• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナベちゃん!のブログ一覧

2012年05月10日 イイね!

アルマゲドンオフ~十勝デビュー

アルマゲドンオフ~十勝デビューこんばんは。
今宵はこちらのシャンパンとお菓子を
つまみに食べながらブログ書いてます(^^)。

お土産、どうも有り難う御座いました!!
今、美味しく頂いております(^^)y。




酔いも廻ってきた所で
去る5月3日、北海道アルマゲドンオフの日。初めて十勝サーキットを走ってきました。

サーキット走行後のなべちゃん号


どこ走ったんですか? ラリーやってたんですか?

勿論、サーキットで走りました(笑)
十勝ジュニアで1コーナーで曲がりきれず、飛び出す事数回、3コーナーで僕が
ぼさっとしてた為(^^;)、コース外飛び出す事1回(もっとあったような気がする)。
ガス掛かってて、前が良く見えなかった・・・。
はじめてクルマで空を飛びました(笑)。
ルーフにまで泥が掛かるとは思わなかった(汗)。

今回、初めて十勝を走りました。初体験なので上手い下手は別にして
僕の満足する走りは出来ませんでした。
問題はタイヤ・ブレーキ等々、装備的な事はさる事ながら、今の僕は現状の装備の
性能も活かしていません。実際、走行後のタイヤは特に溶けた形跡は見られていません
でした。タイヤをちゃんと使っていない証拠だと思います。
水温も思っていたより上がっていませんでした。今の僕にはオイルクーラは不要と
だと感じました。もう一度、今度はドライ路面で走りたい。


現状のなべちゃん号はまだまだチューンの余地はありますが、まずは今の装備で
頑張ってみます。
頑張って、ライン取り・速度に応じたシフトチェンジ等々、少しUDEが上がって
それでもタイムを縮めたい・もっと早く走りたい、と思った時に改めて改造を
考えようと思います。


僕が出掛けるサーキットにはいくつかの法則が出来上がりそうです。
1つは雨(前回の白老も雨でした。)
サーキット絡みのイベントでは必ず、お尻をぶつけます(笑)。しかもぶつけた場所は
前の白老と同じ場所w。どの傷がいつ付いたものなのか分かりません(笑)。
1度目はたまたま、2度目は偶然、3度目は・・・?もう無いと願いたい。

最後に
北関東、並びに愛知から来られた方々、お疲れ様でした!
最後までお見送りできず、すみませんm(__)m。
Posted at 2012/05/10 00:24:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年06月12日 イイね!

エイトンオフ&カタナ初ツーリング



昨日、隊長の一声で約1ヶ月ぶりのナイトオフへ行ってきました。
参加者は先月のメンバーに加えて隊長・スパさん・たけさん・新メンバーのアツキさん、ターボ仕様のエイト乗りさん
み○じ・はちこんには、俺の一連の違反について指摘を頂きました。
たけさんには、まだ走り込みが足りないと言われました。→今履いてるプレイズは3シーズン目、3万km走行、溝2~3mm残
始めてエイトのターボ装着車の実物を見せて頂きました。
意外と静かで、最初はターボ付いてるのか分かりませんでした。
エイト本ではターボ装着でパワーが明らかに変わる的な記述が多数あるので実際のターボ仕様とNAとの差がどのくらいか興味あります。
集合場所のパーキングから湖畔への移動中、ミスで迷子でたりとありましたが、参加者全員湖畔へ到着。
湖畔でお話してるうちに帰る時間になったのでオレだけ先に帰りました。



今日はカタナちゃんで始めて倶知安までツーリングへ行ってきました!
今まで町内でしか走ってない為、緊張しましたが、友人と一緒に走っていたので
事故・違反も無く、ツーリングを楽しむ事ができました。
初心者なので、そばに誰かいると非常に心強いです。
運転の方は、行きはエンスト数回・コーナリング時、外側にはらんでいったりと不慣れな部分
連発でしたが、徐々に慣れて行きました。

クルマはハンドル切るだけで曲がる感じに対してバイクは体全体で曲がってる所が
スポーツしてるんだって感じがしました。
今回往復で200kmちょい走りましたが、やっぱりでしたが、体が向きだしの分でバイクの方がクルマの3倍疲れました。
疲れと言っても、ネガティブな方では無く、スポーツをやった後の心地よい疲れでした。
後、走ると風が気持ちよい(この日は晴れ)♪これがバイク乗って一番良かったと感じた所です。
Posted at 2011/06/12 23:32:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月01日 イイね!

支笏湖解禁!ナイトオフ!

支笏湖解禁!ナイトオフ!昨日、エイトンクラブではお馴染みの「何してる」機能への書込の流れから
支笏湖ナイトオフへ行ってきました。
ここ数日、夜遅くまでの仕事でくたくたでしたが、

・どっかドライブ行きたい!
・「エイト乗りたい病」に病んでいる(もう4日以上触ってない。
1日、長くても 2日に一回はエイトに乗らないと気が済まない人です。(^^;))
・ストレス発散(色々あるのです)
・Myエイトの車高は他の人達に比べてどのくらい違うか?(F・R-35mmダウン)

の理由で支笏湖まで行ってきました。

今回のナイトオフ参加者(順不同)
・み○じ(蒼八号)
ナイトオフ幹事。長距離ドライブお疲れさん!!次回のオフでは君の持ってるデジイチで
オレのエイトも格好良く写して♪

・み○じの友達のNB乗りさん
エイトも良いけどロードスターも良いですね!しかも早い(笑)!

・はちこん
今日も明日も仕事の中、駆けつけた勇姿。支笏湖線から恵庭に入る道は
確かに分かり難いとオレも思う。もうちょっとゆっくり走れば分かるよ。
  昨日もハードに走ってたけど、タイヤは大丈夫だったか?

・ドナルドさん
エイトは純正脚仕様。5月になってからが本領発揮ですね。
でも純正脚に しては随分車高 が低いので、てっきりもう
脚替えたんだと思っちゃいました。

・ナベ
車高調装着してからは初の支笏湖線走行。硬い脚なので道路の凸凹で
の挙動が心配でしたが、難なく走れました(^^)y。前より早くなった気がする。
見た目の方は、車高短にしたにも関わらず他の純正脚のエイトとそんなに
代わり映えしなかったのがちょっと不満(笑)。エイトはサイドスカート+車高調の
合わせ技を使わないと車高短に見せれない事を理解した。


しかし燃費7.9kmって(^^;)・・・。
我がエイト、エイトンクラブのメンバーの中では1,2を争う低燃費車を自負していましたが
今回の記録は残念(笑)。まぁ、ここ数日雨の中走っていたから仕方がない。
Posted at 2011/05/01 22:33:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年12月21日 イイね!

Surprise!!

日曜の出来事だけど(笑)。
夕張にてエビちゃんと会って来ました(^^)!
復活したhirokin号、格好良かったです!

事の成り行きは、
19日朝7時起床、昨日は寮の飲み会でした。
今日は日中、ボード行く予定が相方の先輩が飲み過ぎでDown。
何しようか・・・。

考える( ̄-  ̄ )。

「そう言われたら、昨日hirokin号復活祭やってたんだな。
夜遅くに開催だったみたいだから、エビちゃんは疲れて午前中は村でお休みかな?」
「昨日、行けなかったし。」
「今から出発すれば、昼前に村到着でエビちゃんに会えるんじゃね?」
「・・・・・・・・・・・。」
「よし!!」

と言うわけで出発!
果たしてこの冬の時期に村まで無事に行けるかという不安はあったけど
幸い、天気が快晴だったので、諦めるの言葉はオレにはありませんでした。

行きは高速使って室蘭→日高まで移動しました。
室蘭→苫小牧は雪なかったので元気良く走りましたが、日高道入ったからは


道路はほぼ圧雪状態で日高道終点の手前の鵡川で断念!!


雪すげ~。同じ太平洋側なのに室蘭とは大違い、道も凸凹&圧雪アイスバーン。
因みに室蘭・苫小牧は雪ないです。我が町とのあまりのギャップに
思わず、「 あぁ~もう駄目、心折れそうorz」、多分、エイトもそう思っていたでしょう。
でも折角ここまで来たので、めげずに村まで。


昼前、村到着\(^o^)/! さすが村、雪すげ~! 
ここに住んでるエビちゃんには感服します。

さっき何してる?に「日高なう(笑)」と書いたのでもう1回コメントをチェックすると
「岩見沢なう(笑)」
「えっ!」
どうやらオレの読みは外れたみたいです。アポ送るのが少し遅かったな~(笑)。
エビちゃんにTEL、村から山を超えて今度は夕張へ。

後は合流ポイント手前のトンネルのそばで待ってたけど、
トンネルの奥から「クオォォォォォン!!」って音と共にエビちゃん登場!!
ようやく会えました!!

エビちゃんとは、雪中オフの話(1回はやってみたい)、村民から町民への話(?)そして今夜のオレの予定の話(??)等々、
太陽が沈みかけてきたので解散。夕張・村周辺は日中でなおかつ天気良い日は
大丈夫だけど夜はヤバそうなので。後は高速使って夜室蘭帰還!!


このマグカップ、この前の忘年会の日、「ミュンヘンクリスマス市」で購入。
夜はこのお土産片手に夕食へ。
相手の好みが分かればもっと別なもの買ったんだけど・・・。
きっとこれがベターでしょう。
Posted at 2010/12/21 01:32:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年10月18日 イイね!

サーキット走行

サーキット走行昨日は白老サーキットへ行ってきました。
数ヶ月前に行った時は見学でしたが、今回は走行しました。初体験でした!

天気が雨、パプニングありと微妙でしたが・・・。
後、前々日、オイル交換した際ショップの人から、このサーキットはコースから土手まで距離が無いから
一回コースアウトするとクルマがでんぐりがえる事がある、廃車率が高いコースだと言われてたので
びびりながら走ってました。
でもここは値段の安さとオレの住んでる所から近いという利点がありますが。
いくら危ないと言われてもスピード違反で捕まる心配が無いのが大きい。(免停歴あり)

内容については他の方々から立派なブログが出てるので
オレのは自分の走りについて書きます。


1コーナー:90km

2,3コーナー:100~110km

2コーナーではタイヤから悲鳴が聞こえました。「グギャアァー!」じゃなくて「ギー!」て言う音だったかな?
これがPlayzの限界かは分からないけど。多分限界だったのかな?

S字コーナー:50km、DSC効きまくり

最終コーナー:40kmここもDSC効きまくり


最終コーナーから1コーナーまでのストレートでリミッター当たるって話聞いていたけど
当たらなかったです・・・。アクセルは踏み切れなかった・・・。後、最終コーナーから上手に立ち上がれなかった。
もしコーナー曲がれなかったら、どうなるか分からないし。
グランツーリスモやイニDなら突っ込みまくり&壁・ガードレールぶつかりまくり(笑)だけど、
現実ではそうはいかない。
現実はヤッテシマッタ時はリアルですが、それでもゲームの何十倍も面白かった。

他のエイトンの人達の話も踏まえると、自分はヘタレですね(笑)。
今まではクルマの性能の違いだと思ってましたが、やっぱUDEですね。
いくら馬力・サス・ミッションが違っても同じRX-8・RE・観音開き4ドアは一緒だし。
確かに差はあったけど、極端な差では無いと思います。

もっとUDE磨きます。
Posted at 2010/10/18 20:47:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

はじめまして。 かつて黄色いRX-8に乗り、今は紺色のデミオに乗っています。 エイトに乗って   クルマを自在に操る楽しさ  ロータリーエンジンの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Skb-RS ~ロードスターはじめました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 22:06:40
 
POTENZAギャラリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/22 22:23:17
 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
3代目マイカー。 人生初の新車。 エイトの経年劣化 自分の環境の変化によりエイトの維持 ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
人生初マイカー。 2005年6月購入。 就職で来た新たな住まいは徒歩圏内に買い物できる場 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
あの事故から2か月・・・。 今シーズンは、単車は諦めて新型250ccを探してましたが 友 ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
経済的な理由で今年はもう諦めかけていたバイク・・・。 しかし格安で譲ってもらえるという話 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation