• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よー@VR白Pのブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

春なので【車ネタ】

桜満開みたいな感じですかね
個人的には気分的に全然春じゃぁないですが…(-_-;)

ようやくまともな生活に戻りつつある今日この頃
もういらねぇな ということで15インチスタッドレスから17インチSドラに履き替えました
総走行距離57,658km也

before


after

2インチ差はデカイねぇ。。。

今シーズンは千葉県とは思えないほどの積雪の中通勤しなくちゃならないなんてことが2回もありましてね
皆さん上れなくで止まっちゃってるようなちょっとした上り坂もこのスタッドレスのおかげでグイグイ走れて大活躍でしたよ

つーことで綺麗に洗ってあげました

ホイールは中古なので落ちない汚れも多々あるけど、少し離れて見れば全然問題ないっすね
まだまだ当分の間お世話になりましょう。

この後洗車するつもりだったものの風が強くて砂埃が飛んでる状況だったので断念しました
なのでうちのコは非常にきったない状態です…
どこかで見かけても見て見ぬフリをしてくださいませ(´Д`)
Posted at 2013/03/23 23:15:21 | コメント(4) | クルマ
2013年03月09日 イイね!

人間ってけっこう丈夫ですね【車ネタ】

毎日のように午前様な日々が続きましたが、意外と壊れない物ですね 
人間の体って(^_^;)
ここのところコメとかできなくてすみません…

そんな過酷な状況のなか運転席側のロービームが点かなくなりました…(-_-;)
ブツはLibertecさんとこのD2S 60W 12,000K HIDキット
毎日30分ほどの使用で2年半弱の寿命でした
明るいのはたしか(だと思う)なので、その分寿命が短いと割り切るしかないですかね

この時点では原因がバーナーなのかバラストなのかそれともイグナイターか
わからなかったものの、いつまでも片目のままというわけにはいかないので急遽ヤフオクで
ブランゼー社製とかいう55W用D2Sバーナー8000Kと、ついでになんとなく変えたかった
Hiビーム用にH1の6000K(こちらはフィリップスHIDバルブだってさ)をポチッと購入
バーナー以外が原因だと困るので、H1の方はバラストとか全部のセット(キット)で購入しました

疲れきった体にムチ打って交換しましたよ…
なので今回写真は一切無し…
バンパー外さなきゃ交換できないような構造はやめてもらいたいものです(;´Д`)

結局原因は予想どおりバーナーの不点灯
なのでLoもHiもバーナーだけ交換しました

暗くなってから少し走ってみたところ、Loはそれなりの明るさで、発色は青っぽさは
ほとんどないものの純正のような電球色風でもなくまあまあかなと
Hiは色味も光り方もなんかへんな感じでよくわからん(;^ω^)

あとは寿命がどのくらいもつか ですね
まぁ安物だからそれなりでしょうけど、折角なので当分の間はこのままでイキます
交換するの面倒だしねぇ。。。

まだまだ忙しい日々は続きそうで憂鬱な今日この頃
疲れたのでもう寝ます(ーー;)
Posted at 2013/03/09 22:27:24 | コメント(4) | クルマ
2013年02月10日 イイね!

まだら【車ネタ】

先週からチマチマやっていたんですけどね
2年ほど前に貼り付けたスエードっぽいカッティングシート がかなり色あせてきて
辛抱たまらなくなったので張り替えました

今回は若干お安く手に入るチャンスがあったので、色褪せし難いらしい^^;
ハセプロさんちのバックスキンルックの黒を選択です
まだら模様は気に食わないけど色褪せするよりはマシかなぁと。。。

左右のエアーアウトレットリング

左が色褪せた今までの物で右が張り替えたもの

助手席取付後

このぐらいの大きさだとまだら模様はほとんど気になりませんね

ステアリングセンターのホーンボタンリング部分


センターコンソールの左右


センターサイドパネル

面積が大きくなるにつれて当然のようにまだらが目立ってきます(;´Д`)


そしてノリと勢いでココにも…

貼ってしまった(´-∀-`;)
モロにまだら模様だし想像していたよりも派手だわ…

今までのものより黒々しているから余計にそう見えるのでしょう
まぁモニターとメーターの取付金具が目立たなくなったから よしとしますか(・´з`・)

車内の雰囲気が若干変わって気分転換にはなりますかね
色褪せしなければいいんだけど。。。

あとはアームレストとドアのウインドウスイッチ部分にも貼りたいけど材料が足りないかも…
(ーー;)
Posted at 2013/02/10 23:32:22 | コメント(4) | クルマ
2013年01月14日 イイね!

寒い日が続いているからでしょうか…【車ネタ】

寒い日が続いているからでしょうか…【車ネタ】カワが被りやすい今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか(´Д`)

そんなことは置いといて、昨日いつものDラーで2回目の車検を終了してきました

うちのは運転している人間も含めて全て車検対応!?ですから
部分的に外すとか純正に戻すとかする必要もなくそのまま持っていってこれといって問題も無く!?無事終了です(*^^)v

写真はうちのコの場合なので参考まで。。。
技術料と車検代行料は2年前と変わってないけどやはりDラーだとお高めですかね?

まぁ中途半端に弄ったりしてるうちのコを見てもらえるだけでもありがたいと思っているので少しぐらいのことは文句言うつもりはありません

あ、GBCPメンテクリームはグラスボディコーティングのメンテ用なので車検には無関係です。
Posted at 2013/01/14 11:17:43 | コメント(5) | クルマ
2013年01月02日 イイね!

滝クリモデル!?【車ネタ】

滝クリモデル!?【車ネタ】近所のケーズデンキの初売りに行ってきました
といってもBR-Rのブランクディスクを買っただけですけどね

DLが必要だったのでパナ製で1番安いやつを選んだら
滝川クリステルのインデック付でした

いや別にファンとかじゃないけど、この微笑はよいですな(=^・・^=)
これだけの買い物なのにタオル貰えました♪




さて本題(・´з`・)
一昨日に手を付けてしまったヤツです
クーリングファン強制作動スイッチを付けました

丸い青い部分が機械的に保持するタイプの押しボタンスイッチ
内蔵LEDが暗めに常時点灯で夜間でも位置の確認ができます
左側のLEDはスイッチONで点灯

コルトくんの水温は95度まで上がってしまうことがあるので、上がりきる前に
このスイッチでファンを回してやろうというのが目的であるものの、効果が
あるかどうかはクソ寒い現時点ではわかりません(^_^;)

うちのはリレー廻りをゴニョゴニョしているのでその辺に回路を割り込ませる
ことで室内だけの配線弄りで済ませています(*^^)v

ちなみにLOだけ回すような回路にしてあるのですが、どなたかLOとHIの
動作タイミングの関係を詳しくご存知の方いらっしゃいませんかね?

以下の写真は電配より

HIはLOがONのときにしか入らないとか
HIだけONになることもあるとか 知りたいんですけど。。。
ご存知の方がいらしたらご教示お願いしますm(__)m


Posted at 2013/01/02 14:14:32 | コメント(4) | クルマ

プロフィール

「御礼 http://cvw.jp/b/583359/40195930/
何シテル?   08/05 20:41
車は出来るだけ自分の手で弄っています この度コルトVRを降りてDJデミオに乗り換えとなりましたm(__)m 車は変わってもコルト乗りの皆様、今後ともよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ CX-3]ポッシュフェイス マスターシリンダーキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 18:32:42
DMM.make クリエイターズ ドリンクホルダーアダプタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:28:56
DMM.make ドリンクホルダーアダプタ(シングルタイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 22:28:38

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
XDツーリング AT_1.5 (LDA-DJ5FS) ブルーリフレックスマイカ 2015 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
ホワイトパール CVT 2008年2月2日に納車デス ●新車購入時メーカー&ディーラー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation