• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白RSのブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

今シーズン終了・・・・・・

今シーズン終了・・・・・・走り納めのNHGT特別戦に参加してきました。

11月の好コンディションでベスト更新を・・・・
と思っていましたが無常の雨///////

なかなかテンションも上がらず冬タイヤからの交換ものろのろしてるうちに予選走行開始に(汗
用心深く3周タイヤと体を温めアタック・・・て滑る滑る。
ドライでの回頭性重視でリアデフ殺してるのがウェットでは仇となりトラクションかかりません。

ですぐにチェッカーになっちゃいました。
予選5番手。クラス順は不明w

レース1はグランプリコース。
スタート後の1コーナーはすごい水飛沫!
何も見えません。


一緒に走ってる皆は大丈夫だろうか・・・

心優しい私は皆のことが心配でたまらなくなりました。

思い余って2コーナーでくるっとスピンターン♪
ちょこんっとコーナーの外に出て後方からの参加者仲間たちが全台通過するのを暖かく見守ります・・・・(嘘)

最後の青いRX-8さんを見送り、
「さてそろそろ行くか・・・。」

と怒涛の追い上げを・・・と思いきやストレートで満開にした瞬間リアが流れ、スル〜と後ろ向きに滑ってガードレールの支柱に左リアフェンダーをヒットしちゃいました。

そのままピットイン。

損傷はフェンダーがヒビ入った程度に見えましたが左フロントホイールも軽く擦ったようでステアのセンターもズレちゃいました。
 
応援に来ていたmininori先生が手早くアライメント修正してくださりました!
先生!いつも助けていだだきありがとうございます♪

午後のクラブマンもフリーで走りましたがどうやらホイールバランスが崩れたのか加速するとブレるのと、
タービンの異音をマッサさんが教えてくださりここでリタイヤしました・・・・。

なかなかうまくいかないシーズンでしたがこれで終了です・・・・。

来シーズンに向けてエボはまた修理からスタートです。
社長様ご迷惑おかけします・・・・。

楽しかったサーキットの季節も終わり今週末連休は怒涛の研修予定が盛りだくさんですが冬の間くらいは勉強しないと(笑)
でも土曜日の夜はお店のサーキットメンバーでのちょっと早い忘年会があるので楽しみです〜

そして来期に向けて色々と模索中〜!

Posted at 2015/11/16 22:31:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

美瑛をポルシェで走る

美瑛をポルシェで走る1977年9月5日に打ち上げられた無人惑星探査機ボイジャー1号。
そこに搭載された地球の生命や文化の存在を伝える音や画像が収められたゴールデンレコードの製作に携わられた宇宙物理学者のS博士。

そのS博士が数年前に美瑛に別荘を作られ、縁あって仲良くさせていただいております。

博士はポルシェ乗りで過去に三重県に在住されていたので鈴鹿サーキットでの走行経験も多く、富士スピードウェイでのポルシェドライビングレッスンなども受けられたかなりの腕前の持ち主です。

自慢のポルシェをこの秋美瑛に運んできたとの事で土曜日の仕事終わりに見にいきました。



カレラ4です。

S博士、81歳とは思えないくらいアグレッシブにカレラ4を操り美瑛の丘を駆け抜けます。
走るワイディングは地元の人しか知らない町道です。

幸いこの日は気温も暖かでドライブには絶好でした。

途中で私も運転させてもらいました。
カレラ4、4WDとは思えない軽やかな動きですね!
ちょっとアクセル踏むとすぐに禁断の領域に・・・
大排気量NAはやはり気持ちが良い!!

美瑛を走り回り、最後は十勝岳展望台へ。




ポルシェって良い車ですね〜。
いつかは・・・・(夢)

S博士、来年は十勝スピードウェイも是非走ってください♪
Posted at 2015/11/08 15:54:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月03日 イイね!

Sun耐に行ってきました〜

夏に続いてオーナーM様にお誘いいただきましてDC5で十勝耐久レースに参加してきました。
前日は仕事のため練習走行できず当日いきなりレースがかなり不安でしたが・・・


チームメンバーはオーナーM様・mninoriさん・ひろQさん、シマ80さんと十勝では有名なスーパードライバー勢。
サポートはライア様・イエロー様・ジーク様と超1流な体制!

そこにこんな凡人が入って良いのでしょうか(汗



朝の予選も兼ねたフリーで4周練習させてもらえる事になりましたがタイヤは4本とも新品、路面温度は冷え冷え。

当然滑るので注意してコースイン・・・・しましたがいきなりスピン!エンスト・・・

すっかり震えあがり恐る恐る走るも2周目の最終コーナーでまた大スピン〜

幸いコース上に留まれましたが全ての周で回っちゃいました・・・。



タイムは2分44秒(吐血)

もう口からエクトプラズム垂れ流しながらオーナーM様にバトンタッチ。



その後の予選でM様21秒と総合3位!

もう私は乗らないほうが良いなこれは・・・・とおじさんなので泣きませんでしたが心が折れちゃいそうでしたw



でもお食事サポートの方から美味しいカレーを頂きつつみんなの走りを応援していたら少し気分も上がってきました。


皆さんベストが21秒から22秒台を刻んでいます。

最終走者のシマさんは全レーストップの20秒!!!

みんな凄いぞ〜!みんなニュータイプか!?


そんな凡人・白RSは4番走者。
miniroriさんから1位でバトンタッチ。
プレッシャーが・・・・w



「お、俺だって、俺だって〜!!!」


今ならカイの気持ちがわかる!
私にもわかるぞ!!




DC5、素晴らしい速いマシンで走っているうちにどんどん楽しくなってきます。
これは良いものだ!



20周あっと言う間に終わり最終ラップしかモニターで確認できませんでしたがなんとか24秒は出てたみたいで、2位キープでピットインもできたらしくまあまあほっとしました・・・・・。



そんなこんなで安室ちゃん大好きなアムロ・レイシマさんがゴール!!


総合2位。


みんなのおかげで表彰台に上がれました。
当日お世話になった皆様ライアファクトリ-・ジークフリードの皆様本当にどうもありがとうございました!


11月の週末・後半の連休は研修会が多く忙しいのですが15日はなんとか空いてますので今年の走り納めでNHGT特別戦に参加予定です!
ランエボで初のGPコースが楽しみです。
Posted at 2015/11/03 16:39:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

NHGT最終戦

NHGT最終戦ついに今年のNHGTも早いもので最終戦を迎えました。
ランサーも修理が無事終わり、前々日の金曜日にディライト社長様とホットスタッフ社長様がクラブマンコースでセッティングを行ってくれました。
両社長様、お忙しい中本当にどうもありがとうございます!

そして前日の土曜日は0541チームの皆様に混ぜていただきカントリーパークで前泊。
更別村近郊の焼肉屋で食事し、福祉村の温泉で暖まりました。 
15年近く十勝通ってますが、両方とも初めてでした。
温泉、、、ナウマンより良いかも!

当日の日曜は素晴らしい十勝晴れ!


気温が期待した以上に高くなりましたが・・・・雨より1000倍良いですw

朝のフリーは最後の枠を選びました。
コースインを待つ間、ハンドルを握りながらなぜが息苦しい・・・・。
なんだ?緊張してるのかな??
・・・・いやこれは胸騒ぎ??


的中しました。

インラップ後の1周目、2コーナー手前でブレーキが沈み、速度を落として走るもかなりの振動がハンドルに!
数年前の206RCでの悪夢が蘇ります。
タイヤ外れかかってる・・・??
ゆっくり走るも最終コーナーで恐ろしくなりコース外れて停車、確認するとホイールはしっかり嵌っています。
後続の皆さんにご迷惑をおかけしながら超スローでピットに帰還。



左フロントハブが壊れてました。
ハブボルトの台座から剥離してグラグラ。

もうリタイヤどころか自走で帰れないのを覚悟しましたが、社長様がサーキットにいる地元のお店の方に中古のハブの手配を頼んでくださいました。



帯広市内の車から外して持ってきてくださり、本当に助かりました。
皆さまに感謝です〜!

フリー走行2回目ののラスト4分前にコースイン滑り込み、ここでいきなりタイムが出ればかっこいいのですが実際は42秒でした(爆)

そして予選。
もう走れるだけで満足なのですが一応頑張ってみました。
ベストの0.5秒落ちタイムでしたがなんとかポール獲得。

ほっとしながらスタンドで給油した後またもや事件が!!!
電気が落ちちゃいました〜!
キーを捻ってもウンともスンとも言いません(涙)
akkiaitaiさんに押してもらって車を移動。

またもやリタイヤどころか自走で帰れないのを覚悟しましたが、社長様が配線類を総チェックしてくださり見事復活!!もう神様です〜

タイスケが大幅に遅れたことも幸いしなんとか決勝のグリッドへ着くことができました。

後方からは青い稲妻NSXのakkiaitaiさん、イエローサンダーS2のmininoriさんです。
なんとかスタートを決め先行逃げ切りを狙います・・・・が3速が入らずシフト抜けて大失速!!

akkiaitaiさん、ロケットスタートを決めたむー様、ノリくんに先行されました〜
真後ろにいたmininori さん達は私に引っかかりかなり出遅れさせてしまいました・・。
マジすいません。。。

なんとか挽回しようと2コーナーでノリくんをパスした際、中谷明彦さんバリのゼロカウンター4輪ドリフトが突如発生し口から心臓が飛び出しましたw

そんなことしてるうちにNSXは遥か彼方へ・・・・

なんとか追いつこうと足掻いて走りますが、NSXコーナーもストレートも速い速い!
そしてどんなラインでも走れるakkiaitaiさんのドライビングは凄い上手い!!
6周目の6コーナーくらいから追いつき追撃開始、最終ラップのタワー手前でランエボパワーで追い抜いた・・・と思ってはしゃぎながらピットに戻ると鼻差で負けてました(笑)

隼さんといいakkiaitaiさんといい若くてイケメンなFR・MR乗りにはどうやら勝てない運命のようです・・・w

グダグダな走りと西日が眩しくでサンシェードおろしてるので見ずらく、いつものアクションカムが使えず古いカメラでの動画ですが、カメラカーとしてakkiaitaiさんに捧げます。


今回かなり不完全燃焼なので久しぶりに11月のGT特別戦に参加します!
ランサーでグランプリコース初です♪

Posted at 2015/10/22 17:08:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

FITでフリー走行

連休は子供がずっと部活で忙しく、最後の二日だけ遊びに行きました。

久しぶりのキロロ。


ラングラーで初めての遠乗りです。
目線が高くてオートマ。これだけで十分快適♪

今までフロントデフ付きの車ばかり乗ってたので2WDモードのFR状態だとハンドルが軽くていい感じ!

道中毛無峠を走りましたが2t超えの重量級のわりにはまあまあ走ります。
この峠で黄色いマシンの啓介さんは練習してるんですね〜
どの辺走ってるのかなw

ラングラー良いですね!
乗り込むだけでワクワク感があるというか・・・・

ただ小回り利かないので苦労しますね。
帰りに札幌でラバーズソウルさんのコンサート観て来たのですが狭いコインパーキングの出し入れにちょっと汗かきましたw

オレンジ兄弟。


フィットくんは普段あまり乗らなくなっちゃいましたが、走って良し燃費良し街中走りやすいしサーキットもOKととても良い車です〜。
そんなフィットくんと十勝のフリー走行に行ってきました。

前回のGTが全然走れずに終了してしまったのと次がGT最終戦まで走りに行けないので急遽思い立ちました。

天気予報が雨っぽかったのですがまあなんとかなるだろうと早朝出発。
更別でHataさんアルファとすれ違いましたが残念ながらお帰りだったようです。

一人で寂しくしてたらmininoriさんがおやつ持って応援に来てくださいました〜
ごちそうさまです♪ありがとうございます〜

午前はウェットでしたが午後になって路面はほぼドライ。
ポツポツ小雨でしたけどラインは乾いてました。


タイムは1分43秒033がベストでした。
もう1枠頑張って42秒に入れたかったのですが芝も濡れてるし無理しないで1枠で終了です。

ランサーに比べるととにかく遅いので全てに余裕を持って操れます。
1コーナーも突っ込めますしね。
そうスピードが出てないからww

自分のスキルにはフィットくんが合ってると思います。

でもランサー、社長さんが一生懸命修理してくださってるので最終戦間に合うといいなあ。





Posted at 2015/09/29 22:29:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NHGT2022 6/19 9/18 10/10予定だそうです。」
何シテル?   04/17 00:48
2012年4月1日ランエボ6RSに乗り換えました。 ランエボ歴はEVO4、EVO8そして6です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASPA 86 テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 22:55:53
タイヤテスト… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 21:26:13
New Hokkaido GTとユーロカップ 参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 21:17:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ乗りに戻りました。 懐かしき20世紀・・・・。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
WRCで活躍した306のキットカーに憧れ、プジョーにずっと乗りたいと思っていました。 H ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation