• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よー@VR白Pのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

いい感じ!?に焼けました【車ネタ】

いい感じ!?に焼けました【車ネタ】昨日の予想どおり雨が降りましたよ(-_-;)
というか、猛烈に降ったり、急に晴れて明るくなったり
という変な天気でした

外に出ていなければならないような時間帯だけは
かなりの快晴になりやがって、腕が美味しそうに
こんがり焼けちまいました(;´Д`)

まぁ雨が降ってるよりはマシだったけど。。。



さて今日はいつものDラーでエンジンオイル、ブレーキフルード、CVTフルードを交換してきました
総走行距離51,633km也

エンジンオイルは前回の交換から3ヶ月ちょっとで約3,000キロ走行
相変わらず交換前と後の差がわかりません^^;
もう少し長いスパンでもいいのかしら…


ブレーキフルードは何時の間にやら無交換で2年4ヶ月も経っていましたよ
最近ブレーキ踏んだ感触が頼りないなぁと感じていたんですけどね

流石にこれは交換後の感触の違いはハッキリわかりました
かっちり感というかちゃんと利いてる感じに戻りました
(表現がうまく伝わっていませんね きっとm(__)m)


CVTフルードは前回は車検のときだから1年半ちょっとかな
今回も全容量ではなく圧力をかけないで抜ける範囲でやって
もらったところたったの!?3Lの交換となりました

でも不思議なもんでフィーリング良くなってるですよ
これならもう少しマメにやってもいいかもって感じです


ちなみに 乗ってミラージュ! は乗りませんでした(笑)
変な天気だったし、それほど興味も無いしねぇ(;・∀・)

Posted at 2012/09/16 22:41:44 | コメント(3) | クルマ
2012年09月15日 イイね!

すいません 洗車しちゃいました…【車ネタ】

すいません 洗車しちゃいました…【車ネタ】きっと明日は雨でしょう^^;
降らないでほしいんだけどなぁ。。。


つーことで材料の準備ができたのでアーシングとやらを
施してみました

アースポイントはラリーアートからリリースされていた
「スポーツアーシィングシステムキット」のパクリで
4箇所のみです


①右インナーフェンダーアース線取付けボルト部分
ここはエンジンへのアース線があったのでこれも張替えました


②3番ダイレクトイグニッションコイル取付けボルト部分


あとは
③ミッションケース取付けボルト部分
④左インナーフェンダー集合アース取付けボルト部分
奥まったところなので写真はありません…

配線はコルゲートチューブに入れて極力見えないところを通しているので
アーシングをやっているようには見えず凄く地味です(;^ω^)

まぁ自己満足だからいいんですけど…

で、効果のほどは、施工後走っていないのでわかりません(;´Д`)
鈍感なオレに体感できるような効果があるとは思えませんが、ラリーアートがリリースしていた
ぐらいだから何かしらの効果がある と思っているだけで十分です(^.^)

そして今日改めて感じたのは、純正のタワーバーはやわいねぇ
手で押すと簡単に動いちゃうじゃん こんなんだったっけ!?
ガチガチなのもどうかと思うけど、もう少しシャキッとしているやつに交換してみたいかな

あぁ明日は3つほど汁を交換してきます。。。

Posted at 2012/09/15 21:27:37 | コメント(6) | クルマ
2012年09月08日 イイね!

野田総理が上島竜兵にしか見えなくなってしまった…【車ネタ】

野田総理が上島竜兵にしか見えなくなってしまった…【車ネタ】タイトルはあまり気にしないでください^^;

本題は、先週の続き なんですけどね
-側のバッテリーターミナルを付けてみました

オーディオテクニカのピカピカのやつです(笑)
この形状のB端子対応の物は既に生産終了となっているのですが
ネットを徘徊していたところ在庫しているショップさんを見つけた
ので注文しちゃいました



そもそもアーシングのために接続用ネジの数が複数のターミナルを探していたわけですが、
ケーブルの準備が整わないのでアーシングは後回しになっています(;^ω^)

もちろんターミナルのみを変えただけでは鈍感なオレに体感できるような効果はありません
でもピカピカだからいいんです♪('∀')ゞ

んで、肝心のバッテリー本体の交換は…
オイル交換やら何やらをしなくてはならないので、今月は購入できなさそうです…

バッテリー交換をするついでにターミナルも交換&アーシング
だったはずなのに、やっぱりなんか本末転倒 かな…
ターミナルを買う前にバッテリーを買うべきだったよね…(;´Д`)
Posted at 2012/09/08 20:38:04 | コメント(5) | クルマ
2012年09月01日 イイね!

雨が降ったりやんだり…【車ネタ】

雨が降ったりやんだり…【車ネタ】洗車できやしねぇ…(ーー;)
明日はきったねーまま逝きます。。。

ということで時間ができたので+側のバッテリーターミナルを
付けてみました
SHARKWIREというメーカーの成金っぽいやつです(笑)
B端子対応のやつはあまりないんだよねぇ

しかもポン付けはできないというか、できないような付け方をした
と言ったほうがいいのかな
なので、切った貼ったで付けました

ついでにバッ直の取り方を今までバッテリー端子固定用のナット部分に共締めしていたものを
ヒュージブルリンク以降の部分に付け替えました

この方がまっとうのような気がしたので…

まぁこれといって体感できる効果は無いんですけど…
気分的には1馬力アップですわ(・∀・)
Posted at 2012/09/01 20:59:53 | コメント(4) | クルマ
2012年09月01日 イイね!

そろそろバッテリーを【車ネタ】

そろそろバッテリーを【車ネタ】交換しようかなと考えている今日この頃

ついでだから今までそれほど興味が無かったアーシングも
やってみようとか、どうせやるならバッテリーターミナルも
交換してみようとか
想像だけのはずだったんですけどね

いつの間にかポチポチッと。。。^^;
そして到着♪

バッテリー本体よりお金がかかってしまって本末転倒のような
気がしないでもないけれど、こんなパーツを見てるだけでも
まえがふくらんでしまいそうなオレは変態以外の何者でもない
つーことですかね(゜レ゜)
Posted at 2012/09/01 17:28:39 | コメント(4) | クルマ

プロフィール

「御礼 http://cvw.jp/b/583359/40195930/
何シテル?   08/05 20:41
車は出来るだけ自分の手で弄っています この度コルトVRを降りてDJデミオに乗り換えとなりましたm(__)m 車は変わってもコルト乗りの皆様、今後ともよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3]ポッシュフェイス マスターシリンダーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 18:32:42
DMM.make クリエイターズ ドリンクホルダーアダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:28:56
DMM.make ドリンクホルダーアダプタ(シングルタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:28:38

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
XDツーリング AT_1.5 (LDA-DJ5FS) ブルーリフレックスマイカ 2015 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
ホワイトパール CVT 2008年2月2日に納車デス ●新車購入時メーカー&ディーラー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation