• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクタン奥丹 i love i + @のブログ一覧

2013年04月10日 イイね!

グリーンフィルター清掃とエンジンルームクリーニング

本日は、メンテナンスデー

課題は二つ。ついでにもう一つ。

1 グリーンフィルター洗浄

2 スロットルも清掃

3 ついでにエンジンルーム全清掃

エンジン周りを全て取り外し
グリーンフィルターをダイナツイスト本体から脱着
3リッターV6用のダイナツイストもグリーンフィルターもデカイ!
中性洗剤で、エアーフィルター内側から外側にかけて洗浄
スゴイ汚れ!!!真っ黒けっけ。
外側も毛足の長いブラシで汚れをおとし
何度も濯ぎながら、汚れが出ないまで水洗い。
そして天日にて乾燥、数時間放置。
今日中に終わらせたかったので、最後に禁じてを!!!
やっちゃいけないドライヤーをかけて仕上げ(ナイショっす・笑。
仕上げは、外側と内側に2サイクル用オイルをブラシで染み込ませながら塗り塗り。
立てても垂れない程度にほど良く、軽く全体をウエスで拭き確認し装着。

同時にスロットルも確認、さほどの汚れもなく
拭き掃除でオイルとカーボンを除去、とてもキレイに(手の汚れのため写真なしです。
戻した図


エンジンルーム全ても清掃

清掃前


清掃後


ぴっかぴっかに、なりました!
Posted at 2013/04/10 15:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年03月27日 イイね!

RWB 中井くん ルンちゃんを、中井マジックにかける、相談(笑。

今日は、久しぶりにRWBの中井くんのところにV6の相談をしに。

明後日から、ドバイ、アラブ、オランダに車を作りにいく出張なので、

戻って来てから秘密のモディファイをお願いします。楽しみだなぁ。

都内近郊の某秘密基地



制作途中の964。いつ見てもこのフェンダーに、タイヤにホイール。

フロント265、リア335、フェンダーとの隙間には指一本はいりゃしません!!!!!(笑。

すごい我が中学の後輩です。ハイ

Posted at 2013/03/27 00:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年03月21日 イイね!

オクタン!Octane日本創刊

オクタン!!!!!!!!!!
私のネームじゃないか
Octane、知らなかった〜!
車好きとしても、日々勉強ですね。



オクタン日本版創刊は3月26日!
それを祝してプレイベントを実施します!
今週末の日曜日、3月24日 午前7時~午前10時。
場所は代官山T-SITE駐車場です。
http://tsite.jp/daikanyama/access/
コンセプトは「良いものを、永く大切に!」
クラシックカーやちょっと古い車など、1979年までに製造された車を所有されているかた、ぜひお集まりください!
駐車場料金は無料にさせていただきます。ただし満車の場合はご容赦を!もちろん見学だけでも大歓迎です!
(※前日18時以降に、もう一度FBをチェックしてください)


だそうです!!!

Posted at 2013/03/21 12:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年03月18日 イイね!

仕事が早上がり!作業の続き.............おやおや。

今日は、予想より仕事が早く上がり。剥ぎ取りの続きを。

昨晩、走行後室内温度がちょっぴりアッチチに!

走行後、停車してからの方が風が抜けない分、熱がこもり暑いですね。

もはや春、これからは暑さと勝負でしょうか(笑。

一年中、雨以外の日は窓全開だし(爆

エアコンも付いているので大丈夫でしょう。

・リアハッチの内張りを剥がし

・リアバルクヘッド側のカーペットも剥がし(消音断熱材も抜いているので)

・リアハッチのロック側のウチ張りも取り外し

・ジャッキ類(かなり重たい)もシートレール背後に移動

音と言えば、エンジンルームに居るのと同じで、色々な音の洪水ですが

慣れって、怖いですね(爆。

走ってる感満載で、めちゃくちゃ楽しいですよ。



注:リアバルクヘッドに見える3枚の金属板(塗装してある)は、驚くなかれ厚紙にペイントです(ビックリ!
ウエザーストリップも、内側から見ると雑に両面テープで止まっておりました(爆。
Posted at 2013/03/18 17:21:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飛んだ思考 | クルマ
2013年03月13日 イイね!

次の課題は軽量化。ちょっとずつ剥がしていくの図!!!

水曜休日!車いじりの楽しい日のはずが

JRも止まるほどの強風。

車の中は、うっすら砂まみれ!!

今日の作業は

1.先週のつづきで助手席側のカーボンドアハンドルの完全固定

2.フロントリップの足りなかった部分のラバーの継ぎ足し

3.エンジンカバーの上の部分の脱着。

簡単な作業も、強風では手こずっちゃいました。

なんせ重量1,400キロもある車。少しずつ、少しずつ剥ぎ取っていく予定です。

今までに、運転席、助手席、各シートレールコミで合計 約−40キロ

フロントBOX 約−3キロ 

エクゾースト 約−12キロ

エンジンカバー(一式) 約−10キロ消音材含む
*左右リアクォーター横の消音断熱材はスポンジに挟まれたゴムシート

残りを外したらエンジンまるだし(笑

さて、どこまでやるか?ポリカ素材や、海外で売っているカーボン製のエンジンカバーなど考えもありましたが高額。

運転席後ろにトロフィーの様な、透過性のバルクヘッド(取り外し可能)を設置しエンジン丸出しですか(笑。

今の状態でも、エンジン音、リアサスペンション(ショックの可動音)、エクゾースト音

クラッチ音、マニュアル音などのメカニカルサウンド、R888のロードノイズ、室内は音のてんこ盛り状態ですが、全てが大好きな音です。

ダイレクトサウンドすごいっす、ショックって可動するたびにシュッ・シュッって音がするんですよね。

今の状態でも、十分に野性化した男前のルンちゃんですが、もう少しなにか手を加えたいです。

楽しみは、たえません(笑。 そして、後ろを軽くしたいですね〜。










ホイールが9Jになった分、タイヤはかなり太いですね。
Posted at 2013/03/13 22:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「めっちゃ楽しい車です! http://cvw.jp/b/583412/46728930/
何シテル?   02/06 12:30
オクタンと申します。よろしくお願いいたします。 呑気な車好き、その時に所有している車が常に一番いいんだよなぁ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フェンダーモールの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 12:39:30
PCVバルブ交換(99736㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 17:04:09

愛車一覧

三菱 アイ イエロー号 (三菱 アイ)
i love i 三菱アイ typeM 低圧ターボですが中速域の吹け上がりは気持ちいいで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルのジムニーは楽しい! ノーマル車を少〜しだけ遊んで乗ってます。街乗り仕様完成!
輸入車その他 サーベロ 輸入車その他 サーベロ
車で言うとマクラーレンのF1的なロードバイク?日本には正規品が数台しか無いはずのレアなオ ...
ルノー サンク ルノー サンク
とても良い車でした。驚くほどのシャシーめっちゃ厚い板の上にいるような感じ、そしてドッカン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation