黒に集合です。
朝も寒いんですけどね。明日は雪の予報ですが本日は晴天でした そうそう、洗車していません(笑)
7時30分集合なんですが・・日曜の朝ななのに首都高結構道が混んでいて、Maroさんの後ろ姿を眺めてなんとか遅刻せずに・・先着は赤ターボさんとPoroyoshiさん、次々にメンバーが到着

お誘いした、じゃがいさんもおみえになり 911Sを再度鑑賞、堪能



みもみんさんもおいでいただき久しぶりに356Aと森青蛙のツーショットも





MRYGのメンバーは箱根に向かい走りに行くとのことでしたが走りに行きたい心を抑えて明日仕事なので、今日はパスして、もう少し大黒を堪能して帰ろうかと思っていたとこに じゃがいさんの友人が73RSがお見えになっているとのことで、せっかくだから並べましょうと



ちょっと後ろに356と



ナローが並ぶと 迫力です



 
フロントガラス964と同じ形状です



お尻もセクシー



正直、73RSの本物(偽物なのか本物なのかは外観では判らないので)を確認したのは初めてです



やはりダックテール




そして、少しワイドなリヤ


インパネ周りも、基本的には森青ガエルと同じですがこの佇まい いいなぁ


クラッチが意外に軽い

RSのドア内貼り あれ、どうやって開けるのかな?ロックレバーが無い



紐を強く引くそうです

勿論ツーシータ



エンブレムはシール 軽量化対策 因みに1tを切る重量


Engineも鑑賞


Sはこんな感じ 基本的には同じですが、軽量とバランス取りを入念にされたRS



ますます ナローが気になる存在に
このコンビネーションの形状 実に芸術的です 今はこんな形状はしないんだろうなと



Posted at 2014/12/28 22:18:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ
2014年12月24日 イイね!

メリークリスマス

メリークリスマス皆さんはクリスマスを誰と如何に楽しんで過ごしますか

残念ながら私、24日は、勿論お仕事、残業も・・・
25日は、取引先となんと接待忘年会(勿論自腹)でして・・・・・誰だこの日に設定したのは

そこで、23日、天皇誕生日に一足先にイベントの真似事を嫁と過ごしました


食べログです興味のない人はスルーしてください

場所は、池袋にあるホテルメトロポリタン最上階 Cuisine EST (キュイジーヌ エスト)
東側窓際の席だったので、サンシャイン60と東京スカイツリーを眼下に食事となりました


まずは、シャンパンで乾杯 Dom Perignon を奢っちゃいました。
ロゼには至りませんでしたが やはり美味しいです。 グラスもドンペリのロゴが嬉しい 



前菜は、フォアグラ ポワレ 洋梨のコンポート(Santeed Frencb Foie Gras with Pear Compote)
バルサミコ酢の酸っぱさとあいまってとても美味しい。前菜にフォアグラに驚きです。



前菜を食べ終わるごろからピアノとウッドベースの生演奏のジャズのBGM、見廻すと満席、殆どが予約客でしょう、流石にお子様はいませんね 大人の空間ていう雰囲気です。
続いては、たらば蟹入りプッタネスカのスパゲッティ(Spagbettini with TARABA Crab 〝Puttanesca”)
蟹が美味いです、勿論タラバですから



お魚は、天然鮃と帆立貝のポワレ ブルーブラウンソーズ(Sauteed Flatfisb and Acallops with Beurre Blanc Sauce)
ひらめが肉厚で・・・上品に美味しい



お口直しは
金柑のシャーベット(Kumquat Sherbet)



メインのお肉は、五穀牛サーロインのグリル ジンジャーソース(Grilled〝GOKOKU” Beef Sirloin with Sauce)
ソースがとても美味しかったです、普通のビーフとの違いが私には判りませんが美味しいことは、間違いさりません。



デザートはれクリスマス🍰 レガロ・ディ・ナターレ(Regalo di Natale)



盛り上げますね

最後はコーヒーと小菓子





食材そのものがよいものですからとても美味しく頂きました。

一時、非日常に浸りました 勿論お値段も(涙)

Posted at 2014/12/24 07:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | グルメ/料理
2014年12月22日 イイね!

代官山朝市

代官山朝市14日日曜日は、選挙とMRYGのツーリングでモーニングクルーズに参加が出来ませんでした。

選挙は、朝7時少し前に行くとなんと二番目で、一番乗りの人と一緒に、投票箱が空であることと、施錠するとこを確認して回りました。初体験。

そんな具合で、リベンジとして21日日曜日に行ってきました。

少しだけクリスマス


前日は雨だったのですが日ごろの行いがいいので空はこんな具合


朝のコーヒーも美味しいです

朝食は、ベーコンエッグならず鴨肉スモークの

パンは、こちら

嫁さんはこちら

代官山蔦屋では、朝市が

ジャムなどを試食して購入したのはこんな感じ

朝食代わりのグラノーラは、コーヒー豆入りとチョコ入りいつものとは違う、勿論試食して購入おやつだ


そうそう今年もカレンダーはこれを購入

駐車場には、珍しい色のこの車

コンディションが素晴らしく良かったです





スモールフェラーリはいいなぁ




今回は娘たちは留守番で帰ってからお散歩です

おしまい

Posted at 2014/12/23 00:39:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の暮らし | クルマ

プロフィール

「懐深い車両 http://cvw.jp/b/582978/48489722/
何シテル?   06/16 16:31
天国か地獄か、サラリーマン生活も終了、最後のカーライフを楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21 2223 24252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

036おやじさんのメルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:31:07
内装工事 ほぼ完成です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:30:18
スロットルワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:27:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ベンちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
先祖返りしました この時代がしっくりきます
その他 その他 その他 その他
ルイガノのマウンテンバイクです 一応レースにも出れるらしいのですがもっぱら街のりです
ローバー ミニ ローバー ミニ
高速では、音楽も聴けないけど楽しい車でした ゴーカートのような車が一番表現に合っています ...
その他 その他 その他 その他
CBR400 事実上ホンダ最後の空冷マルチエンジン、VTECのはしりで、エンジン回転60 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation