• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白RSのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

HGTS EXステージ

走り納めのGT・EXステージです。

とにかく楽しく気持ち良く走りきって、今期のムニャムニャした感じを払拭したくて参戦しました。
予選はウエット〜半ドライな路面が恐ろしく情けない走りに終止しましたが、レース開始時は完全に乾き思いっきり走れました。タイムは・・・・・でしたが。
sun耐から結構走ったなあGPコース。
GPコース、好きになれそうです、E92Mさん!

午後はCMコース。
このテンロク仕様では初クラブマン。
ローリングスタートな第3ヒートでは後方スタートな為信号がよく見えず、「ん〜?」「げげ青じゃん」
あっという間に置き去りに・・・・。
焦るばかりに3コーナーの立ち上がりで久しぶりに派手にコースオフ!
その瞬間、左足のふくらはぎと薬指をつってしまいました・・・・。
もうイタくてクラッチが切れない〜〜。
本気でリタイヤしようかと思いましたが、ジョン・ランボーの「痛みは無視することにしている」という台詞を思い出しながらほとんど4速おーとま状態で走りきりました。
まだ足が痛いです・・・.

続く最終ヒートでは最後尾からダイスデモカーでkeiさんも参戦。
「よしkeiさんが後方からぶち抜いていく後を付いて行こう。」
「行け!ファンネル!」
しかしファンネルのほうが遥に速くすぐに置いて行かれる本体・・・・。

ずっとshin-kさんS2000の邪魔をしながら走り続け、最終的にはぶち抜かれました。
そんな最終ヒート、お暇な方はごらんください。


残念な事にクラッシュが多く、クルマを壊された方々の気持ちを思うと楽しかったとは言いづらいですが・・
なんともお気の毒でお声をかけられませんでした。すみません・・・。
でも皆さん表彰式もちゃんと参加されていて嬉しく思いました・・・・.。
来年またご一緒させてもらうののを楽しみにしております。

帰りは大盛りが可能になったインディアンカレーを食して帰宅しました。
皆様、良いお年を!!(早い?)
Posted at 2011/11/23 00:13:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

ジュニ耐

ジュニ耐9月23日、ジュニア8時間耐久レースに参加してきました。
昨年に続きHCCサーキット塾チームのカローラ2に乗せていただきました。
ドライバーは我らがウメさん、岡ちゃん組長、赤ヴィッツさん、銀スタさん、私青RCです。
ダイスレーシングもシルバーインプレッサで参戦しており、非常に楽しめました。

カローラ2、パワーは全然ありませんが軽量ボディで走りが気持ち良い!
206RCもこのくらい軽やかに走ってくれれば・・・。

8時間はとにかく長い。
ガードレール前で応援したり、焼き肉焼いたり、走ったり・・・・・の繰り返しでした。
ブレーキがエア噛んだ程度でほとんどトラブル無く走りきりました。

皆さんは夜打ち上げ〜翌日も「走ってみない会」でまだまだ長い週末を楽しむようでしたが、私は仕事のため泣く泣くとんぼ帰りでした。
いつもながら帰り道こそ耐久!!
マジで居眠りしそうになり、久しぶりに銀ロドさん直伝の眠気打破術「叫ぶ」を使いました・・。

次回の走行は10月末の「十勝サーキット塾」です!
Posted at 2011/09/24 23:20:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月21日 イイね!

HGTS2011第3戦

HGTS2011第3戦18日〜19日と2日間十勝でサーキットを楽しんできました・・・・・。
が、HSPの事故の事もあり複雑な気持ちで過ごしました。
昨年まで自分がシビックで走っていたカテゴリーですし、他人事ではすまされません。
亡くなられた方の御冥福をお祈り致します。
そしてHSPのイベント運営に一生懸命だった関係各位の方々、なんと表現していいのかわかりませんが頑張ってほしいです。



18日はover40走行会でしたが結構な雨。
無難に走り身体を慣らします。
途中で来場されたぽよRさんと明日のGTの晴天祈願をし終了。

ロンロンさんのM3復活納車を見届けてから子供達と十勝川温泉へ向かいます。
宿泊先の旅館ではユーロ300の猛者・good-eyeさん御一行様と一緒になり、ユーロクラス4人で温泉に浸かり、
またお部屋での宴会に呼んでいただき、本当に楽しかったです。
皆さん、ありがとうございました!

楽しすぎて23時過ぎに自分の部屋に戻ったら子供が泣いていたのは内緒です(笑)

19日はいよいよHGTSです。
が、またまたRCに小トラブルが・・・。
しかしダイス部長に今回も助けてもらい出走可能に。
ありがとう部長!!

