• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

チラツキと小ネタ【車ネタ】

チラツキと小ネタ【車ネタ】 以前取付した自作LED球ですけどね
この間点灯状態を確認したらバックランプがちらついていました(-_-;)

色々と試したところ原因はLED球ではなくバックランプに供給される
電源に問題があるようなのです

うちのコはタイマーなんかを付けているのでコイツが悪さしてるか?
とも疑ったけどタイマー無しの状態でも症状は出るんですよ

自作以外のLEDでも試したけど同じような状態
ちらつき方が細かいから今までは気がつかなかったのかも…

仕方ないので、バッ直引きましたよ バックランプのために…(^_^;)

通常のバックランプの配線でタイマーを動かしてタイマーの接点で
バックランプにバッ直を供給するようにしました

これにてちらつきとはサヨナラです(^^♪
まさかバックランプのためにバッ直引くなんて思ってもみなかったけど
弄っていると色々あるもんですな
皆様もお気をつけあれ。。。


写真は小ネタです
ラゲッジスペースに敷いてあるいたっぺら
前々から車載ジャッキを下ろすときとか邪魔だったんですよ

板を上げた状態で保持できないかなぁとガラクタ箱を漁ってみたら
ほどよい長さのバンドのようなものがあったので、ヘッドレストのところ
にぶら下げて板にカーペットを固定しているクリップの先っちょに
引っ掛けたところいい塩梅デス♪
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/30 16:14:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

ゲート内で土産探し 福岡空港
空のジュウザさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

モデル3の乗り換えを検討中💦
Paguroidea(ヤドカリ)さん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 16:44
自分は今バッ直仕様のナンバー等を製作中です(笑)
抵抗を外付けにしやすくなるので球数をさらに増やそうかと…

そういえば後期になってラゲッジのフック無くなったんですね…
前期は紐とフックが付いてたんですけどね(-.-;)

うちの子はあの板っきれを取り払おうかと思ってます(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月30日 18:02
今よりもさらに明るくするのですか?(^_^;)
うちのは少し暗くしようかなと
テールより明るすぎるので。。。

前期は板っぺらを引っ掛けるフックなんて付いていたのですか!?
流用を考えなければなりませんなε- (´ー`*)

あれ取っちゃうと平らじゃなくなっちゃうので荷物置いたときに…(・。・;
2011年10月30日 17:08
これは名案ですね~
(^ω^)


これで女の子もひっかけますか?(´ψψ`)
コメントへの返答
2011年10月30日 18:03
たいしたアイデアではないけどねぇ
とりあえず便利ですよ♪


こんなもんで女子がひっかかるとは思えませんが…(^_^;)
ウォームパールさんみたいにテクニシャンなら話は別かな(・∀・)
2011年10月30日 17:11
うーん、バッ直で完治するってことは電気容量の供給不足ですか?
LEDって便利だけど、個数が多くなるから結構喰うんでしょうね・・。
ケーブルはフロアカーペット下を走ってますか?

早くLED照明付けないとなぁ。
雨ばっかりでなかなか作業に入れませんわ(>_<)
コメントへの返答
2011年10月30日 18:05
容量的には電球1個1.7アンペアぐらいに対して自作LEDは2個で1アンペア弱なので問題ないはずなのですが…
なんとなくETACS絡みかなぁと。。。
ケーブルは左右サイドを通っていると思います

おおLED照明楽しみですね♪
うちのは雨風ばかりで全然洗車してないので、きったねー状態です(ーー;)

2011年10月30日 21:08
深みにハマってしまったのですね。。。
はたからみたら故意にちらつかせているとしか思われないですよ(笑)

よーさんのガラクタにはまだまだ掘り出し物が出てきそうですね♪
コメントへの返答
2011年10月30日 22:12
最初はLED球そのものが原因だと思っていたんですけどね
何処が悪いんだかはっきりしないので気持ち悪いです…(-_-;)
故意にやるならペースカーみたいなフラッシュにしますけど(^ム^)

捨てられない症候群なので、かなり溜まっていますよ。。。

2011年10月31日 5:38
点灯確認して修正するあたり・・・
しかもバッ直にしてしまうあたり・・・
よーさんのこだわりと几帳面さが出てるようなw

ラゲッジの紐はまるで純正品のように違和感なくてGOODですね~♪
コメントへの返答
2011年10月31日 22:29
自作ですから不安なんですよ^^;
なのでマメに確認するようにしています
バッ直は、他に対策が思いつかなかったので。。。

どうもですm(__)m
たぶんバイクなんかに使う荷かけフックの残骸かと(^_^;)

プロフィール

「御礼 http://cvw.jp/b/583359/40195930/
何シテル?   08/05 20:41
車は出来るだけ自分の手で弄っています この度コルトVRを降りてDJデミオに乗り換えとなりましたm(__)m 車は変わってもコルト乗りの皆様、今後ともよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3]ポッシュフェイス マスターシリンダーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 18:32:42
DMM.make クリエイターズ ドリンクホルダーアダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:28:56
DMM.make ドリンクホルダーアダプタ(シングルタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:28:38

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
XDツーリング AT_1.5 (LDA-DJ5FS) ブルーリフレックスマイカ 2015 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
ホワイトパール CVT 2008年2月2日に納車デス ●新車購入時メーカー&ディーラー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation