• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オクタン奥丹 i love i + @のブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

今日は休日。久しぶりに、のんびりと車いじりです。

久しぶりの休日。

今日は、のんびりと車いじりDAYでした。

クロモドラのマグホイールと共に譲り受けたカーボンドアノブを装着



改めてホイールとタイヤを良くみる



リアフェンダーを上から見る(はみ出してない!)



斜め上からは、タイヤ?(んんっ!気のせい)



テール側から見ると(ありゃりゃん!!!僕には見えない・爆)



ホイールなどを譲り受けた I氏の、アイディアを参考にし
フロントリップカバーを制作・笑、装着。
V6ph2はFRPのフロントスポイラーがph1より低いんです。
だから、フロントリップセンターの底はガリガリでケバケバ!!!
ホームセンターでウレタン製L地素材を用意
一本690円也を二本用意し繋ぎ合わせ
I氏は下にL型をチンスポイラーのようにだしていたのですが
私の場合は、ケバケバが激しかったのでカバーのように装着。
見ていただいたように良い感じなんですが、寸足らず(爆。次回継ぎ足します。



ついにやってしまったのが、今回はリア側のみですが、バルクヘッドと絨毯の間にある防熱防音材を全て取ってしまいました!リア側のバルクヘッドの鉄板に絨毯のみ仕様。マフラー音もこもらず、抜けが良くなったのでやっちゃいました。(バンパーを切ったからか)
音楽を聞いてるより、エンジンのメカニカル音や吸気音、エクゾースト音を聞いている方が大好きなのでGoodサウンドです。今日は窓を開けっぱだったので、本当のサウンドは窓を閉めた状態ですね。次回はシート後ろもやっちゃいます。一人乗り一筋(爆)。防熱防音材を抜いちゃいましたが、すぐに戻せる感じですよ。他の車種でも「オレはエンジン音命」の方、ぜひ試してください。


ヒューズの周りはまるで、埃ゴミのようなじょうたいでした(笑

楽しい1日でした。
Posted at 2013/03/06 19:35:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2013年03月05日 イイね!

こんな感じに..............。過激!? いやいや、めっちゃ楽しいです。

昨晩Dから退院

V6トロフィー専用(ワンメイクレース用)のクロモドラのマグネシウムホイールと

トーヨータイヤのSタイヤR888を装着。街乗り上等です・爆

試運転で横浜まで。イキハヨイヨイカエリハコワイ‼

そう、帰りは雨、雨、雨、ずーっと雨。

フロント225なんて太いのを履いてるので、

標準の205よりも操舵感が甘く感じる上に轍もひろう。

雨で首都高!タイヤの挙動がどうなるのか全く分からず。

7〜80キロで、ちょー安全走行。

少し分かった事は、径が同じでタイヤが太い分、フロントが持ち上がった。
アタリマエだね(笑)

そして、ステアリングを切ったあと、全く戻らない‼‼頭の中は、パワステオイルは噴かないのか⁇心配心配心配..............。

早くファジーな体の方が順応しなければ。

また、タイヤに脚も負けてる感じなので、車高調入れた方がよいのか?

タイヤを標準に変えると、リム幅(フロント8J/リア9J)が広いぶん車高が落ちてしまう。

ルノーマニアの嬉しい悩みどころですかね(笑)



で、本日。頭の中も、体も車に順応しました!!!(晴天は最高だ〜)

タイヤの太さや、音は感じますが

昨日と違い、挙動もクイックです。ガッツリ道路も噛んでるのが分かります。

運転が、たまらなく楽しいっす。通勤の片道18キロですが、顔がニマニマで〜す。



そして、こんな感じなFBを作ってみました。
http://www.facebook.com/ClubRenaultSportJapan のぞいてみてください。


Posted at 2013/03/05 18:29:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | かっ飛び! | クルマ
2013年01月04日 イイね!

ルンちゃん、一ヶ月ぶりの手洗い洗車を受け、海外から手に入れたステッカーチューン。今までの車いじりをまとめてみました。

久しぶりに、V6ルンちゃんを洗車!

純水を使用しての、手洗い洗車。チョピリたまったポイント使用したのですが

おいくらですか?と聞くと。「180円です!!!」びっくり。

さっぱりした、ルンちゃんに海外から手に入れた

1990年代のステッカーチューン!カフェレーサーまっしぐら(笑。

今までのチューニングを、まとめてみました。

吸気は、グリーンフィルター特大ダイナツイスト


排気は、1本目KTR


2本目はQuicksilver V6 Sports Back(車検対応の良い音です96dB)、懐のころあいでSuper Sports(もっとシビレル音)に変えたいなぁ



エキゾーストマウント ブラックからオレンジ(ロンドンタクシー用・笑)に



SEVチューン、ヘッドバランサー吸気側3個、ヘッド直付け側4個 


ブレーキマスターバック固定パーツ

Sifoのロアバー


禁断のスプリントブースター アクセルを電子ディバイスで立ち上がりをノーマル+2ポジション(グリーン=推奨十分ヤバイ、レっド=激ヤバ)


フルバケ(スパルコ)装着(一脚は流用)、底付けの超ローポジションシートレール
フルバケは、トロフィーなどと同じハンモックタイプ(FIA認定品)軽さ、乗り心地が非常に良い!


ルノースポールのイエローステッチのカーマット


ヘッドランプカバーを、Kさんのご指導のもとFRPで制作。自宅ブースにて塗装



KさんV6トロフィーと共に。

リアバンパー切断形成、塗装


ヨーロッパ基準の牽引ベルト装着


本日のステッカーチューンと、リアのバルクヘッド内の防音・熱材を抜いてしまいました。手を突っ込んだら、第2触媒が触れちゃう(爆。



オマケに、お正月の東京タワーです。スカイツリーより風情があり、粋な感じがたまりません。
Posted at 2013/01/04 19:31:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年10月21日 イイね!

Journées passion Renault Sport 2012 サーキットデビュー

Journées passion Renault Sport 2012に、参加して来ました。

千葉県袖ケ浦フォレストレースウェイでサーキットデビューです。

ルノコの実力は未知数!

僕には使い切れぬほど力を秘めているのは確実、ほんの少しだけかいま見た感じです。

4つのセッション、全てボロボロなんですが。(爆

・第1セッションは、低速走行なのに全てチグハグ

挙動も分からなければ、重量移動も??rx93hideさんには2回も抜かれちゃいました・笑。

・第2セクションは、「おやおや」ルノコ頑張れちゃうじゃないのと

減速してからのギアの選択など「そうきたか!」と

高回転の領域を維持してないとコヤツは重さの固まり

1速、下げ忘れた瞬間アチャ〜!

・そして第3セクション、なんとなくコツが分かりはじめ数週をこなし

よっしゃ、最終コーナーでホームストレート。回すぞと思った瞬間

あっ!ルノースポールのフランス人?「パドックに誘導?」とともに

バックミラーに映る、2台のメガーヌⅡRS。

オヤーっと、考えちゃった瞬間アクセル戻しちゃって

最終コーナーの立ち上がりからホームストレートに掛かった瞬間

コマに!クルクルクルと数回転スピン!

回っちゃいました!アクセルを戻したためのスピンなので

ダメージはなく、良い勉強をさせていただきました。

2ヶ月前にメガーヌ265とはイメージがまったく違う!

最終コーナー前のヘアピンなど2速でアクセルを開けるのが楽しくリアがズルズル。

パドックに戻り、ルノースポールのドライバーからのレクチャーを受け

ミッドシップの挙動の難しさを、教えて頂いた次第です。

「何にしても減速後、ハンドルをセンターに戻し始めたら同じ比率でアクセルを踏む」と

また「車が、真っすぐに向いたらアクセルを踏む」ですよと。止まっちゃわない?と思いつつ

・最終の第4セッションに。スピンもトラウマにならず、僕レベルでは楽しく走れました。

僕の車は同行してくれた伸ちゃんが、全面的に面倒を見ていただき
(トルクレンチでの増締めや、空気圧チェックなど)最高に感謝です。  

ご無沙汰のV6仲間のカッシーに全ての工具を貸してもらい
またコース取りも分からない僕に、前走誘導や降りてからのレクチャーをしてもらい感謝。

大事にいたらず、サーキットランが出来た事にも感謝。

基本設計約15年前のルノースポールV6ですが

いや〜、楽しくてしょうがありません。

乗るほどに、新発見ばかりです。

フランスルノースポールのプロドラーバー方々

ルノージャポンのスタッフの方々

KガレージのKさん、バンパーの切断を始めに、FRPのレンズカバーの作成、
リアの牽引ベルト台座制作、フロントグリル内の方向指示機制作など
ウチのルノコはKさんの作品です、感謝しております。*ウエアーまでもお借りして!


ルノー乗りの仲間達に感謝な1日でした。

*連絡/FBMは不参加で〜す。











Posted at 2012/10/21 22:58:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | かっ飛び! | クルマ
2012年09月17日 イイね!

今日のスペシャル!  そして、車も絶好調〜。

今日のスペシャル!  そして、車も絶好調〜。バイクシティートリッパ−&カフェの本日のスペシャルです。

ボリューム満点!

夕方まで、ご用意できま〜す。

ルノコもスタンバイしております・笑。

Posted at 2012/09/17 12:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浅草ベース | グルメ/料理

プロフィール

「めっちゃ楽しい車です! http://cvw.jp/b/583412/46728930/
何シテル?   02/06 12:30
オクタンと申します。よろしくお願いいたします。 呑気な車好き、その時に所有している車が常に一番いいんだよなぁ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フェンダーモールの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 12:39:30
PCVバルブ交換(99736㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 17:04:09

愛車一覧

三菱 アイ イエロー号 (三菱 アイ)
i love i 三菱アイ typeM 低圧ターボですが中速域の吹け上がりは気持ちいいで ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルのジムニーは楽しい! ノーマル車を少〜しだけ遊んで乗ってます。街乗り仕様完成!
輸入車その他 サーベロ 輸入車その他 サーベロ
車で言うとマクラーレンのF1的なロードバイク?日本には正規品が数台しか無いはずのレアなオ ...
ルノー サンク ルノー サンク
とても良い車でした。驚くほどのシャシーめっちゃ厚い板の上にいるような感じ、そしてドッカン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation