• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白RSのブログ一覧

2014年06月03日 イイね!

NHGT第2戦

NHGT第2戦ビカビカっと十勝晴れの中、NHGT第2戦に参加してきました。

ランサーもバンパー交換で少しイメチェン。

でもバンパー交換に気づいてくれたのはわけけ!さんだけでした(笑)

おまけの4N走行の時間ですでに猛暑。暑い〜
ブレーキングポイントをどこまで詰めれるか色々練習。
タイムは33秒7。

ここでE92Mさんがボクスターで登場!!!

カッコいいです〜〜さすがポルシェ。

コクピットに座らせていただきました♪


ポルシェを乗り回す(笑)mininoriさん。



午後になっていよいよフリー走行開始。
タイム・・・出ません。いくら走っても34秒台。
暑さのせいにして休憩。

さあ予選レース。
フリーのタイムでグリッドが決まります。
自分は一応トップ。気がつけばこれが初めてのポールポジション。
まあ、鬼の居ぬ間に・・・ってやつですが〜。

ローリングスタートでレース開始!

3周目の最終コーナー立ち上がりで突然ガラガラ〜〜〜ッツと異常な異音と共に加速しなくなりました。
ブローしたと思いクラッチ切ってそのままコース横切ってピットロードに滑り込み。
真後ろの岡チャン、ビックリさせてごめんなさい。
またもやリタイヤです。

安全な場所に止めて落ち着いて確認するとエンジンは問題なくアイドリングしていて白煙も出てません。
ただ車を前後に動かすとガッチャンガッチャン音が凄い。
デフブローかと思いましたが、本日車を引き取って搬送してくれた社長様によると、ミッションブローとのことです。
4速が壊れてるようです。
だから最終で加速しなかったのかあ・・・嗚呼。

後はひたすら観戦応援。

src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/016/159/783/79be18375e.jpg" target=_blank>




暑そうね(笑)

エボのミッションは強いはずなんですが、パワーアップの弊害が色々出てきました。
好きで改造して負担がかかるサーキット走行してるので、こういったトラブルは覚悟の上なので良いのですが、
2戦連続リタイヤは辛い。
ポイントはどうでもいいのですが、やはり一日楽しく走り切りたかったなあ〜。

8月の復活目指し少しお休みです!
Posted at 2014/06/03 21:30:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

FIT3でジュニアコース!

FIT3でジュニアコース!快適ストリートマシンを目指すFIT3君です。
まずはランエボの純正レカロにシートを交換。


よせば良いのにタイヤをRE-11Aに交換。
ホイールは純正のまま。

そしてまたよせば良いのに車高調に交換。


ストリート用のTEIN STREET FLEXです。これにEDFC ACTIVE PROというGに感応し減衰を自動調整してくれる優れものを付けました。


そうするとやっぱり走りたくなってしまいます。
日曜に時間がとれたのでシマさんとmininoriさんをお誘いしてジュニア走行会に参加して参りました。



S2が修理中のmininoriさんはLAP+を持ってきてくれてロガーで色々調べてくれました〜♪


走行準備完了のFIT3君。少しカッコ良くなったかな?


もの凄い風でジュニアパドックはちょっと辛かったです。

さあ走行開始。
バネは4k2kと超柔らかですが車高が下がったせいかEDFC ACTIVE PROの効果か、以前クラブマン走ったときより曲がります!
しかしコーナリング中は電制オフにしていても制御がかかるようで吹けません。
これがなければ気持ち良いのですが・・・・

ベストは1分1秒4。
分切りはまだまだ無理っぽいです。

一緒に走ったシマさんは素晴らしい走りでスーパータイムを連発してました!
速い人は何に乗っても速いです♡



次回は6月1日のNHGT第2戦にランエボで参戦します〜

Posted at 2014/05/18 23:59:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

2014NHGT開幕戦

NHGT第1戦に参加してまいりました。

ランエボのブレーキキャリパーがダメになってしまい急遽APキャリパーの前後投入作業が終了したのが出発前日。
タイヤも今までのBSからDLに変更した事もありGTの前日に練習&慣らし走行をしようと3日の早朝出発。

しかし20分くらい走行するとリアからスゴい不快な振動と音!
異音には慣れっこですがこれは許容範囲を超えてるのでお店の社長様に無理を言って診てもらう事に。

すると酷使したサイドブレーキのインナーシューがボロボロに割れてました。
交換する時間も準備も無いのでシューを外してもらいました。
サイドブレーキが使えなくなりますがまあ大丈夫でしょう。

すっかり振動も無くなりすっきりと十勝に向かいますが大幅に時間はロス。
それにしばらく快適フィット君になれてたので操作が重いエボは疲れます・・・。

この日はもう走るのは辞めて宿泊先のカントリーパークでまったり〜。
子連れなのでここでのキャンプが主目的なのです♪



翌朝、いよいよサーキット入り。
朝イチのN枠で走ります。

社外キャリパーの威力は如何かな?
おおお?全然・・・

止まらねえ〜〜〜!!

高速道路で踏んだくらいじゃアタリは付いてなかったようです・・。

しかしなかなかブレーキのキャパを使いこなせません。
ディライト様やヂャイアン様にブレーキング指南をしていただき感覚をややつかめるようになってきましたが、
タイムは33秒が一発出せたのみ。

予選走行開始。
真っ先にコースインしてとにかく今までのブレーキング位置を少しでも先にするように走ります。
すると・・・おお〜スゴく良く止まる!!
タイヤのZⅡ☆もイレブンよりグリップする!!

タイムは1分32秒180
ラジアルで初の32秒台〜〜〜

しかし1位の隼FDさんは遥かに先の31秒台・・・。

でもベスト更新できたし、ブレーキも少しだけ使えてきたので決勝頑張る気になってきました♪

決勝レース。
スタートでトップになれましたがやっぱりその直後から隼さんの猛攻に晒され続けます。
後ろから半端ないオーラで迫ってくる黄色いマシン。
夢中で逃げた2周目にベスト更新!
1分31秒856

やった〜ありがとう隼さん〜〜!!

だがしかしトップ死守のプレッシャーに耐えきれなくなりそうになった4周目の8コーナー。
「バシュッ!!」
という良い音と共にパワーが来なくなりました。
一瞬ランエボ最終回かと思いましたが、どこかのパイピングが抜けたみたいでここでリタイヤ(涙)
しかしプレッシャーから解放されて楽になったような・・・いや、悔しいです〜〜

ピットに戻りどこが抜けてるのか焦ってるとgood-eye様がインタークーラーに繋がる箇所が外れてるのを見つけてくれました。
ジャッキアップして下から繋ごうとしましたがなかなか上手くハマりません。
わけけ!様に上からパイプを抑えてもらってやっと繋げました。
お二方どうもありがとうございました!

そんなこんなで残念ながらリザルドは残せず悔しい開幕に・・・・。

でもベストは大幅更新できたし、ブレーキもまだまだキャパを使えてないのでまだいけそうです。
ただ・・今回のタイムはメインストレートで隼さんのプレッシャーに耐えられずスクランブルブーストボタン毎周押しまくった結果なので(爆)
次戦はスクランブル封印で31秒出せるように頑張ります。

その後ひろQ様にいただいた温泉無料券でゆっくり疲れをとり(ありがとうございます♪)再びカントリーパークへ戻りました・・・・・・。

主催者・参加者の皆様当日はありがとうございました。
Posted at 2014/05/06 11:46:22 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

今シーズンスタート

今シーズンスタートシマさん、写真いただきました

540円から走れる日曜日走行会に参加して参りました。
今シーズン初サーキット。
フィット君初サーキットでございます。

本当はランエボで走りたかったのですがまだ準備中で・・・・

今回は同じくマシン準備中のノリ君とフィットで身体慣らしに来ました。
車は一応ブレーキだけはサーキット対応にしてきましたが他はタイヤも足もフルノーマル。
どこまで走れるのでしょうか。

毎年あんなに走っているのに、冬の間に心はすっかりリセットしてしまい走り始めはちょっと怖い。
フィット君、エンジンはスゴく良く回って気持ち良いのですが・・・・・・
タイムは1分55秒4がベストで激遅!!!
動くシケイン状態で皆さんお邪魔しました・・すみません。

次回走る時はタイヤはRE-11Aに、足はストリート用車高調に換えてきます〜〜
これで50秒切れるかなあ・・・・遠いなあ。

如何に普段エボのパワーに頼っていたかを痛感いたしました。

同じ日に走っていたオカテツ様のカッコいい走りも見れたし、シマさんのニューマシンも見れたし、ゼロヨンやカート耐久も見学できたしやっぱりサーキットは楽しいですね♪

来週はいよいよGT開幕戦。
しか〜しエボのブレーキキャリパーが届くのが3日!!
お店の社長様に午前中に作業して頂き午後に十勝に向かいます。

もし・・何かあって取り付け間に合わなければ・・・・・・
45クラスに可愛いオレンジちゃんが走りますので皆さん、よろしくお願いしまーす。


Posted at 2014/04/28 19:27:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

春の準備

皆様、お久しぶりでございます。
4ヶ月ぶりの更新です。

F1も開幕し十勝スピードウェイの夏期オープンまで1ヶ月ですね。
なのでそろそろ冬眠から目覚める事にしました。

FIT3君も無事冬道を走りきりましたが、こちらの地域の凍結路面には弱いですね〜
トラコンが効いたら横にズレる動きになるんで怖くて・・。
206の時もそうでしたがLSDを入れたら格段に走りやすくなったので、来冬までにはFIT3君にもデフ入れたいですねー。・・・あくまで冬道対策でw

冬期コースも結局走りに行けず、たまにランエボをそこらで走らせたくらい。

あとはモーターショーに行った程度。




フィットが展示されていて嬉しかったですv



さてNHGTの日程も発表になり、クラス分けも少し変わるみたいですね。
自分のクラスはSUPER・Rクラスですね、なんかネーミングがカッコいいぞ(笑)
ようは35秒より速いラジアルクラスなんでHP上で400Rになってる方々もこのクラスになる方が多いでしょうね。
よろしくお願いします。

タイヤですが世紀末のRE-711以来主にBSタイヤを長年愛用してきましたが、今年は久しぶりに使用銘柄を変更してみました。
GYのイーグルRSにほぼ決めていたのですが・・・
GYロゴを白く塗るためのタイヤマーカーまで買ったのですが・・・・・・・








ZⅡスタースペック新発売という事で買っちゃいました!!!

11Aと比べてどんなグリップなんでしょう〜♪
楽しみです!

明日はランサーを車検に出して雪が消えたら足回り交換してサーキット走行準備開始ですね〜
GTは開幕戦は出場確定ですが、以降は子供の新年度が始まって学校の年間予定を確認してみないとわからないですね。行事とダブりませんように〜〜〜〜〜〜!!

4月13日予定どうりサーキット営業してたら走り始めに行きたいと思ってます。

今期も皆様どうぞよろしくお願い致します\(^_^=^_^)/
Posted at 2014/03/16 15:21:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NHGT2022 6/19 9/18 10/10予定だそうです。」
何シテル?   04/17 00:48
2012年4月1日ランエボ6RSに乗り換えました。 ランエボ歴はEVO4、EVO8そして6です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASPA 86 テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 22:55:53
タイヤテスト… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 21:26:13
New Hokkaido GTとユーロカップ 参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 21:17:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ乗りに戻りました。 懐かしき20世紀・・・・。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
WRCで活躍した306のキットカーに憧れ、プジョーにずっと乗りたいと思っていました。 H ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation