• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクタン奥丹 i love i + @のブログ一覧

2013年04月15日 イイね!

一番の宝物!やっぱ自分の車が、たまらなく大好きなんだぁ〜。









あらためて、最高な車に出会えました。

ルノースポール・ルーテシアV6 ph2

見かけ!とは違い。

まっすぐ走らない(個人感)、決して速くはないし、操作性も良い訳でもない、ポジションも..................。

アクセルを踏むには度胸!ブレーキも車重1400キロもあるとルーテシア3と比べたら、全くもって止まらない!

だけど、エクステリアスタイルはどんな車をもってしても、負ける気はしない!(爆

本当に、カッコ良すぎです。

1998年、ph1の発表で一目惚れ。

2002年、ph2の発売。エクステリアもさらに惚れ直し、生産工場も工場もTWRスウェーデン工場からフランスディエップのアルピーヌ工場に移り、完成車としての完成度も数段上がったのですが、新車価格が700万円オーバー!!!*事実、所有して2年、ノー・トラブル。
当時新車では買える訳はないし、ローンも組めない(笑。また家族の人数と、現在も合いませんが(汗。

憧れのドリームカーを、やっとこ手に入れられたのが2年前!
欲しいのはただ一つ、2005年式(2005年生産)の日本に5台しかないシリアスイエローのルーテV6。
*V6 255ph2の生産総台数は、1309台。日本には正規もの69台。
シリアスイエローは全世界でも49台(日本5台)

前所有者の方が、手放すのをひたすら待ち(おまじないも掛け・笑)。運良く、現行メガーヌが発売され、メガーヌを発注されたと聞き、メガーヌ納車日(下取り日)にウムも言わずに契約。

納車日、雨。はじめて運転!!!「なんだこりゃ〜」「ヤバイ、ヤバイ」などと思いながらも、人間は程よくなれるモンで(笑。

ちょこちょこと、いじりながら自分の宝物にすべく、シートポジションや、エクゾーストほか色々と手を加えながら現在にいたる。

今もなお走る度に新発見があり、さらに楽しく。
絶対に手放せません。

ながながと、車自慢をお読みいただきありがとうございました。

で、本日の本題!ポリカーボネイトエンジンカバー。

我がV6は、浅草ベース(BCTcafé)とkunimomo@ 浅草氏のKガレージにて
kunimomo@ 浅草氏指導のもとパーツをDOにて作ったり、ボディーを加工し
自分の車を、自分でカッコ良く。そして自己責任(爆。

今回のパーツもオリジナルから型取りをし、パーツをハズシ移植。
ポリカーボネイトを旋盤でカットし、ドリルで穴を開けヤスリで各部分を仕上げ。
本日は自宅青空車庫(カーコーポ在り)で仮装着をし、あたりを確認。
車両側FRPのベースパネルをカット。*現在もガラス繊維で指がチクチクです(笑。

そして、待望の出来上がりの写真です。
使用したポリカーボネイトは2mmのクリアー、両面耐候。
強度はアクリルの40倍、耐熱は-40℃〜+140℃まで対応出来るポリカです。

自分的には満足度200%。いかがでしょうか?

それにしても、ルノーは楽しい車です。
*kunimomo@ 浅草氏に、エンジンルーム内にネオン管を付けちゃおうよ薦められておりますが................今のところは(笑。















Posted at 2013/04/15 20:06:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年04月10日 イイね!

グリーンフィルター清掃とエンジンルームクリーニング

本日は、メンテナンスデー

課題は二つ。ついでにもう一つ。

1 グリーンフィルター洗浄

2 スロットルも清掃

3 ついでにエンジンルーム全清掃

エンジン周りを全て取り外し
グリーンフィルターをダイナツイスト本体から脱着
3リッターV6用のダイナツイストもグリーンフィルターもデカイ!
中性洗剤で、エアーフィルター内側から外側にかけて洗浄
スゴイ汚れ!!!真っ黒けっけ。
外側も毛足の長いブラシで汚れをおとし
何度も濯ぎながら、汚れが出ないまで水洗い。
そして天日にて乾燥、数時間放置。
今日中に終わらせたかったので、最後に禁じてを!!!
やっちゃいけないドライヤーをかけて仕上げ(ナイショっす・笑。
仕上げは、外側と内側に2サイクル用オイルをブラシで染み込ませながら塗り塗り。
立てても垂れない程度にほど良く、軽く全体をウエスで拭き確認し装着。

同時にスロットルも確認、さほどの汚れもなく
拭き掃除でオイルとカーボンを除去、とてもキレイに(手の汚れのため写真なしです。
戻した図


エンジンルーム全ても清掃

清掃前


清掃後


ぴっかぴっかに、なりました!
Posted at 2013/04/10 15:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年03月27日 イイね!

RWB 中井くん ルンちゃんを、中井マジックにかける、相談(笑。

今日は、久しぶりにRWBの中井くんのところにV6の相談をしに。

明後日から、ドバイ、アラブ、オランダに車を作りにいく出張なので、

戻って来てから秘密のモディファイをお願いします。楽しみだなぁ。

都内近郊の某秘密基地



制作途中の964。いつ見てもこのフェンダーに、タイヤにホイール。

フロント265、リア335、フェンダーとの隙間には指一本はいりゃしません!!!!!(笑。

すごい我が中学の後輩です。ハイ

Posted at 2013/03/27 00:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年03月21日 イイね!

オクタン!Octane日本創刊

オクタン!!!!!!!!!!
私のネームじゃないか
Octane、知らなかった〜!
車好きとしても、日々勉強ですね。



オクタン日本版創刊は3月26日!
それを祝してプレイベントを実施します!
今週末の日曜日、3月24日 午前7時~午前10時。
場所は代官山T-SITE駐車場です。
http://tsite.jp/daikanyama/access/
コンセプトは「良いものを、永く大切に!」
クラシックカーやちょっと古い車など、1979年までに製造された車を所有されているかた、ぜひお集まりください!
駐車場料金は無料にさせていただきます。ただし満車の場合はご容赦を!もちろん見学だけでも大歓迎です!
(※前日18時以降に、もう一度FBをチェックしてください)


だそうです!!!

Posted at 2013/03/21 12:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年03月13日 イイね!

次の課題は軽量化。ちょっとずつ剥がしていくの図!!!

水曜休日!車いじりの楽しい日のはずが

JRも止まるほどの強風。

車の中は、うっすら砂まみれ!!

今日の作業は

1.先週のつづきで助手席側のカーボンドアハンドルの完全固定

2.フロントリップの足りなかった部分のラバーの継ぎ足し

3.エンジンカバーの上の部分の脱着。

簡単な作業も、強風では手こずっちゃいました。

なんせ重量1,400キロもある車。少しずつ、少しずつ剥ぎ取っていく予定です。

今までに、運転席、助手席、各シートレールコミで合計 約−40キロ

フロントBOX 約−3キロ 

エクゾースト 約−12キロ

エンジンカバー(一式) 約−10キロ消音材含む
*左右リアクォーター横の消音断熱材はスポンジに挟まれたゴムシート

残りを外したらエンジンまるだし(笑

さて、どこまでやるか?ポリカ素材や、海外で売っているカーボン製のエンジンカバーなど考えもありましたが高額。

運転席後ろにトロフィーの様な、透過性のバルクヘッド(取り外し可能)を設置しエンジン丸出しですか(笑。

今の状態でも、エンジン音、リアサスペンション(ショックの可動音)、エクゾースト音

クラッチ音、マニュアル音などのメカニカルサウンド、R888のロードノイズ、室内は音のてんこ盛り状態ですが、全てが大好きな音です。

ダイレクトサウンドすごいっす、ショックって可動するたびにシュッ・シュッって音がするんですよね。

今の状態でも、十分に野性化した男前のルンちゃんですが、もう少しなにか手を加えたいです。

楽しみは、たえません(笑。 そして、後ろを軽くしたいですね〜。










ホイールが9Jになった分、タイヤはかなり太いですね。
Posted at 2013/03/13 22:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「めっちゃ楽しい車です! http://cvw.jp/b/583412/46728930/
何シテル?   02/06 12:30
オクタンと申します。よろしくお願いいたします。 呑気な車好き、その時に所有している車が常に一番いいんだよなぁ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フェンダーモールの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 12:39:30
PCVバルブ交換(99736㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 17:04:09

愛車一覧

三菱 アイ イエロー号 (三菱 アイ)
i love i 三菱アイ typeM 低圧ターボですが中速域の吹け上がりは気持ちいいで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルのジムニーは楽しい! ノーマル車を少〜しだけ遊んで乗ってます。街乗り仕様完成!
輸入車その他 サーベロ 輸入車その他 サーベロ
車で言うとマクラーレンのF1的なロードバイク?日本には正規品が数台しか無いはずのレアなオ ...
ルノー サンク ルノー サンク
とても良い車でした。驚くほどのシャシーめっちゃ厚い板の上にいるような感じ、そしてドッカン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation