2018年06月11日
バッテリー計測から3ヶ月がたつと言うのに全く進展がなく切れかけてる今日この頃。
まぁ、普通は3月に計測し、その時点で70%切ってるから無償交換の手続きってなって、1ヶ月もすれば無事交換完了って流れだと思うんですよ。
3月末頃に計測して、本社にデータ提出のために再度計測が必要っていうのは分かります。
ですが、あまりに音沙汰が無いため、4月末に青森の三菱に電話したところ、思い出したかのようにGW明けに持ってきてくださいとの連絡。
この時にはデータ提出のため再測定などという情報は一切ありませんでした。(こっちはもう電池交換するだけだと思っていた)
で、再測定はいいのですが、再測定から1ヶ月、全く連絡がないわけです。
そして昨日、友人が弘前三菱(バッテリー測定した場所)に用事があるからということで一緒に遊びに行き、あまりのほったらかしぶりなので、そちらの営業の人に、愚痴っぽく連絡がないという事を言って、ようやく青森三菱から電話が来たわけですが…
バッテリー交換、27万ですとかいう声が聞こえるわけですよ…
そんな金ねぇよw
ってか、金かかるような事案になるなら連絡寄越すのが普通だと思うんですがねぇ。
マジで金取るっていうなら、I-miev売って支払わんと無理ですわなw
Posted at 2018/06/11 20:00:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年05月20日
3月末にバッテリー計測、残量が69%という結果のため、交換対応をお願いしていたわけですが、先日、青森のディーラーで再計測という形になり、2度目の計測となりました。
結果は68.8%
まぁ、そうでしょうよw
簡単においそれと無償交換しづらい部品なのは承知していますが、GW挟むにしてもちょっと対応が遅いなぁ…
Posted at 2018/05/20 10:21:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年03月11日

内装とバッテリー固定を後期型にするための見積り。
内装はまぁ、おいおいとしておくにしても、ヒーター取り付けのためにボンネット内のスペースは確保したいから、まずはそっち側と新品の補器バッテリー搭載が先決だなぁ
Posted at 2018/03/11 11:38:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日

ダイハツ部品センターにて
俺「あ、あの、この初音ミクのパーツって注文出来るんですか?」
ザワザワ
事務ねーちゃん「え、えーっと」ニヤニヤ
所長「出来ますよ!!」ニコニコ
俺「そ、そうですか、知り合いに言ったら聞いてみてくれって言われて」(苦し紛れ)
所長「あ、じゃあパンフレットどうぞ」
アニメイトとかと違って注文難易度高いぜw
Posted at 2018/02/17 17:11:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日

図面さえ手にはいっちまえばこっちのもんだぜ!
と、言いたい所だが、1つ不安に思う点が。
これつけたことでバッテリー交換断られたりしないよな?
そう考えると、今期は気合いで乗りきる方が無難じゃないのかという気がしてきた。
Posted at 2018/02/03 18:49:42 | |
トラックバック(0) | 日記