肝心の本戦ですが、我がユーロ200のチャンピオン・Hataさんがマシン不調のため無念のリタイヤとなってしまい、クラスは自分1台だけ・・・・。
完全に目標を失い、走る熱意が冷めていきましたが、ここで強敵が出現!!
黄色いスイスポtakeさんです。
今回は予選〜第1ヒート〜第2ヒートとずっとtakeさんスイスポとの争いでした。
予選ではグリッドを1つ勝たれ、第1ヒートではなんとか前でゴールできたもののタイムはどちらも41秒台でその差0.01くらい。
続く第2ヒートではグリッドスタート。
スタート失敗しあっという間にインテR2台と黄色スイスぽtakeさんに抜かれます。
スタート失敗は毎度の事なので、あきらめずに走ります。
ストレートでtakeさんが譲ってくださり(すみませんね)あとはインテR2台ですが速いですねー、HONDA。
1台抜くのがやっとでした。

先頭集団のタイムに比較したら我々のグループは遅いですがそれでもレースしてて楽しかったです。
一緒に走ったみなさん、ありがとうございました!!!

残念ながら最終戦が都合が合わず欠席です。
HGTSな皆さん、10月もがんばってください。

次はいよいよシビックが復活!(な、ハズ)
SUN耐に初参戦します・・・。(恐いよお)
Posted at 2011/09/21 18:53:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月01日 イイね!

みんカラ走行会に行ってきました。

みんカラ走行会に行ってきました。「サーキットで友達100人できるかな走行会」に参加してきました。
当日の朝はまさかの雨・・・。
自分の雨男ぶりが恐ろしいです。
ややテンションが下がりながらも走行準備。
今回は一昨年から使ってるRE-11をヤフオクで買ったホイールに付けて走ります。
このホイール、激安でしたが激重です。
タイヤ交換で腰が痛くなっちゃいます。

今回はRCが復活してるかの大事なチェック走行です。雨だからといって走らないわけにはいきません。
走行開始時間から1時間近くたって小雨になったのでやっとコースインしました。
セミウエット路面にビビリながらもクルマも人間もリハビリ走行です。
特に異常は無く、ちゃんと走ります・・・。
全然回転が上がらなかったエンジンも吹ける。
走行後遥々函館から来てくれたダイスマンに各所をチェックしてもらい一安心。
ただ油温計が表示されないなど細々した点はありますが、とりあえず走行には支障無しでした。

お昼はmininoriさんが用意してくれた焼き肉でウメさん達と盛り上がり。
ごちそうさまでした。

午後からは完全ドライになりやる気復活。RE-11での久しぶりのタイムアタック。
クムホに比べて軽快感があって楽しいのですがタイムが58秒後半しかでません。
昨年のベスト58秒4を更新できず。

我慢できず2本だけ持って来たクムホをフロントに付けアタック開始。
全然ポテンザとグリップ感が違います。
直接履き比べたのは初めてでしたがこんなに差があるとは・・・。

ただリヤがポテンザのままなのすぐ流れます。
軽いFドリみたいで楽しいのですがタイムが58秒1から縮まりません。

やや走り疲れたので辞めようかな〜と思いましたが、クムホ使いのmininoriさんからちょこっとアドバイスをいただき、最後のアタック。
おおなんと57秒台が連発するではないですか!ベストは57秒4(ウルトララップ)。
ありがとうmininoriさん!

ゆっくり自分のペースで走れてとても良い走行会でしたね。
主催者様ご苦労様でした。
帰りは同行してくれた零戦ノリくんに運転してもらい帰宅しました。
ノリくんありがとう!

とりあえずRC復活です。
これでまたRCで走り続ける気持ちが戻りました。
一時は真剣に乗り換えを考えてダイスのK社長に毎日電話してました・・。

9月のHGTSでユーロ200に復帰します。

当日お会いした方々、どうもありがとうございました。




Posted at 2011/08/01 23:10:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月28日 イイね!

RC帰還

RC帰還RCが帰ってきました。

ROMや電スロもノーマルの状態に戻りました。
サーキット走行に復帰できるか試すため、今週末の走行会に急遽参加を決めました。

『サーキットで友達100人できるかな走行会」です。


*******************************
* 7月31日(日) 十勝スピードウェイに於いて                *
* 「サーキットで友達100人できるかな!?走行会」開催。        *
* この告知でどれだけの方が参加してくれるのか挑戦しています。   *
* 詳しくは、http://tokachi.msf.ne.jpへ                   *
*                                             *
* なお、この頁をプリントしてお持ち頂くと当日、体験走行に       *
* 無料(入場料別)でご参加頂けます。                    *
*******************************

割引目的のブログですみません・・・・・・。
Posted at 2011/07/28 12:55:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NHGT2022 6/19 9/18 10/10予定だそうです。」
何シテル?   04/17 00:48
2012年4月1日ランエボ6RSに乗り換えました。 ランエボ歴はEVO4、EVO8そして6です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASPA 86 テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 22:55:53
タイヤテスト… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 21:26:13
New Hokkaido GTとユーロカップ 参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 21:17:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ乗りに戻りました。 懐かしき20世紀・・・・。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
WRCで活躍した306のキットカーに憧れ、プジョーにずっと乗りたいと思っていました。 H ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation