• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白RSのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

クリスマスイブの帰還

クリスマスイブの帰還イブのお昼、サンタさんがエボを運んで来て下さいました~。わざわざありがとうございます!

2ヶ月ぶりのエボ6…‥…
問題のエンジンは…‥…


空っぽでーす!

色々駆動系にもトラブルがあったようです。
とりあえず全ての原因を調べてもらうため、エンジンは旅立ちました。
よろしくお願いします。

エンジンの修理内容はこれから相談して決めます。
たぶん暴走します(笑)

復活の日は春頃の予定でーす。










Posted at 2012/12/24 18:28:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

クリスマスイブイブの悲劇

クリスマスイブイブの悲劇大雪の中、車の動きがおかしくなり慌て安全な場所に停めてみたら、タイヤがホイールから外れていました…‥………。
子供は急性胃炎になるし大変でした。

ノリ君、お騒がせしました(汗)
Posted at 2012/12/23 22:40:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月15日 イイね!

続・嗚呼、無情

続・嗚呼、無情モ○○○ーで修理してくれた筈のエンジン、やはりダメみたいです。
クレーム修理じゃやる気出ないよね。
OKOK。


今度は地元の主治医様のお店に任せます。
エンジンは主治医様が信頼しているあのショップできっちり仕上げてもらう予定。

乗り換えもマジで考えたのですが、車体の程度は良いのです。
もうランエボ6RSでこの極上ボディは入手困難と思われますのでエンジン修理して乗り続ける事を決めました。

復活の春が待ち遠しいです。
Posted at 2012/11/15 17:43:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月18日 イイね!

免許更新

午後から免許更新に来ました。
講習まで時間がまだまだあります。退屈だぁ。
暇つぶしにブログを(笑)

免許証の色は今まで金色でしたが飽きたので今回から青色にしてみました!

さて、今更ですがGT最終戦に参加してきました。
前回のような大アンダーは消えてかなり走りやすくなりましたが今度はランサーのパワーを上手く路面に伝えられなくて苦戦。
タイヤはすぐ流れるし、70Rなんかは怖くて踏み切れませんでした…。
最初のフリー走行の38秒2がこの日のベストでまたもや撃沈。
予選前のフリーはクリアを探してるうちに終わってしまいました。
予選レースは6番目からスタート。直線番長パワーで1コーナーまでに2位に浮上、シマさんの後ろで走ります。
2周目の8コーナーで突然挙動が乱れ、エボ9さんにパスされました。
3周目はどこのコーナーでもブレーキングすると激しく左右に振られます。駆動系トラブルかと思いリタイアしました。

見るとクーラントがリザーバタンクから溢れて右タイヤがヌルヌルに…。
オーバーヒートかガスケット抜けかと心配しましたが後日調べてもらったところエンジンは問題無しで一安心!!
ラジエターを社外品に交換したのでクーラント液が1.5倍くらい増え、サーキット走行による圧力や気泡発生によりリザーバタンクの容量が足りなくなって吹いたと推測されます。
とりあえずオクヤマなどから出ているエア抜きタンクを付けて対策しようと思います。

あぁ、スマフォだと打ちづらくて疲れる!

HGTS参加の皆さん、主催者の方々今期もお世話になりました。ありがとうございました。

それでは皆さん良いお年を!!(早い?)
Posted at 2012/10/18 14:23:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月30日 イイね!

近況・・・・・

近況・・・・・

「凍ったジンギスカンの袋を溶かすにはランエボのボンネットは非常に適している。」
 by ウメさん。


久しぶりの更新です。
HGTS第4戦に急遽修理上がりのランエボで走ったのですが、インド人もびっくりの超ドアンダー!全く曲がりません。鼻先をクリップに向ける事が出来ずまるで戦車で攻めてる感覚。

後日デフを調べてもらうと純正機械式と思われたリアが社外品のかなりイニシャルが高い設定になっていました。
そのためプッシュアンダーになっていたようです。
リアのイニシャルを半分くらい弱めてもらってアライメントも修正して、ジュニアコースで行なわれた走ってみない会で試走すると、進入時のドアンダーがすっかり消えてかなり走りやすくなりました。
ただ、最終コーナーみたく長く旋回する箇所は出口がキツいですね。
今後色々調整していきたいと思います。

改めてGSR標準のACD・AYCがいかに優れているのか良くわかりました。
電子制御無しのRSは難しいのかなあ。

さてGT最終戦も来週ですね。
本日エントリーしました。ランエボで300Rクラスです。
実はシビックを手放しました。
自分よりももっとシビックをサーキットで生かしてくれる人が新オーナーです。来年以降sun耐などで勇姿を見れるはずです。

寂しい気持ちはありますが、今後はランサーで気楽に走って行きたいとおもいます。
今回300Rクラスは自分の他にもランサーのエントリーがあり楽しみですね。
これが今年の走り納めになります。
参加される皆様、よろしくお願いいたします。
Posted at 2012/09/30 18:04:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NHGT2022 6/19 9/18 10/10予定だそうです。」
何シテル?   04/17 00:48
2012年4月1日ランエボ6RSに乗り換えました。 ランエボ歴はEVO4、EVO8そして6です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASPA 86 テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 22:55:53
タイヤテスト… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 21:26:13
New Hokkaido GTとユーロカップ 参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 21:17:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ乗りに戻りました。 懐かしき20世紀・・・・。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
WRCで活躍した306のキットカーに憧れ、プジョーにずっと乗りたいと思っていました。 H ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation