• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白RSのブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

懐かしのエボ4

懐かしのエボ4ランエボ6での7年目のシーズンが終わりました。
結局春先のタイム1分30秒2を更新できず。
来年もGTを中心に走りますがSタイヤクラスに移行する予定です。








ランエボを最初に買ったのは97年のエボリューション4でした。
たまたまコンビニで見つけたこのビデオ






毎晩飽きずに観ている内にどーしても乗りたくなり乗っていたFTOを売却して中古で購入。




本当はビデオと同じ黒色が欲しかったのですが、もう限定販売が終了してしまっていて三菱のクリーンカーに唯一売っていたのが白でした。









当時湾岸幕張インター近くに住んでいたので夜中に首都高を走ったり、週末には箱根に出かけたり・・・
ただ走ってるだけで楽しかったです。



練馬にランエボ専門ショップがありそこで車を弄っていたのですが、ある日ベストモータリングで有名な中谷明彦選手が来店されていて色々お話しさせて頂いてると
「君はどこのコース走ってるの? え!?箱根の峠??危ないよ。サーキットに行きなさい。」
「筑波ならミニサーキットだから今度皆と行こう。」




ビデオでしか観たことない筑波サーキットがミニとはとても思えず、いきなりは怖いので千葉の成田モーターランドに何回か練習しに行きました。








そしてドキドキの筑波サーキット初走行!








ここでもう完全にサーキットにハマりました。
筑波ではBS系の走行会によく参加しました。
有名なドライバーのレッスンが受けれて楽しかったですねー。





そして北海道に移住してからは十勝に!






ホットバージョン走行会では憧れのドリキンにマイエボをドライブしてもらいました。

ノーヘル走行(汗)今じゃダメですね。

北海道では本当のプロの同乗の機会が少ないのが寂しいです。













そんな思い出いっぱいのエボ4が帰ってきました!!






当時買えなかった黒です。


札幌に本州からの程度が良いフルノーマル車両があったのでヴィヴィオから乗り換えました。

ヴィヴィオはシビックを魔改造したエルフさんの冬クルマとして活躍してます。










15年ぶりのエボ4のコクピット。
懐かしい〜〜色々思い出しちゃいます。

サーキットを本気で走ろうと思ったら欠点が多いエボ4ですが、普段乗りや冬車としてなら全く問題なしです。
ブレンボがない分小さいタイヤが履けるのでむしろ助かります。

ただフロントがオープンデフでトラクション不足なので、エボ5の純正ヘリカルをヤフオクで購入し取り付けました。

これで冬がまた楽しく過ごせます!


しかし・・・・
ランエボ6と4の2台持ち(汗

ハチロク乗りの人が複数台ハチロクを所有しているとなんかカッコいいイメージがありますが、ランエボ複数所有だとなんとなくオタクっぽい気がするのは気のせいでしょうかw
Posted at 2018/12/15 22:56:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月26日 イイね!

NHGT最終戦

あっという間の最終戦!!

最終戦でやっと晴天のレース!!

気合の新品タイヤ
RE-12D


ただしフロントだけ・・・・

リアはA052

良いランエボ乗りの子は決して真似しないでくださいw


ディライト野郎が6台集合


ピット全面使用は気持ちいいです。



そしてかつての愛機


当時とはもうかなり姿が変わってますが懐かしかったです。


勇んで飛び出した朝イチ午前の4N、
いきなりのトラブル。
昨年の開幕戦以来の持病のブーストカット症状が・・・・!!

ハイブーストになると症状が出るのでスクランブルは今日は封印・・・(涙

そして午後フリー走行①

まずはA052の前後255サイズでのタイム更新・1分30秒4。

フリー走行②
フロントをRE12Dに履き替えて2周だけアタック・1分30秒5。

予選!
真っ先に先頭に並び待機。
アタック中はオールクリア。
最後の1周以外全て30秒台。

ベストは1分30秒2でBグループのポール。
・・・・と言っても5秒以上速い別格のA様がトラブルでピットスタートになってたからですが・・。


決勝レース!



1位から4位まで30秒台、コンマ差の痺れるレースが予想され・・気合が入り過ぎたのか・・・
スタートして3速に入らずマゴマゴしてるうちに一気に4台にぶち抜かれ5位に落ちました(涙)
こうなると7周は短い。
3位に上がるのが精一杯。
途中裏ストレートでスクランブルボタン試し押ししてみてもブーストカット症状出なかったのですが、もう時遅しって感じ。

また30秒切りは寸止めに終わりましたが気持ちの良い気候で最高な最終戦になりました。

次は11月18日の4輪感謝デイが走り納め予定ですが・・・・・雪よまだ降るな!!
Posted at 2018/10/26 19:03:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月15日 イイね!

真夏の540円の日

あっという間にお盆休みも終わりです。

唯一のお出かけ予定だった14日の1周540円の日。
天気予報はずっと雨。
当日直前まで迷いましたがなんだか走れる気がして出発!!

十勝スピードウェイに到着。


天気、大丈夫でした!


S20003台集結。


走行開始30分くらい前にパラパラ降ってきましたがそのくらいでお昼までたっぷり完全ドライで走れました!

ドライのクラブマンコースを汗だくになるまで走ったのは久しぶり。
楽しかったです〜〜〜〜

ベストは35秒4でこれがこの日の精一杯。

ベストタイムの周回は電池切れで動画撮れてませんでした。


タイヤも終わってしまいました。
次回走行までに要交換です。
Posted at 2018/08/15 16:45:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月03日 イイね!

2018NHGT第2戦

2018NHGT第2戦ジュニアコースで行われたNHGT第2戦。

天気予報は終日雨。
しかし実際は雨量が頻繁に変化し、ウェット~ほぼドライ~フルウェット~セミウェットと多様な路面状況で走行することになり経験値がかなり上がった・・・・・・なら良いのですが実際は安全走行に終始してしまいました。

そんな日に参戦車両はS2000。
タイヤはエボ同様に昨年の春から履いている終わりかけのA052。
ドライで走れると信じての溝無し状態でした。
ジュニアコースで雨のレースには乗りたくなかったのですが仕方がありません。

ドライになったり・・・・


ウェットになったり・・・・




予選は4、5台ずつのタイムアタック形式でしたが早い時間にアタックしたグループはドライに近い条件でしたが時間ともに雨量が増して最後から2番目の私の走行組の時はフルウェット(涙)


走行順と天気に左右された予選結果となりました。

自分はもちろん予選撃沈。
Bグループ11台中8番グリッド。

スタートで一台パスするもスイフトターボのEさんにぶち抜かれさらにインテグラさんにも抜かれ・・・w

なんとかインテグラさんとランエボ9さんを抜いた後は虚しい一人旅・・・・。
6番手でゴール。



結果は惨敗でしたが雨のレース学ぶことが多々ありました。

しかし開幕戦からの連続ウェットにはがっかりです。

次戦は9月・・・ドライで思いっきり走りたいなあ~~~~

参加された皆さまお疲れ様でした!



Posted at 2018/07/03 18:39:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

ヴィヴィオやっぱりボロかった(涙)

冬の間の遊び乗り用だったヴィヴィオですが、硬すぎるKYBサスを中古純正足に交換したらかなり乗りやすくなり今やすっかり日常の足に。

そこで気になるのが小煩いスポーツマフラー。
純正マフラーの中古がなかなか見つからないので仕方なく新品を買いました。



細いw

でも静かになった!

しかし踏み込むと真下から音がまだ・・・

社長に診てもらうとセンターパイプにでかい穴があるとの事。

溶接で塞いでもらったらとても静かに!
やっと普通に乗れる車になりました🎵

子供を乗せて買い物に行き帰りに洗車機にGo!
すると後部座席の子供が悲鳴を!!
「後ろから水が浸みてくる〜〜〜!!」

洗車終わって確認したらシートがビチャビチャ。
トランクの下のスペアタイヤ収納部にかなりの水が溜まっています。

本日、どこから浸水してるのか調べました。

びしょ濡れのシートとマットは天日干しに。


テールランプのあたりからホースで水をかけると信じられない勢いでトランク内に浸水してきます。
バンパーを外すと・・


ザックリ割れて隙間が・・・


反対側も・・


中もグズグズに錆びて崩れきてます。
過去に修理した痕跡があります。


テールランプも外します。


ザビを落とそうとしましたが一部ボロボロと崩れてきます。
ボコッと穴が空いても困るので取り敢えず錆止めスプレーを吹き付けシール材を打ち込みます。




硬化したら防水アルミテープで覆います。




テールの隙間も一応シールします。


応急処置ですが水をかけても浸水しなくなりました。


錆びが少ない程度良好車と説明受けてましたが、、
見えないところは恐ろしい程錆びてました(涙)

ラングラーを売ることにしたので今後しばらくはヴィヴィオがメインカーになります。
今後も元気に走ってくれるようにボツボツと修理して行きたいと思います。


Posted at 2018/06/10 17:22:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NHGT2022 6/19 9/18 10/10予定だそうです。」
何シテル?   04/17 00:48
2012年4月1日ランエボ6RSに乗り換えました。 ランエボ歴はEVO4、EVO8そして6です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ASPA 86 テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 22:55:53
タイヤテスト… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 21:26:13
New Hokkaido GTとユーロカップ 参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 21:17:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ乗りに戻りました。 懐かしき20世紀・・・・。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
WRCで活躍した306のキットカーに憧れ、プジョーにずっと乗りたいと思っていました。 H ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation