• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月06日

2014NHGT開幕戦

NHGT第1戦に参加してまいりました。

ランエボのブレーキキャリパーがダメになってしまい急遽APキャリパーの前後投入作業が終了したのが出発前日。
タイヤも今までのBSからDLに変更した事もありGTの前日に練習&慣らし走行をしようと3日の早朝出発。

しかし20分くらい走行するとリアからスゴい不快な振動と音!
異音には慣れっこですがこれは許容範囲を超えてるのでお店の社長様に無理を言って診てもらう事に。

すると酷使したサイドブレーキのインナーシューがボロボロに割れてました。
交換する時間も準備も無いのでシューを外してもらいました。
サイドブレーキが使えなくなりますがまあ大丈夫でしょう。

すっかり振動も無くなりすっきりと十勝に向かいますが大幅に時間はロス。
それにしばらく快適フィット君になれてたので操作が重いエボは疲れます・・・。

この日はもう走るのは辞めて宿泊先のカントリーパークでまったり〜。
子連れなのでここでのキャンプが主目的なのです♪



翌朝、いよいよサーキット入り。
朝イチのN枠で走ります。

社外キャリパーの威力は如何かな?
おおお?全然・・・

止まらねえ〜〜〜!!

高速道路で踏んだくらいじゃアタリは付いてなかったようです・・。

しかしなかなかブレーキのキャパを使いこなせません。
ディライト様やヂャイアン様にブレーキング指南をしていただき感覚をややつかめるようになってきましたが、
タイムは33秒が一発出せたのみ。

予選走行開始。
真っ先にコースインしてとにかく今までのブレーキング位置を少しでも先にするように走ります。
すると・・・おお〜スゴく良く止まる!!
タイヤのZⅡ☆もイレブンよりグリップする!!

タイムは1分32秒180
ラジアルで初の32秒台〜〜〜

しかし1位の隼FDさんは遥かに先の31秒台・・・。

でもベスト更新できたし、ブレーキも少しだけ使えてきたので決勝頑張る気になってきました♪

決勝レース。
スタートでトップになれましたがやっぱりその直後から隼さんの猛攻に晒され続けます。
後ろから半端ないオーラで迫ってくる黄色いマシン。
夢中で逃げた2周目にベスト更新!
1分31秒856

やった〜ありがとう隼さん〜〜!!

だがしかしトップ死守のプレッシャーに耐えきれなくなりそうになった4周目の8コーナー。
「バシュッ!!」
という良い音と共にパワーが来なくなりました。
一瞬ランエボ最終回かと思いましたが、どこかのパイピングが抜けたみたいでここでリタイヤ(涙)
しかしプレッシャーから解放されて楽になったような・・・いや、悔しいです〜〜

ピットに戻りどこが抜けてるのか焦ってるとgood-eye様がインタークーラーに繋がる箇所が外れてるのを見つけてくれました。
ジャッキアップして下から繋ごうとしましたがなかなか上手くハマりません。
わけけ!様に上からパイプを抑えてもらってやっと繋げました。
お二方どうもありがとうございました!

そんなこんなで残念ながらリザルドは残せず悔しい開幕に・・・・。

でもベストは大幅更新できたし、ブレーキもまだまだキャパを使えてないのでまだいけそうです。
ただ・・今回のタイムはメインストレートで隼さんのプレッシャーに耐えられずスクランブルブーストボタン毎周押しまくった結果なので(爆)
次戦はスクランブル封印で31秒出せるように頑張ります。

その後ひろQ様にいただいた温泉無料券でゆっくり疲れをとり(ありがとうございます♪)再びカントリーパークへ戻りました・・・・・・。

主催者・参加者の皆様当日はありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/06 11:46:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

プロジェクトX
kurajiさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年5月6日 12:56
まずはお疲れ様でした!

レースは「またしても白VS黄色の一騎打ちだ~!」と勝手に盛り上がってましたが、残念な結果になってしまいましたね。

でもタイヤもブレーキも変更しての大幅ベスト更新ですから、クルマの方向性は◎ということですね!
これは今シーズンが楽しみじゃないですか!?

カントリーパークの写真、いいですね~(^^)
本格仕様のRS君と子供ちゃん達のギャップが微笑ましいです。
あれ?お姉ちゃん、ずいぶん背が伸びてませんか?
コメントへの返答
2014年5月6日 16:16
お疲れさまでした!
レースはもっと頑張りたかったのですが残念です〜
タイヤはBS比較ですがZⅡ☆は凄かったです。
溶け方がSタイヤみたいでした。

以前S耐ランサーがラリーアートのビックキャリパー導入後タイム向上したと中谷明彦選手が言ってましたが、ほんの少し理解できた気がします。

レースとキャンプの準備をエボ一台でするのはなかなか大変でした(笑)
サーキットテラスで奥様からお菓子をいただいたそうでどうもありがとうございます!!

娘は身長伸びましたね〜
息子は5年生に見えないくらいチビです(笑)
2014年5月6日 13:00
お疲れ様でした。

3LAP程のFDとのデッドヒートを楽しませて頂きました。
大事に至らずに本当に良かったです。

パイプ補修作業中に少し覗かせて頂きましたが、流石に声かけは控えました。

APのブレーキ拝見しましたが、シビレました。
重量級のエボⅩにも欲しいです。



コメントへの返答
2014年5月6日 16:21
エボⅩ復活おめでとうございます!!
GT参戦待ってますv
パイプ抜けは大した事なかったのですが繋ぐのが結構面倒でした〜ご挨拶できず失礼しました。

AP導入はさすがに色々葛藤がありましたが(汗)
ランエボ生産終了ですしこのエボⅥもこの先乗り続けて行く気持ちが強くなった事もあり・・・
思い切りました(爆)

エボⅩブレーキ強化したら強そうですね♪
2014年5月6日 13:23
お疲れ様でした

ベスト更新おめでとうございます。
途中まで抑えていただけに残念な結果でしたね。

次は万全の体制で白VS黄色の一騎打ちを
制してください!
コメントへの返答
2014年5月6日 16:27
お疲れさまでした〜!

ベストは嬉しいのですが、やはりレースイベントですのでリザルド残せないのは涙です〜

悪魔のZも速さが増してますね。
車載映像の速度感が以前と違いますよ!!

パイピング対策とインナーシュー交換と・・・やる事沢山ですが、、、がんばれ社長さん(笑)
2014年5月6日 13:50
テラスより走り拝見してました☆

なまら速かったです!
ラジアルであの走りならSタイヤなら…

今シーズンは白RS旋風が吹き荒れそうです♪

しっかりイイお父さんしていて子供達も楽しい連休でしたね☆

今度ジュニアで横乗せてAPの威力味わってみたいです!

お疲れ様でした~☆
コメントへの返答
2014年5月6日 16:34
Kawasaki姿がカッコ良かったです♪

ありがとうございます!
自分としては上々のタイムなのですが、同時にトラブル発生率も高くなってきた感じが怖いです。
隼旋風が吹き荒れてますので歯が立たないかも♪

子供はいつまで一緒にサーキットに来てくれるのか・・ですね!!

横どころが運転してタイム出し宜しくお願いします〜〜!!

そろそろGON!さんの激走が観たいです♪
2014年5月6日 13:59
お疲れ様でした♪

一体時速何キロ出てるんでしょうか?(すみません経験なくって)
凄すぎですョ!

お子さんたちの自慢のお父様ですね^^

コメントへの返答
2014年5月6日 16:40
なんとか子供も体調崩さずに休みを過ごせました!

スピードメーターのピーク値は239キロ出てました。怖いです(汗)

お父さんが頑張ってる姿を子供は観てくれません〜
ずっとゲームして待ってます(涙)

連休最終日はゴロゴロしてます♪
2014年5月6日 15:16
お疲れ様でした!
当日は軽くご挨拶だけでごめんなさい(^^ゞ

動画拝見させていただきました!
うわぁ…早いなぁ…いかにもランエボらしい加速感が、「おぉさすがランエボ!」と、アタリマエのことを思ってしまいました。

しかし残念でしたね(^^ゞ
私もエアクリーナーの固定をちょっと点検しておかなきゃ…
いつだったか、知らないうちに外れてたことがあったので(^^ゞ
コメントへの返答
2014年5月6日 16:45
長距離ドライブご苦労様でした!
赤鼻マシンはすぐわかりました♪

ランエボの速さに自分自身が対応できてないのが辛いとこです〜
パイプ抜けトラブル初です・・
配管系は中古購入時からほぼそのままなので今後はよく点検してから走ります。

花畑牧場に義剛いたんですね〜
行けば良かった〜
2014年5月6日 16:34
お疲れさまでした!

あっという間に見えなくなってしまったので、
レース半ばで戻られたのは終了まで知りませんでした。

次戦以降の黄FDとのバトル、
楽しみですね!
コメントへの返答
2014年5月6日 17:23
お疲れさまでした!
赤いシルビアカッコ良かったです。

ナウマン温泉久しぶりに行きましたが良かったです。道の駅はキャンピングカーで一杯でしたよ。

今度は皆さんと最後まで走りきれるように頑張ります!
ひろQさんもハンコックで34秒行けちゃいますね!
また次回よろしくお願いします♪
2014年5月6日 17:20
お疲れさまでした♪

スクランブルブーストというのは、日産GT‐RのVスペックでいうハイギヤードブーストみたいな感じのものでしょうか?
リタイヤは残念でしたが、何だかんだいってもラジアルで31秒台は激速ですよ~!!

黄色FDさんとのバトルも緊張感があって見応えがありました

しっかり良きお父さんしてるところもGOODですね(笑)
コメントへの返答
2014年5月6日 17:29
十勝御視察お疲れ様です!
今年は沢山走れると良いですね〜

スクランブルブーストはホットスタッフ様に付けてもらいました。
ステアのボタンを押すと5秒間だけブーストが1.6かかります。(普段は1.3〜1.4)
マッハ号みたいでつい押しちゃいます(笑)

隼FDさんにはもう勝てる気がしないんです(涙)
全てに置いて敗北感が(笑)

良きお父さんになってるのか不明ですが、子供は親の趣味に良く付き合ってくれてるなと感謝♪
2014年5月6日 19:14
お疲れさまでした~
APいいな~
mininoriさんが使っていたころから、欲しかったんですが、あの巨額…
いやいやあの巨大なローターは迫力満点ですね~!!

ピットに戻って来られたときにはドキッとしましたが、大事にならなくて良かったです(>_<)

しかしストレートスピードは異常ですね~(汗
コメントへの返答
2014年5月6日 20:40
先日はお疲れ様でした!
AP良いですよ~
最後のほうはブレーキングが楽しくなってきました。
ゴルフに投入してみませんか?(^^)

パイピング抜け程度で良かったです。
車に無理させすぎました(反省)

ストレートそんなに速いですか!
自分で外から見てみたいな~♪
2014年5月6日 19:53
開幕戦お疲れさま~!

カントリーパーク前泊から当日まで
目いっぱい楽しめたね♫

もうラジアルべストも31秒台マーク
してるし今季はもっとイケそうだね!

パイプ抜け・・・ホースバンドの裏が汚れ
てると抜けやすいから、今度パーツクリーナー
吹いて綺麗にしたら抜けなくなるよ♫

走りも凄いよく曲がるし加速も鋭いし~
最高のマシンに仕上がってきたね!
コメントへの返答
2014年5月6日 20:54
お疲れ様~!
5月のキャンプはやっぱり寒いねー。
でも前泊は良いねー♪

タイムはまだ一発出しだからまだこれからだね。
クルマは最初の頃と比べたらかなり良くなった!
ラジアルでどこまでいけるかな?

ただかなり体力的に負担が……

パイピング抜け対策はチャンプ様と相談済みだけどこれからは自分でも走行前に点検するよ♪

2014年5月6日 20:27
今シーズン初戦お疲れさまでした!
動画を見る限り、ブレーキ凄い効いてますね。
リタイヤは残念でしたが、大事じゃなくて良かったですー
GW中、娘と映画を見に行ってポップコーン食べてたんですが、ポップコーンの硬い部分で奥歯が欠けました(涙)
コメントへの返答
2014年5月6日 22:37
むーさんも早く走りましょう〜
ブレーキかなり安定感がありますが、今までのブレーキングポイントを奥にずらすってすごく勇気がいりますね〜怖い。

映画はアナと雪の女王かな?
うちの子もかなりハマってます!

ポップコーンの開いてない固いヤツは危険です!
歯はお大事に〜
あと、カムイの林間コースで遭難しかけたんですよっ
今度お話聞いてくださいね(涙)
2014年5月6日 20:54
GW休暇
お互い家族ともに楽しめましたね!!

うちも今度はもっと早く予約するようにします。

リタイヤ残念でした。

動画みました。

次元が違いすぎます。
自分の動画をみると・・・。スローモーションのようです。
それなのにコントロールできていない私です。

タイヤ同じなのですが幅が違うとはいえもっとGかけてもいい気がしてきました。

次回はトップをゲットできるように頑張ってください!!
コメントへの返答
2014年5月7日 11:26
キャンプ3泊お疲れっす!!
家族サービスとサーキットの両立がんばりましたねお互い(笑)
ミニコテージ良いですよ〜

2位おめでとうございます♪

僕はずっとラジアルで走ってるけど、エルフさんはSタイヤからラジアルだから戸惑っただけですよ〜
ジュニアではSタイヤ並みのタイム叩き出してるんですから!

ZⅡ☆は横Gかなりがんばりますね〜
BSより70Rが走り易くなりましたっ。

次回もレース楽しめると良いですね♪
2014年5月6日 21:10
リタイヤ残念でした(>_<)
戻って来なかった時は「何事か!」と心配しましたが、軽症のようで良かったです。

にしてもラジアルで30sの世界ですか・・・
自分には想像つかない世界です(^^;
コメントへの返答
2014年5月6日 22:49
いや〜ご心配おかけしました。
自走組はトラブル御法度なので自分もほっとしました。

そういえばZⅡ☆購入されてませんでしたっけ?
BS愛が深い私ですが・・11Aよりタイムでます〜〜

でも雨はきっと11Aでしょう♪
2014年5月6日 21:57
お疲れさまでした^^
ひろQさんもおっしゃってますが、私も途中でいらっしゃらないの全然気づきませんでした^^;
どんだけ引き離しちゃうんですか!(笑)
結果は残念でしたがベスト更新おめでとうございます!次回は優勝祈ってます♪
それにしても・・・
白RSさんといい隼さんといいよくあの怪物マシン達をラジアルでコントロールできますね・・・
凄すぎです(>_<)
コメントへの返答
2014年5月6日 22:54
お疲れさまでした〜!

さくっと4周で切り上げちゃいました(涙)
シマさんもいきなりレース参加でいきなりベストタイム!スーチャ搭載車抑えて表彰台!!
か、格好良過ぎじゃないですか〜〜!!!
シマノアルテツの進化が楽しみですっ。

タイヤですかね〜
11Aだと踏めないかもなトコでもZⅡ☆はグリップしてくれました♪
2014年5月7日 1:47
お疲れ様でした!

とうせんぼだなんてとんでもないです(>_<)
後ろから沢山勉強させて頂きました!

このような形となってしまいましたが・・・エボに大きなダメージが無くて何よりでした(*´ω`*)

次回は第3戦か第5戦になると思いますので、またよろしくお願い致します(((o(*゚▽゚*)o)))
それまで山篭りで猛修行しておきます(`Д´)ゞ
コメントへの返答
2014年5月7日 13:08
お疲れさまでした!

すっごい痺れるレースでしたが最後まで走れず残念です。
次回またよろしく・・・ってあららまだ少し先になりそうなんですね(涙)
寂しいですが次回は隼さんが記録した予選タイム
1分31秒223を目標に走ります。

ってエボもメンテ間に合うのかな???

またよろしくお願いします!!!
あ、猛修行しないでください(笑)
2014年5月7日 18:47
お疲れ様でした~
結果は残念でしたがナイスなバトルを楽しませて頂きました!!
でもホース抜けだけで良かったですね!
私も肝心なところで良く抜けまくった経験があるのでお気持ちよーくわかります。
日が経つにつれ虚しさが増して来る事でしょう^^

ホースバンドもそうですが、エンジン・ミッションマウントのチェック、どうしても抜ける場合はクッションホースって手もありますヨ。
コメントへの返答
2014年5月7日 19:21
お疲れさまでした〜
パイプ抜けの箇所見つけて頂きありがとうございました!
抜けたのは初でしたがこれでまたターボ乗りの洗礼を受けた気がします。
はい、抜けだけで良かったです〜、ほっ♪

そうですね、マウント系も確認します。
なるほど!抜けやすい箇所をあえて柔らかいホースにして振動を吸収するのですね。
検討します!!
ありがとうございます!

プロフィール

「NHGT2022 6/19 9/18 10/10予定だそうです。」
何シテル?   04/17 00:48
2012年4月1日ランエボ6RSに乗り換えました。 ランエボ歴はEVO4、EVO8そして6です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASPA 86 テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 22:55:53
タイヤテスト… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 21:26:13
New Hokkaido GTとユーロカップ 参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 21:17:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ乗りに戻りました。 懐かしき20世紀・・・・。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
WRCで活躍した306のキットカーに憧れ、プジョーにずっと乗りたいと思っていました。 H ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation