• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月12日

千歳フレッシュマントライアル

千歳フレッシュマントライアル 2月11日千歳フレッシュマントライアルに初参加して参りました。

先月の十勝と同じく「コペン乗りの伝説の男」も一緒です。

千歳モーターランドのオフロードコースは初めて訪れるのと当日朝早いこともあり近くの千歳空港内のターミナルホテルに前泊。
ツイン1室しか空いてなく嫌々ながら伝説の男と同室です。


翌朝に備え早めに就寝したのですが・・・・・


眠りかけた時、ものすごい音で目が覚めました。

隣のベッドで伝説の男が何やら叫んでいます。



いや・・・・・


それは奴のイビキでした。


まるで絶叫しているとしか思えない大音量のイビキです!


ね、寝れない!!!!


布団を被っても寝れない!!!!

ううううううううううううううううう・・・・・








ほとんど寝れないまま朝5時になってしまいました・・・・・




また新たな伝説がここに・・・・・・・・・









寝不足と頭痛に苦しみながらも現地到着です。





エントリー台数は99台。
競技車からクロカン、普通車まで多種多様な車がズラリです。

SSは全部で4つ。タイムの合計で順位が付きます。

SS1とSS2のコース




外周は下り〜登りがありその後テクニカルセクションに入っていく感じです。

十勝の冬コースは幅も広くて見晴らしもよくまさに雪のサーキットのようで走りやすかったですが、千歳は幅も狭くてアップダウンがありコースの外側は崖だったりして、山道を攻めてるような緊張感がありました。

SS1はビビってしまい外周で速度が出せず悲惨なタイムに・・・。



このイベントは例年同じようなコースレイアウト設定らしく慣れた常連エントラーの方々はすごいタイムを記録していきます。




エボ・インプよりもランドクルーザーやジムニーの方が速かったりして夏とは違う面白さがあるようです。





SS2では少ない勇気を振り絞りアクセルを踏みタイムを縮められましたがまだトップ集団の方々には到底届かず・・・。












昼休憩を挟んでSS3




これも外周で踏まないと良いタイムが出そうも有りませんが1コーナーの先は雪壁がなく崖に転落の恐れありなので注意するようにとのアナウンスが・・・・ガクブル。





続く最終SS4では晴れてやや気温も上がりコースがザクザクになりちょっと走りづらかったです。
雪壁に2回ほど乗り上げてタイムロス。


クラス8台中表彰対象の5位にギリギリ滑り込み終了。


内容的にはしょっぱい結果でしたがなかなか走りごたえがあるコースでした。

100台近い台数ですが進行がサクサクスムーズで時間も予定時間より早く終了して流石長く続いているイベントだなあと感心いたしました。


ヴィヴィオをこの冬に買って2つのイベントに参加しましたが今回ので一応終了ですかね。

雪上を攻める難しさを痛感しましたが夏のサーキットとは違う楽しさが有りますね。
また来冬に走りたいと思ってます!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/02/12 19:38:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2018年2月12日 21:08
自分だったら大好物なコースだったんですね(゚∀゚)

正にあの先週の夜中の練習が生きていた感じがします!

寝不足大変でしたね(笑)

まだまだ速くなれると思いますので、たくさん冬山遊びましょう(^-^)
コメントへの返答
2018年2月12日 22:00
そうですね〜
雰囲気はあんな感じです(^^)

ただダートコースなので、アスファルトに積もった雪とは違って波打ってますから走った感じはより難しいと思いました。

まだヴィヴィオの速さを全然引き出せてないので残りのシーズン雪山練習たくさんしたいです!
また夜中に行きましょう(OvO)

2018年2月12日 21:51
かなりスリリングなコースだね!!

昨日、近所の峠を左足ブレーキ
で曲がったりと色々試していたよww
セーフ機能かかるけど使いようで
楽しめそうだね!

伝説の男のいびき・・・でウケたよww
コメントへの返答
2018年2月12日 22:20
千歳モーターランドのカートコースで冬走った事あるけど全然違って広くてダイナミックだった!
最初は怖かったけど慣れたら楽しめそうだよー。
来年は頑張ろ^ ^

アルトも全然走れるよ!
F Fクラスで伝説のコペンをやっつけてくれ。

奴のイビキはとんでもなかったよ…
もう一夜を過ごすことはないねw
2018年2月12日 23:19
伝説の男氏の話で・・・

その後の話がまったく記憶に残らない(^^)

冬用のクルマがあるって、やっぱり楽しそうですね。
このチャレンジがきっとレースでも活きるのでしょうね。
コメントへの返答
2018年2月12日 23:59
自分もコースよりも奴のダイナミックなイビキの方がインパクトありました(笑)

冬用クルマ楽しめます。が、夏のレース用マシンで雪上も走れたらより挙動が掴めて良いのかなあと思います。

冬の走りがサーキットでちょっとでもプラスになれば良いのですが(^^)
2018年2月13日 10:38
初参加で入賞おめでとうございました!
オフロード制覇の道も着実に進んでて凄いっす!!
きっと寝不足がなかったら・・・
空港の温泉の方が寝れたかもですね(笑)
コメントへの返答
2018年2月13日 19:56
初参加で馴染み無い千歳モーターランドなのでなんかドキドキしました(o^^o)

制覇も何も散々な結果でしたヨ(涙)

空港の温泉入りましたー♨️
すごい暖まりました!
時間があればゆっくりしたかったですが物凄い混みようでしたよ〜

2018年2月13日 14:59
もう既に白RSさんが伝説の男の域に達しています!
千歳は山道のようなスリリングなコースなんですねー
僕のホームコースは、最近ダンプがいっぱい走ってる関係で塩カリ撒かれていて、舗装が出ちゃってるので大人しく走っています(-_-;)
コメントへの返答
2018年2月13日 21:02
そうですね〜
こんなにたくさん色々走ってるのに全く上達しないのはある意味伝説かも…(T_T)

今期も下手くそ伝説を作って行きますよ〜!

十勝ばかり走ってるのでたまに違うところ行くと新鮮な感じです。

むー様はスキーで体幹鍛えてるからクルマはのんびり流して大丈夫です(^^)

2018年2月13日 17:53
冬のトライアル参戦お疲れさまでした♪

楽しそうですね〜(^^)
冬のみない会に参加した時の事を思い出しました

除排雪を仕事にしている限り冬の走行会に参加は無理だな〜…(^^;;
コメントへの返答
2018年2月13日 21:06
お、叔父貴が一生懸命働いてる時に遊んでしまってすみませんっす!m(__)m

冬は夏とは違う楽しさがありますね〜
オートワンがあった頃はもっと冬の走行会多かったのですが…
最近は少なくなったみたいですねー。
2018年2月13日 20:37
楽しそうなイベントですね!
ヴィヴィ男クンもパワフルやんちゃでバケットシートのロゴが気になります笑
コメントへの返答
2018年2月13日 23:37
冬イベント楽しいですよー
miniで走ってみませんか?

ヴィヴィ男くんのフルバケ、謎メーカーだしクッションヘタっていて尻が痛くなります(笑)

S2、楽しみですねー(^^)
2018年2月13日 20:53
動画見せて頂きましたが、
楽しそうですね〜♪

ヴィヴィオさんで既に2回も
イベントに参加するなんて、
精力的ですね〜!

夏の軽耐久には出ませんか?
コメントへの返答
2018年2月13日 23:42
冬は山道走るのも楽しいですが、やはりタイム競うイベントは萌えますね〜
ま、下手の横好きですけどね( ´_ゝ`)

ヴィヴィオ、15万キロ以上の老体ですのでサーキット走ったら壊れると思います(^_^;)
なので冬専用マシンでw

プロフィール

「NHGT2022 6/19 9/18 10/10予定だそうです。」
何シテル?   04/17 00:48
2012年4月1日ランエボ6RSに乗り換えました。 ランエボ歴はEVO4、EVO8そして6です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASPA 86 テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 22:55:53
タイヤテスト… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 21:26:13
New Hokkaido GTとユーロカップ 参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 21:17:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ乗りに戻りました。 懐かしき20世紀・・・・。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
WRCで活躍した306のキットカーに憧れ、プジョーにずっと乗りたいと思っていました。 H ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation