• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白RSのブログ一覧

2018年05月13日 イイね!

2018NHGT開幕戦

2018NHGT開幕戦2018シーズン開幕。

大人気ないエアロを装着して挑みます。



午前の4Nはドライ。
ウィングの効果は良くも悪くも体感出来ず。
ただタイムがベストの2秒落ちなのは単に乗り手の問題か。




そして午後のフリー走行から残念ながら雨が…
フリー①、フリー②と進むうちに雨量が増えていきます。

昨年の開幕戦から使っているA052はもう溝無しに近いのですが予選までのウェット路面にはそこそこグリップしてくれてました。

Bグループのポールゲット。
しかし僅差でSタイヤクラスのホンダマシンが2位3位に。

雨量は更に増えて決勝レースが始まる頃にはヘビーウェット。



レース1周目、あちこちに川が出来ていて予選まではなんとかグリップしてくれたタイヤも横に流れやすくなりなかなか曲がらなくなってしまいました。
ただエアロ効果でクルマの動きが非常に安定しているのがこの状態ではっきり体感できました。

しかしソフトコンパウンドを履いたSタイヤの2台には成すすべなく2周目でパスされ3位に後退。
直後に赤旗レース中断になりました。


雨もあり開幕戦で目標タイム達成する事が結果出来なかったので今年もこのままスーパーR残留です(^^)

第2戦はどーしようかな。
S2かな…?







Posted at 2018/05/13 15:45:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月26日 イイね!

2018サーキットシーズン開始

お久しぶりです。

3月から仕事関係の雑務が非常に忙しく疲れ果ててました。
また長女の受験〜高校入学準備でワラワラしてたり、さらにPTA副会長になってしまい夜に学校で会議があったり、高校から毎日弁当作りが始まったり・・・・

体がもう一つ欲しいw

そんな中4月22日の十勝スピードウェイのオープンだけを楽しみに頑張ってきました。

そして当日・・・・


むー様と一緒です♩

100台くらいのエントリーがあるようで大変賑わっていました。

久しぶりのサーキット走行なのでまずはジュニアコースで鈍った感覚を覚まします。

砂っぽいコースと半年ぶりのランサーのパワーにやや翻弄されながら休み休み走りタイムは53秒4と微妙な感じですがシーズン初めなので良いでしょう。


そして午後からクラブマンコース。


コース上は満員状態で混んでいるので無理はできませんが、だいぶ車とスピードに体が慣れてきました。

「もう今日はいいかなあ・・・」と思いましたが次の走行枠のエントリーが少なめだったので、もう1回走る事に。


クリアラップが取りやすかったこともあり30秒台が何回か出せました。
ベストは1分30秒292。

後もうちょっと・・・・

公式タイム表でのセクターベストの合計が89秒だったので頑張ればラジアル90秒切り達成できるかもしれません。

ただ今回低めの気温にも助けられたので5月のNHGTではどうかな・・。
タイヤももう終わりかけなのでそろそろ決めてSタイヤに移行したいです。

Posted at 2018/04/26 16:26:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

千歳フレッシュマントライアル

千歳フレッシュマントライアル2月11日千歳フレッシュマントライアルに初参加して参りました。

先月の十勝と同じく「コペン乗りの伝説の男」も一緒です。

千歳モーターランドのオフロードコースは初めて訪れるのと当日朝早いこともあり近くの千歳空港内のターミナルホテルに前泊。
ツイン1室しか空いてなく嫌々ながら伝説の男と同室です。


翌朝に備え早めに就寝したのですが・・・・・


眠りかけた時、ものすごい音で目が覚めました。

隣のベッドで伝説の男が何やら叫んでいます。



いや・・・・・


それは奴のイビキでした。


まるで絶叫しているとしか思えない大音量のイビキです!


ね、寝れない!!!!


布団を被っても寝れない!!!!

ううううううううううううううううう・・・・・








ほとんど寝れないまま朝5時になってしまいました・・・・・




また新たな伝説がここに・・・・・・・・・









寝不足と頭痛に苦しみながらも現地到着です。





エントリー台数は99台。
競技車からクロカン、普通車まで多種多様な車がズラリです。

SSは全部で4つ。タイムの合計で順位が付きます。

SS1とSS2のコース




外周は下り〜登りがありその後テクニカルセクションに入っていく感じです。

十勝の冬コースは幅も広くて見晴らしもよくまさに雪のサーキットのようで走りやすかったですが、千歳は幅も狭くてアップダウンがありコースの外側は崖だったりして、山道を攻めてるような緊張感がありました。

SS1はビビってしまい外周で速度が出せず悲惨なタイムに・・・。



このイベントは例年同じようなコースレイアウト設定らしく慣れた常連エントラーの方々はすごいタイムを記録していきます。




エボ・インプよりもランドクルーザーやジムニーの方が速かったりして夏とは違う面白さがあるようです。





SS2では少ない勇気を振り絞りアクセルを踏みタイムを縮められましたがまだトップ集団の方々には到底届かず・・・。












昼休憩を挟んでSS3




これも外周で踏まないと良いタイムが出そうも有りませんが1コーナーの先は雪壁がなく崖に転落の恐れありなので注意するようにとのアナウンスが・・・・ガクブル。





続く最終SS4では晴れてやや気温も上がりコースがザクザクになりちょっと走りづらかったです。
雪壁に2回ほど乗り上げてタイムロス。


クラス8台中表彰対象の5位にギリギリ滑り込み終了。


内容的にはしょっぱい結果でしたがなかなか走りごたえがあるコースでした。

100台近い台数ですが進行がサクサクスムーズで時間も予定時間より早く終了して流石長く続いているイベントだなあと感心いたしました。


ヴィヴィオをこの冬に買って2つのイベントに参加しましたが今回ので一応終了ですかね。

雪上を攻める難しさを痛感しましたが夏のサーキットとは違う楽しさが有りますね。
また来冬に走りたいと思ってます!

Posted at 2018/02/12 19:38:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月27日 イイね!

十勝ウインタートライアル

十勝ウインタートライアル1月21日、全道の車好きの多くが札幌モーターショウへ向かう中、反対方向の更別村へ朝3時半に出発。

十勝ウインタートライアルに参加してまいりました。






大雪の中出発でしたが清水に入ったら快晴。










タワーやテラスハウスが大改装中で屋内で暖まれないのが辛いですがどう内装が変わるのか楽しみですね。





冬コースは数年ぶり

冬コースでタイムを競うイベント参加は約10年ぶり




いつもの夏イベントと顔ぶれが全く違うのでなんか緊張します。





冬の絶対王者・わけけ!さんのアルトワークスとの対決を楽しみにしていましたが、まさかのインプレッサお乗り換え。
残念でした。



今回はコペン乗りの友人と参加。

彼は大昔に砂川で行われたスノートライアルでファンカーゴを駆り並み居るランエボ・インプを撃破し入賞した伝説?の男。

今回はエントリー時点でクラス優勝を確定させました。さすが伝説の男。





我がクラスは4台、ブーンX4とストーリアX4が相手。
ヴィヴィオが勝るのは軽さのみ。





1本目

やたら硬く車高の下がったスポーツサスが雪道では全く適合せず跳ねまくり。
どこまで踏めるか探りながらの走行で良いとこなしの3位。







伝説の男も久しぶりのイベントを楽しんでます。








2本目



1本目では振りすぎたので抑えめに地味に走って3秒縮めて2位でした。






ヴィヴィオはABSも何も付いてませんが軽くて小さくて冬に思いっきり走るのにピッタリですね。

問題の硬い脚はヤフオクでノーマルサスを6000円で落札したので解決ですw

ナンバープレートも東京オリンピック記念の白ナンバーに交換してもうバッチリです?

次回は2月の千歳フレッシュマントライアルに初参戦します。
なんでも毎年100台以上のエントリーがあるらしく楽しみです。


Posted at 2018/01/27 15:34:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

冬クルマ

冬クルマあれから走れる事なくサーキットの夏季営業終了になってしまいモヤッとしたままシーズンオフを迎えてしまいました。


S2もランエボも冬に走れる仕様ではないので冬眠中。

このまま春を待つつもりでしたが・・・・数年ぶりに冬も走って見たくなり・・・

地元のお店にヴィヴィオRS-Rの程度良好な奴を見つけてしまい、後先考えずに購入してしまいました・・・(汗

1999年製のランエボ・S2000を越える1995年製です・・・

22年前の車ですね。

90年代の中古車ばかり買ってます。





行きつけのコクピットさんでオイル全交換





そして以前ヴィヴィオに乗っていたakkiaitaiさんからブリザックVRXをお友達価格で譲って頂き、



akkiaitaiさんのご新居の素晴らしいガレージでタイヤを交換して頂き(ありがとうございます!!)





akkiaitai先生のスノードライビング特訓開始!!




akkiaitaiさん、リアル藤原拓海でした・・・・・!!!

すげえ

すげえよ

自分は助手席でリアル池谷先輩になりましたw


自分でもちょこっと攻めましたが難しいですね〜〜〜
でもヴィヴィオ、こんなに走るんだ!!と驚きでした。




いままで冬は憂鬱でしたが今シーズンは楽しくなりそうです♪
Posted at 2017/12/23 11:41:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NHGT2022 6/19 9/18 10/10予定だそうです。」
何シテル?   04/17 00:48
2012年4月1日ランエボ6RSに乗り換えました。 ランエボ歴はEVO4、EVO8そして6です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ASPA 86 テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 22:55:53
タイヤテスト… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/23 21:26:13
New Hokkaido GTとユーロカップ 参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 21:17:04

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボ乗りに戻りました。 懐かしき20世紀・・・・。
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
WRCで活躍した306のキットカーに憧れ、プジョーにずっと乗りたいと思っていました。 H ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation