• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャンジャンのブログ一覧

2016年12月22日 イイね!

リバースリム

リバースリムビードがめくれなかったのは↑のせいでした。
あまりにも硬いもんだからなんかあるとは思ってましたが…
常識?(笑)
「ジャンジャンはまたひとつ知識を得た。」

ほんとみんカラに感謝っ☆☆


裏側から攻めて、4本なんとか外せました♪

NS-2R、製造週古い、気温低いの3重苦でへとへとです。
筋トレしててよかった♪♪
2本ビード切れました(笑)

おまけにチェンジャーの棒がこの始末(爆)

ぽいぽい転がしてて、打ち所が悪かったのか…にしてもボロすぎじゃね!?!?
代替えにタイヤレバーにジャッキの柄を突っ込んで対応しました。


ホイールの重量も計測しました。

インテ6Jのホイールとの差700g。
思ったより差はなさそうでよかった♪


71Rの手組みは大丈夫かなぁ?
ヤバそうだったらお店でお願いしよう。。。
Posted at 2016/12/22 00:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月20日 イイね!

タイヤ選択②

いろいろ悩みに悩み…

……
………
















































これにしましたっ!!





ド新品じゃあ~~~


おばけラジアルデビューします★
ぼくには縁のないタイヤかと思ってましたが、時代はもはや、これが標準??
うわさの通り、ド新品で溝が6mm?くらいの浅溝………(白目)



どうか、宝の持ち腐れになりませんように★(-人-)


ホイールなんて付いてればなんでもいいと思ってましたが、リム幅が結構重要らしいですね。
ということで、ちょっと重いけど頂きもののキッズレーシングの6.5Jに組んでみます。


Z2☆の方でももうちょい縮められそうだったので、もう一回走ってみようと思います。

土、日辺り出撃予定。
+有休発動でもう一回くらい??


タイヤ無事組めますようにwww



もうちょっとつづく(笑)
Posted at 2016/12/20 12:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月02日 イイね!

タイヤ選択 ①

タイヤ選択 ①195/50R15 RE-71R
185/60R14 A050 Mコン

値段がほぼ変わらない…
うーん…
どっちにしよう?
(中古のsタイヤはシーズン中からなのか高騰気味なので見送ろうかと…
ちょっと前まではめっちゃお手軽そうだったのに…
時期を見誤りました。)
しかし、どちらにしてもこれらの価格帯のタイヤを毎年新品準備するのはちょっとお財布的にしんどそうです…

変に上は狙わず、
長く遊べるようタイヤサイズを185/60R14に固定して腕磨きをするべきか…
これならお手軽で組むのも簡単そうだし。


4月の車検もどうしよう…
とりあえず、通すのは可能っぽいですがこれから子ども達もどんどん大きくなり、色々出費が増えるのは確実。
お金の掛かる遊びを継続することに後ろめたさが…
あっ! その分、お仕事をがんばればいいのか??
うげぇ…(爆)

クルマ遊びは終わりがないから困りますね。
となると、「分切り」の目標はやっぱり響きがいい。
しかし、現状的には
色々な条件が揃ってもよくて71Rで61前半、050で60秒前半くらいか? (泣)

クルマに乗る時間もかける時間も前よりはだいぶ限られてきたし。。。


皆さんはどうやってモチベーション維持、家庭との両立をされてるんでしょう?


うーん
人生の決断を迫られております(笑)
答えを出すのはまだ時間がかかりそう。
あんまり時間ないけど。

ずるずる行くのがオチかな(笑)
Posted at 2016/12/02 12:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月28日 イイね!

2016 11/25 TSタカタ車載

2016 11/25 TSタカタ車載 ベストの車載は取れてませんでした。

当日終了10分前、車載用に動画を録るためにあわてて走行+ついでに色気を出してしまい操作が雑に…
修行が足りん。。。


62秒287 クーリング 62秒207
気温14℃
Z2☆ 195/50R15 2部山
LED白ブレーキON LED青アクセル全開OFF

当日終了10分前、色気を出してみるも欲に溺れて操作が雑になってしまい、更新ならず…(笑)
がんばります。





そういえば、神様のおはなしで
新舗装ボーナスは終了で-コンマ5秒くらい違うと言うのもお聞きしました。
実際にアスファルトで解説して頂きましたが、確かに違う感じ。
新舗装でしっかりタイムを出されてた方ほど更新が難しくなってるようです。
コンマ5秒はでかいですねぇ…


まぁ、ぼくはしっかり組ではないwww
今なら前よりタイヤのグリップを引き出せる自信がある!!
インタークーラーとローファイナルもある!(笑)

やっちゃるんじゃけぇ~
Posted at 2016/11/28 23:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | TSタカタ車載 | 日記
2016年11月25日 イイね!

2016年 TSタカタ6回目

2016年 TSタカタ6回目気温ブーストでベスト更新を狙って朝一から行きましたが…
残念、ずぶ濡れドボン(笑)
昼には乾いてドライに。


天気 晴れ
気温 13~14℃
路面 ドライ
クラス分け なし
周回数 70周
本日のベスト 60周目 61秒976
Z2☆195/50R15 2部山
タイヤ通算周回数 351周
空気圧
温間 F220KPa R220KPa
減衰 F+6 R+4
リア補助ウイング角+5
助手席、シートベルトタワー取り外し

備考
車高微調整 プラグコード交換


午後からあれこれ色々試して走りまくっても2秒前半…(泣)
リアの挙動の改善に減衰をいじったらめっちゃ乗り易くなった☆

他にはリアナンバーを外してみたり。


シートのクッションを外してみたり。
きたなっ!!(笑)


そうこうしても頭打ち感まっくすで悩んでたところ、タカタの神様の内藤 源氏さんにお声を掛けて頂きました☆
「あとコンマ2秒でベストが更新できそうなんですが、どうしたらよいでしょうか?」
と、お尋ねしてみたところ
「ライン取り、アクセル踏み加減はよさようなので、あとは各操作のほんのちょっとでも削れそうなとこを探して詰めてみては?」
とのアドバイスを頂きました。

ちょー集中して運転してみたら…
見事に100分の1秒ですがベストを更新するとこができましたっ!
やったぁーーー♪♪♪
車内で叫んだよwww

感覚を研ぎ澄ませたら色々と改善点が発見できました。
大収穫です!!


走行後にも他にも色々とアドバイスを頂けました★
10センチとか、1/100秒とか
出てくるワードの次元が違いすぎて…
参考になるのかならないのか分からない(笑)

なんだか以前読んだ「ドライビングメカニズム」の黒沢元治さんを思い出しました。

こんな人がほんとにいるんですね。
あのような感覚を持てるようになりたいなぁ、がんばろ。
因みにですが、神◯さんは中谷明彦さんのイメージ(笑)



感覚を忘れない内に近々また走りに行きたいなぁ。
今なら前よりもっとタイヤのグリップを引き出せるっ!!
Posted at 2016/11/25 22:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2016年 TSタカタ | 日記

プロフィール

「@男 樹 2019 さん どうもです♪なんとか車検乗り越えました…皆さんが健康でありますように★」
何シテル?   08/06 23:40
足車 トヨタ H29年式 DAA-NHP170G シエンタ 趣味車 スズキ H4年式 EA11R カプチーノ(2台目w) に乗ってます、ジャンジャンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

指令 リビルドセルモーターに交換せよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:58:12
「スピードメーターの誤差修理せよ+おまけ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 01:02:16
大野ゴム シフトレバーリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 19:15:35

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
一家の新しい足クルマ。 フリードと悩みましたが、 ラケッジスペースを優先してこちらに。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2代目カプチーノ 2010.8月納車 H4年式 走行16万キロ 内外装程度× バックパ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
足車のH18年式MH21SワゴンR AT、NAながらスズスポのマフラー、エアクリ、サスキ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H22、8更新 H20、12月~H22、8月まで所有 車を運転することの楽しさ、車のメン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation