• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月04日

割れたエアロ。

割れたエアロ。 2012年最初のブログのネタがこれから始まるとは(^^;)

はじめに
俺のブログにコメントをくれた方、良いね!!ボタンを押してくれた方
オフ会で遊んでくれた方、新年明けましておめでとう御座います!
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m。


昨年は違反が数回(?)あったので今年は無事故・無違反・安全運転を目標に頑張ろうと思いま・・・
と思った矢先、2012年元日の翌日、無事故の目標が
崩れ去りました(チーン)。


時は1月2日
みやじ、Takaさんとニセコへボードに行った時の帰り道。
俺はみやじ・Takaさんより一足先にニセコを後にしました。
場所はニセコから5号線に繋がる道道・・・。
道路はアイスバーン&地吹雪:視界不良でした。
俺の前はバンが、バンの前は軽が走ってました。
道路が馬の背、登りが終わって、下りに入った直後。
前の前の軽がウインカー点灯と同時に右折(ウインカーの意味無し)。
前のバンは急ブレーキ→スピン→道路に対して垂直になった状態で路肩の雪山にざっくり。
俺もブレーキ踏む→止まらねぇ(^^;)(アイスバーンですから)
このままじゃバンの側面にぶつかっちゃう、どうしよ~(>_<)。
道路両脇には除雪で盛り上がった雪山がありました。
そこで俺が考えた被害を最小限に抑える手段・・・。
ハンドルを思いっきり左に切り・・・
「雪山!好きだ~!」
※嘘、実際は無言で神に祈ってました。
「ズザザザザザザザザザザザザ!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
エイト:ボディの半分が雪山に浸かりました・・・。
当然、動けません。
前の車の方は人・車、怪我ないのを確認。
次、JAFを呼ぼう。→携帯、圏外だし(^^;)、※当然、警察も呼べません。
携帯繋がる場所まで移動する? いやいやそしたら、エイトはどうすんのさ。
二重事故になったらどうする? 交通整理はどうする?
俺一人では何もできない(・_・;)

その後、みやじ、Takaさん到着。5~10分ぐらいしてミニクーパのお姉さん、
ミニバン(車種分からない)のお兄さん方が到着。俺のエイトをミニクーパで
引っ張ってもらって、なおかつみやじ達に押してもらってエイト救出。
道路はあまり広くなく、なおかつ地吹雪:視界不良&アイスバーンで
二重事故発生にヒヤヒヤしてました(汗)。

被害の方は人災はなく、エイトの方はフロントリップ大破、リヤ牽引フック変形・エンジンアンダーカバー小破で済みました。

フロントリップ2枚目も逝ったか・・・。(1枚目はこちら)
おお!神よ!あなたは僕にエアロは似合わないと仰りたいのですか?そうなのですか?

あの時、もうちょっと車間距離取れば・・・徐行してれば・・・迷惑をかけてしまいましたorz。
俺の危険予知が足りませんでした。次は気をつけなければ(>_<)。


最後に
エイト救出の際、助けていただいた
みやじ、Takaさん、ハイエースのお兄さん、エイトを引っ張ってくれたミニクーパのお姉さん、ミニバンのお兄さん、エイトを押してくれたお兄さん方、ありがとうございました
ここから仕切りなおして、無事故・無違反・安全運転で楽しいカー&バイクライフを送りたい
と思います。
ブログ一覧 | 黄色い彗星 | 日記
Posted at 2012/01/04 20:19:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

春の星座🎶
Kenonesさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

美味しいけれど…
porschevikiさん

始球式!^^
レガッテムさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2012年1月4日 20:40
避けるのは非常に困難だったのは承知のうえで敢えて書くけど…

車間距離が足りないんだよ!うちは冬季間は前で何が起きても自分は停止できる車間とる&しょっちゅうブレーキ試し踏みして制動距離確認してるよ。

あと、根本的に冬は乗らない、これ、最強。
人間らしい(楽しい)生活より、車の無事の方がうちでは完全にプライオリティ高いからね。あくまでもうちのバヤイの話しね。
コメントへの返答
2012年1月4日 21:04
家に帰ってから、親父に話したら、
「お前が車間距離を取ってない、危険予知が足りない!」と怒られたよ・・・。

オレが甘かった。

今回の件は肝に銘じないといけないね。

2012年1月4日 20:57
それ位(ってのもなんだけど)で済んで良かったじゃん!
ケガ人が出なくて良かったよ。

もうね、むしろフルバンパー買っちゃいなYO!
って神様が仰っているんだな。
うん、間違いない。

まぁ割れ方見るとフランケンにしちゃいなYO!
とオレは言いたい。
無責任じゃないよ。オレも雪突っ込んで割れたのきっかけでフランケンにしたから(超大マジ意見でございます
金が無い時はこれに尽きる!(マジで
コメントへの返答
2012年1月4日 21:10
不幸中にして幸いな事は怪我人が
出なかった事。
クルマは金払えば、なんとかなるけど
人の命はどうしようもないからね。

悪魔の囁きが聞こえる(笑)。

フロントバンパーはぱっと見、割れはないからフランケンの必要はないんだ。

アンダーカバーは見積とって判断かな・・・。

2012年1月4日 21:03
てかあの坂の頂点はマジ危険。
前の車いなくて対向車が教えてくんなかったらなべちゃんに突っ込んでたわ(笑)

早々にうちのとTakaビー移動して正解だったよ。

てか俺の運転の方がよっぽど危険だろーからちょっと反省しながら帰ったし(笑)
明日は我が身!


牽引してた時、クーパーSのキレのある過給音にちょっと萌えてたのは内緒w
コメントへの返答
2012年1月4日 22:02
その危険を「危険」と感じられなかったのも
オレの反省点の1つ。

蒼八号とTaka号を移動させたのは正解だよ。
あのまま置いてたら、玉突き事故の
可能性大。

オレがやった過ちをやらないように(笑)。

2012年1月4日 21:08
チーム27の反応が良すぎる(笑)
コメントへの返答
2012年1月4日 22:14
うん、良い傾向だ。
2012年1月4日 21:16
レスポンス命(笑)
コメントへの返答
2012年1月4日 22:15
クイックレスポンス。
これ、仕事でも大事♪
2012年1月4日 21:21
車間距離・・・・あたしもたっぷり取ってるとは普段から取ってるともいえないな~
冬は気をつけないといけないね~
ホント、その位で済んでよかったのでは?!
リップ位なら安いしさ。そう思うしかないねw
済んでしまったことはしょうがないしね。
ケガなくて良かったね。ホント。。
コメントへの返答
2012年1月4日 23:29
怪我人でなくて良かったです・・・。

リップはそんなに気にしてません。
¥13000ですから。
消耗品と割り切っています。

見た目はそこまで変化はありませんが、
ボディ内部の部品に損傷がきてないか
心配です。
2012年1月4日 21:31
後ろでケータイのライト点滅させながら合図だしてたけど、
それでも2台くらい突っ込みかけてたからヒヤヒヤでした(怖

スノボで頭打ってたのに、とっさの判断で被害少なく済んだのが不幸中の幸いです。笑
コメントへの返答
2012年1月4日 22:27
後続車への合図、どうもですm(_ _)m。
実際、クーパに牽引されてる時に後続車がぶつかってきたらどうしよ~とヒヤヒヤしてました(汗)。
次は三角停止板、用意してきます。


スノボで頭打ったからこそ、判断ができたかもしれませんね(笑)。
2012年1月4日 22:53
ドライバーに被害がなかったのが、
不幸中の幸いでしたね。

車間距離…
空ければ空けたで、
割り込んでくるDQNがいるから困りますよね。
コメントへの返答
2012年1月4日 23:49
これが人身事故で下半身不随とかの話になったら・・・、怖いです・・・。

高速道路なら普通に割り込まれますからね
(^^;)。

もっと色んな視点から危険予知しないといけないです・・・。

2012年1月5日 0:19
いやいや、そんなことがあったとは・・・。

結果論からいえば、車間距離を取っていれば、ということにもなりますが。


実際問題、夏だろうと冬だろうと、前の車が急激に停まらないことで、車列はぶつからずに進んでいます。
とても滑る道でも事故が起きないのは、自分も滑るし前の車も後ろの車も滑るからです。


それが、何らかの理由で急激に停まられたら、こっちは停まれないのは仕方ないこととも言えます。
夏の見通しのよい高速道路でも玉突き事故がおきるのは、この原理だと思います。

今回は、前の車もスピンして停まってたということで、むしろ雪山に擦って停まったことは、
最善を尽くせたのではないでしょうか。

正月早々、大きな事故を避けれたことは、不幸中の幸いだと思います。

早く直るといいですね!


コメントへの返答
2012年1月5日 5:32
オレなりの最善は尽くしたけど、割れたリップとか破損箇所を改めて見るともっと良い方法なかったかなぁ~、と思っちゃいます。


クルマは現状、外装パーツに応急処置を
施してる状態なので、後日診てもらおう
と思います。
事故の後、小樽まで何事も無く帰って
昨日も小樽から高速道路乗って室蘭に帰ってきたので何とも無いと思いますが・・・。
むしろそう願いたいです。
2012年1月5日 2:58
エアロとかバンパーなんて消耗品だから気にしない気にしない。

俺も昔は毎年必ず壊してたな^^;

冬はエアロは外しましょう!
コメントへの返答
2012年1月5日 5:35
リップの破損はこの際、どうでも良いのですが(笑)、クルマ内部の部品に破損が無いか
心配です。なんとも無いと願いたいです。


リップ割れたの、これで2回目です(笑)。
冬は外せって事なんですね。
2012年1月5日 6:00
人災が無くてよかったです(-_-;)

オレは10年目のスタッドレスなので特に車間には気をつけてます(^-^;

ニセコは無理かな・・・

嫁の軽出すので、今度ボード行きましょう!!
コメントへの返答
2012年1月5日 6:04
10年目(笑)。
隊長、素直にタイヤ買い替えましょう(^^)。
そこまで使えば充分ッス。


今シーズンこそ行きましょう(^^)y。
場所はニセコにこだわってませんよ♪

プロフィール

はじめまして。 かつて黄色いRX-8に乗り、今は紺色のデミオに乗っています。 エイトに乗って   クルマを自在に操る楽しさ  ロータリーエンジンの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Skb-RS ~ロードスターはじめました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 22:06:40
 
POTENZAギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 22:23:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
3代目マイカー。 人生初の新車。 エイトの経年劣化 自分の環境の変化によりエイトの維持 ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
人生初マイカー。 2005年6月購入。 就職で来た新たな住まいは徒歩圏内に買い物できる場 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
あの事故から2か月・・・。 今シーズンは、単車は諦めて新型250ccを探してましたが 友 ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
経済的な理由で今年はもう諦めかけていたバイク・・・。 しかし格安で譲ってもらえるという話 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation